Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー (@taishi_jade) 's Twitter Profile
Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー

@taishi_jade

@solomaker_dev の作者 | 元シリコンバレーCTOの個人開発者 | 現AlphaByte, Inc CEO | YouTubeでグローバルアプリで100万円までを配信中 | AI×CTOチームで爆速開発 | 日本人初Snapchatアクセラ採択出資 | 国際結婚

ID: 1432599457489514498

linkhttps://youtube.com/@taishiyade calendar_today31-08-2021 07:01:50

4,4K Tweet

12,12K Takipçi

603 Takip Edilen

Umiyama@個人開発挑戦中 (@umiyama250528) 's Twitter Profile Photo

そこらへんの会社員は自分でお金を稼ぐことを経験したことがない。だから、会社を辞めることにも抵抗感が出てしまう。 個人開発を通して1円でもお金を稼ぐことができればその殻を破ることができると信じてる

AIゼロイチ収益化ラボ (@pagu_0731) 's Twitter Profile Photo

「空気を読む能力とか何となくコミュ力高いやつが過大評価される文化」 この部分、本当に心の底から同意します。 この国の根深い問題ですよね。 このムーブメントは、単に新しい働き方を提案するだけでなく、日本の「人の価値を測るモノサシ」そのものを変えようとする、壮大な挑戦だと感じました。

さんご@レンタルスペース副業 (@sango_r_space) 's Twitter Profile Photo

ほんまにこれ。 自分も「強いソロプレナー」を目指してる側の人間。 最初は市場価値の高いスキルを身につけて、 自由度高く働くためにフリーエンジニアになった。 でも、正直エンジニア週5もきつい。笑 だから今は、自分のスモビジをコツコツ積み上げて、

Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー (@taishi_jade) 's Twitter Profile Photo

シリコンバレー流のハッカソン Inception Studio Inception Studio IVSで密着撮影してきた プロダクト開発にハマる人が増えてほしい 日本からグローバル狙う人が増えてほしい スタートアップで熱くなれる人 プロダクト開発で熱くなりたい人 ムーブメント大きくしていくぞッ

トール@ボイスアップラボCEO | AIエンジニア (@toru0325) 's Twitter Profile Photo

ハッカソンで作った「シナジードラフト」、イベント後も使ってくれる方がいて嬉しいので、SoloMaker経由での登録を全て優待ユーザーにしちゃいます! 現在β版ですが、本サービスが始まっても専用の優待枠を用意しますよー! ハッカソンに感謝! Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー さんに感謝! solomaker.dev/products/69a20…

Sae Nuruki / 塗木 冴 (@arventurist) 's Twitter Profile Photo

Final Pitchの前にこれを見て気持ちが込み上げてきた! 本当に準備に疲弊したけれど、凄く意義を感じたのと、参加者の熱狂が運営にまで伝播してきた。興奮冷めぬ。

Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー (@taishi_jade) 's Twitter Profile Photo

インスタのフォロワー500人超えた 3日でフォロワー100人増えた 数万再生の動画も何本か 最低5000再生くらいは出し方わかた 自分的にわかったこと インスタ伸ばす界隈の『〇時に毎日投稿』とか『伸びるリールの構成を真似する』とかはクソ

インスタのフォロワー500人超えた
3日でフォロワー100人増えた
数万再生の動画も何本か
最低5000再生くらいは出し方わかた

自分的にわかったこと
インスタ伸ばす界隈の『〇時に毎日投稿』とか『伸びるリールの構成を真似する』とかはクソ
スモビジ太郎 (@myaakoco) 's Twitter Profile Photo

めっちゃ面白い。実際使えないノウハウが転がってるのは事実やと思う。 お金の話とかすると面白そう。 「AIでアプリ作った30歳の人が一人で◯万円稼いだんだけど、今そんな時代なんよね」的な。 IGユーザー層はそんな時代を知らないからマジかってなりそうだし、お金の話は若干数字取りやすい。

Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー (@taishi_jade) 's Twitter Profile Photo

AI駆動個人開発ハッカソンで リリース完了率は底上げできた プロダクト開発者の数も増えた 次は ユーザー獲得出来る人増やす マネタイズ達成出来る人増やす

Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー (@taishi_jade) 's Twitter Profile Photo

Xフォロワー1万人達成する方法の記事 まだ毎日売れ続けてる ついさっきぶべさん ぶべ|個人開発日記 買ってくれたって通知きたw ぶべさんのYouTubeとインスタすごいから めちゃ参考にさせてもらってる サービス伸ばすには グロースハック的な思考法が必須かも 暫く経ったし、最新版書き直そかなァ

Xフォロワー1万人達成する方法の記事
まだ毎日売れ続けてる

ついさっきぶべさん <a href="/bubekichi/">ぶべ|個人開発日記</a> 買ってくれたって通知きたw

ぶべさんのYouTubeとインスタすごいから
めちゃ参考にさせてもらってる

サービス伸ばすには
グロースハック的な思考法が必須かも

暫く経ったし、最新版書き直そかなァ
ぶべの個人開発日記 (@bubekichi) 's Twitter Profile Photo

X伸ばしたいと思ってるのがバレて恥ずかしいw 全部読みましたが、めちゃくちゃ勉強になりました。 今までなんとなくで運用してきた中で 反応良いもの悪いものあって、 その原因を考察するもよく分からず霧がかっていたけど 吹き出すくらい全てが明確に言語化されていた。笑

Taishi Yamasaki🚀ソロプレナー (@taishi_jade) 's Twitter Profile Photo

おそらく日本で唯一まともな YouTubeの分析系チャンネル 海外では常識の行動心理学とかを絡めた コンテンツクリエイティブの戦術を 日本語でめちゃわかりやすく解説してる 英語苦手やけどマーケ学びたい人は サブスクしといた方がいいヤツ👇

シト | Sito (@sikino_sito) 's Twitter Profile Photo

個人クリエイターに求められる能力は「多面体(マルチハット)」型で、幅広い役割とスキルを一人で担う必要があり、特に「認知」がなければスタートラインにすら立てない時代… (文学賞・ハッカソンで力で捻じ伏せる以外は) マーケもコツコツ学びながら「SNS認知戦」を攻略してまいりたい

個人クリエイターに求められる能力は「多面体(マルチハット)」型で、幅広い役割とスキルを一人で担う必要があり、特に「認知」がなければスタートラインにすら立てない時代…
(文学賞・ハッカソンで力で捻じ伏せる以外は)

マーケもコツコツ学びながら「SNS認知戦」を攻略してまいりたい