たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile
たっき@睡眠で疲れないカラダづくり

@takitakiyosuke

【睡眠で元気ハツラツな毎日を】44歳|睡眠アドバイザー|なんとなくキツイをほったらかし|毎日ダラダラ残業|睡眠はあとまわし▶甲状腺疾患▶抑うつ▶休職▶心身ともにボロボロに|睡眠改善で疲れないカラダをつくる💪

ID: 1717743896913211392

linkhttps://qpw2oad0.autosns.app/line calendar_today27-10-2023 03:24:05

14,14K Tweet

2,2K Followers

1,1K Following

たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile Photo

いくら寝てもムダです。その疲れは取れません。 ・甘いものや塩分が濃いものが好き ・コーヒーなどのカフェインがないとやる気が起こらない ・熟睡した感じがない ・集中力が低下した 少しでも心当たりがあるなら、あなたは大事な睡眠時間をムダに使ってます。 その理由は固定ポスト☝️

エーイチ@メンタルセルフケア (@zo_5low) 's Twitter Profile Photo

おはようございます! 快適な朝迎えていますか! 体も心も整えて元気に過ごすコツを少しだけ紹介します! ①朝起きたら太陽の光を体全体に浴びましょう! ②コップ1杯の水を飲む。 ③5分でいいので散歩する! ④シャワー浴びる! ⑤朝食を食べる。バナナがオススメ! 毎日続けて健康になろう!

たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile Photo

元気がないとなんにもできない。3、2、1、スンッ....。アントキノ疲労感、そのままにしておけば命取り。この道を行けばどうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。踏み出せばその一歩が道となる。迷わず行けよ、踏み出す道は固定ポストに敷いてある。

きみこ|生活習慣病を防ぐ健康ダイエット (@kimi_healthdiet) 's Twitter Profile Photo

聞いて!年齢を重ねると痩せにくいってホント、実感する。これを対策できるのが、毎日の習慣改善。それは代謝が落ちて筋肉量も減少するから、バランスの良い食事と運動が必要だよ。健康でキレイにいるためにも生活習慣の改善は重要。今からでも遅くないよ!始め方は固定ポストから。

聞いて!年齢を重ねると痩せにくいってホント、実感する。これを対策できるのが、毎日の習慣改善。それは代謝が落ちて筋肉量も減少するから、バランスの良い食事と運動が必要だよ。健康でキレイにいるためにも生活習慣の改善は重要。今からでも遅くないよ!始め方は固定ポストから。
精神科医・樺沢紫苑 |19歳までに手にいれる 7つの武器【絶賛発売中】 (@kabasawa) 's Twitter Profile Photo

朝散歩は、何時に行うのがいいのか? 脳科学的に答えると、 「起きてから1時間以内」に行ってほしい。 なぜか? 朝散歩には 「体内時計のリセット」 という意味があります。 つまり、 “「起きた時間」を脳と身体にお知らせする” 朝6時に起きた人が、 そのまま薄暗い室内にいて、

あづみ│40代からの毛穴ケア (@azumi_keana) 's Twitter Profile Photo

厚揚げが肌にいいですと? わたしもびっくりしたこの食材。 お肌にいいんですって✨ ✔肌のハリ弾力を保つ ✔シミ、シワの予防 ✔食物繊維豊富 他にも大豆イソフラボンが生活習慣病を予防してくれる😊 シミシワの予防は40代にうれしい💕 食べなきゃ損じゃん!! よし、厚揚げ食べよう👍

タカオ先生 BREX大好き漢方薬剤師 (@tenmeido2925) 's Twitter Profile Photo

男は40歳、女は35歳から腎の弱り、つまり老化を感じやすくなると考えます。 漢方薬には腎の働きを補う「補腎薬」という 漢方薬があり、これはある意味でエイジングケア漢方とも言えます。 人生100年時代において補腎薬は将来の自分への健康投資かもしれませんね。

男は40歳、女は35歳から腎の弱り、つまり老化を感じやすくなると考えます。

漢方薬には腎の働きを補う「補腎薬」という
漢方薬があり、これはある意味でエイジングケア漢方とも言えます。

人生100年時代において補腎薬は将来の自分への健康投資かもしれませんね。
たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile Photo

今日の仕事はだいたい片付いた。でも、上司が、先輩がまだ仕事してるから、なんかしてるフリでもしとかなきゃ....気の弱い僕みたいな人間は帰りたくても帰れないので、これを見た上司の人は部下を早く帰らせてあげてください。お願いです。このムダな時間と気を遣うのが、一番カラダに悪いんです。

たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile Photo

喜ばせてますか?自分のカラダ。他人のご機嫌をとって他人を喜ばせるより、自分のご機嫌をとって自分を喜ばせるのが先。この順番を間違うと自分を失う。昔の僕がこれ。自分を失うと誰も喜ばせることはできない。3連休はしっかり『食事、運動、休養』をとって自分のカラダを喜ばせることを忘れないで。

たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile Photo

今日は疲れたので、あとは美味しいものを食べて寝ます! リプのお返事などできてませんがご了承ください。改めて返させていただきます。

今日は疲れたので、あとは美味しいものを食べて寝ます!

リプのお返事などできてませんがご了承ください。改めて返させていただきます。
たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile Photo

自分のメンタル守れてますか? ストレスフルな毎日。気づいたらメンタルボロボロ。 そんな風にならないためにも、日常から未来を変えられる、のいさんのメンタル防衛術。 毎日がツライあなたに読んでほしい。

たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile Photo

『睡眠道』~睡眠は1日にしてならず~ 「義」睡眠不足を憎しみ適切な睡眠時間を確保 「礼」規則正しい生活の従順さ 「勇」勇気を持つて定時退社 「智」正しい知識を学ぶ 「仁」慈悲の心をもって生活をする 「信」常に誠実であること、睡眠に二言はない 正しい行動は良い睡眠へたどり着きカラダを癒す

たっき@睡眠で疲れないカラダづくり (@takitakiyosuke) 's Twitter Profile Photo

疲労回復に睡眠は必要。 疲労にも種類があって、寝る+αで必要なことがある ・肉体的疲労→栄養補給 ・精神的疲労→リラックス ・神経的疲労→スマホやPCの使用を控える 寝ても疲れが取れない人は自分が何に一番疲れてるか?を理解して対策をしないと、寝ても疲労の根元が残ったままになる。