山田拓路@認定NPOメタノイア|外国ルーツの子どもの教育・保育 (@takuji85) 's Twitter Profile
山田拓路@認定NPOメタノイア|外国ルーツの子どもの教育・保育

@takuji85

認定NPO法人メタノイア代表理事。日本語教師・保育士・行政書士。2008年〜外国にルーツをもつ子どもの教育・保育や権利保護活動を続けています。継続的に子どもたちの可能性を広げていただく「マンスリーサポーター」募集中!▶︎ metanoia.or.jp/donation/lp/in…

ID: 183163249

linkhttps://metanoia.or.jp/donation/lp/ calendar_today26-08-2010 08:57:49

13,13K Tweet

8,8K Followers

1,1K Following

Simon_Sin (@simon_sin) 's Twitter Profile Photo

いや、無断使用も何も引用は無断でやるもんやろ なんで報道機関が報じたニュースを番組で取り上げるのに許可がいるんだ? 「産経新聞は〇日に以下のように報じた」って言えばあとは引用は自由 産経新聞はそんなことも知らんのか?

あじさい公園 (@deshiyamada) 's Twitter Profile Photo

(自発的なのはわかっているけど)どうして高校生がこんな事をしなくてはいけないのか? 答えは明らかで、彼らが被差別者だから。こういう事をしないと住人だと認めてもらえないから。 これをただの美談として消費してはいけない。

仁藤夢乃  Yumeno Nito (@colabo_yumeno) 's Twitter Profile Photo

「暇空茜こと水原清晃に対する賠償命令・刑事事件における起訴に関するコメント」 暇空敗訴ということで当然の結果ではありますが、私たちの活動に会計不正などがないこと、暇空茜による発信が事実を歪曲して行われたデマであることが地裁に引き続き高裁でも認定されてよかったです。

「暇空茜こと水原清晃に対する賠償命令・刑事事件における起訴に関するコメント」

暇空敗訴ということで当然の結果ではありますが、私たちの活動に会計不正などがないこと、暇空茜による発信が事実を歪曲して行われたデマであることが地裁に引き続き高裁でも認定されてよかったです。
山田拓路@認定NPOメタノイア|外国ルーツの子どもの教育・保育 (@takuji85) 's Twitter Profile Photo

『子どもたちが「自分は歓迎されていると感じる」ことが、「前向きに日本語を覚える力になる」という』 ----- 保育園でなぜか無言の〝外国の子〟 「サイレント・ピリオド」かも 数カ月の沈黙……「名前を呼んで」 news.yahoo.co.jp/articles/e81ed…

荻上チキ・Session (@session_1530) 's Twitter Profile Photo

【告知】 2025年4月21日(月)19時ごろ〜 特集「クルド人めぐるSNS投稿をきっかけに考える〜ネットの真実とデマ」 出演:安田浩一さん(ジャーナリスト)、伊藤昌亮さん(成蹊大学教授) radiko.jp/share/?sid=TBS… #ss954 #radiko

【告知】
2025年4月21日(月)19時ごろ〜
特集「クルド人めぐるSNS投稿をきっかけに考える〜ネットの真実とデマ」

出演:安田浩一さん(ジャーナリスト)、伊藤昌亮さん(成蹊大学教授)
radiko.jp/share/?sid=TBS… #ss954 #radiko
山田拓路@認定NPOメタノイア|外国ルーツの子どもの教育・保育 (@takuji85) 's Twitter Profile Photo

『彼女はSNSを見るたびに不安になる。クルド人がやってもいない事件まで、クルド人のせいにさせられ、ウソと中傷がたくさんあふれている。辛いけど、どうしても見てしまう』 ----- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら bengo4.com/c_18/n_18710/

山田拓路@認定NPOメタノイア|外国ルーツの子どもの教育・保育 (@takuji85) 's Twitter Profile Photo

日本はすでに移民国家。 政府は「移民を認めていない」の一点張り。それは移民を望まない有権者に配慮してのことでしょう。 しかし、現実は刻一刻と前に進んでいます。 ───── 「移民流入」日本4位に 15年39万人、5年で12万人増 nishinippon.co.jp/item/420486/

Vakkas Cikan (@gund1707) 's Twitter Profile Photo

本日、埼玉県警交通部との会議を行い、情報交換を行いました。 お互いに提案を受け取り、提案を行い、有意義で前向きな会議となりました。 トルコ人、クルド人を問わず、交通ルールを守らない方に対して交通課と連携し、適切な情報提供や指導を行うことで、違反や事故を減らすことを目指しています。

本日、埼玉県警交通部との会議を行い、情報交換を行いました。
お互いに提案を受け取り、提案を行い、有意義で前向きな会議となりました。

トルコ人、クルド人を問わず、交通ルールを守らない方に対して交通課と連携し、適切な情報提供や指導を行うことで、違反や事故を減らすことを目指しています。