デスメタル神父 (@taka_ysn) 's Twitter Profile
デスメタル神父

@taka_ysn

まず キテレツじごくを つくるナリよ!

ID: 997461205831770114

linkhttp://kintamario.tripod.com calendar_today18-05-2018 12:57:38

17,17K Tweet

122 Takipçi

188 Takip Edilen

OIKAWA OF THE DEAD (@venom6666666666) 's Twitter Profile Photo

一昔前のすすきの 「あしたのニョー」「マツタケキヨシ」「ファッションヘルスしまむら」「亀甲まん」…他にも「北のクンニから」「ヌレヨンちんちゃん」なんてお店もあった。

一昔前のすすきの
「あしたのニョー」「マツタケキヨシ」「ファッションヘルスしまむら」「亀甲まん」…他にも「北のクンニから」「ヌレヨンちんちゃん」なんてお店もあった。
デスメタル神父 (@taka_ysn) 's Twitter Profile Photo

今西さんを知るまでそもそも大手でなく個人レベルで招聘している方が多数いるなんて知らなかったし、そもそもどこが呼んだかなんて気にしたこともなかった。 行ける公演は限られますが、皆様いつも本当にありがとうございます。

デスメタル神父 (@taka_ysn) 's Twitter Profile Photo

バンTはダサければダサいほどいいはずだが、仙人がカラーでドーンと出てるのは躊躇してしまい若い頃のモノクロの方買ってしまった。

🌈SEKAI🎸 (@sekaaaaanya) 's Twitter Profile Photo

Uli Jon Roth大先生のライヴを見てきました‼️🌈🦄🎸 最高‼️終始泣きまくりのギターが気持ち良すぎて、2時間半ずっと口が開きっぱなしで、脱水なるか思いました‼️😭💦笑笑 そんくらい感動‼️🤩✨

Uli Jon Roth大先生のライヴを見てきました‼️🌈🦄🎸

最高‼️終始泣きまくりのギターが気持ち良すぎて、2時間半ずっと口が開きっぱなしで、脱水なるか思いました‼️😭💦笑笑

そんくらい感動‼️🤩✨
大和魂(オワコン) (@owacon_mok) 's Twitter Profile Photo

筑西市大林の縦読み小字。 明大、治新、九田、年栄の頭文字を取ると「明治九年」(地租改正が行われた年)になる

筑西市大林の縦読み小字。
明大、治新、九田、年栄の頭文字を取ると「明治九年」(地租改正が行われた年)になる
部品くん (@buhinkun) 's Twitter Profile Photo

その昔、シゴデキ派遣社員が主人公の「ハケンの品格」ってドラマがあったんですが 正社員とシゴデキ派遣社員が 「資料をホッチキスでどれだけ速く留めれるか対決」 してるシーンがあったんですが 世間がイメージする「仕事が出来る」ってこういうのなんだ…って今考えるとビックリする

部品くん (@buhinkun) 's Twitter Profile Photo

「3時間以内にどっちが多く資料を留められるか」って対決を正社員と派遣社員がしてて、 部署のメンバー数人で観戦するって どんな職場やねんって社会人になって思うところである

部品くん (@buhinkun) 's Twitter Profile Photo

結果は正社員が一冊だけ多く資料を留めて「正社員としてのメンツ」を守った一方で 上司「なぜ最後、勝ちを譲った」 派遣「…」 上司「正社員のメンツを潰すのは良くないと思ったんだろ」 上司「そういうヤツだよな、お前は」 という「本当の優秀さは分かる人には分かる」的なシーンだった記憶

デスメタル神父 (@taka_ysn) 's Twitter Profile Photo

なんか知らんけどもののけ姫は親父がビデオ買ってきたなあ。 いつもレンタルビデオ大量に借りてる人だったのに。

PICOROCO (@aof1080) 's Twitter Profile Photo

先達のコレクターが丁寧に整理していたであろう、比較的最近の食品ラベルやシール類を私が引き継ぎました。それぞれ名刺サイズのカードに貼られていて、整理にも観察にもトレードにも機能的だなと感心。平成時代のものはコレクションの数も少ない気がするので次代に引き継ぎたい。

先達のコレクターが丁寧に整理していたであろう、比較的最近の食品ラベルやシール類を私が引き継ぎました。それぞれ名刺サイズのカードに貼られていて、整理にも観察にもトレードにも機能的だなと感心。平成時代のものはコレクションの数も少ない気がするので次代に引き継ぎたい。
デスメタル神父 (@taka_ysn) 's Twitter Profile Photo

久々にTSUTAYAじっくり見たらレンタルもセルもCD全然ないんだな。 セルはホームセンターにあるような歌謡曲とかのが3分の1占めてるし。