ふすい(@fusui0519) 's Twitter Profile Photo

『お知らせ』
猪瀬直樹さんの『ふるさとを創った男ー唱歌誕生ー』(小学館文庫)の装画を担当しました。デザインは山下知子さんです。5/2発売になります。よろしくお願いします!

『お知らせ』
猪瀬直樹さんの『ふるさとを創った男ー唱歌誕生ー』(小学館文庫)の装画を担当しました。デザインは山下知子さんです。5/2発売になります。よろしくお願いします!
account_circle
三沢ケイ@作家・漫画原作者(@Misawa_plumeria) 's Twitter Profile Photo

🌟新刊告知🌟

女子大生が公主になって後宮の謎を解決!?

「後宮の影公主~呪術師は謎を読む~」

完全書き下ろし。小学館文庫キャラブン様より6月刊で登場です🎉
よろしくお願いします!

charabun.shogakukan.co.jp/sinkan/nextmon…

🌟新刊告知🌟

女子大生が公主になって後宮の謎を解決!?

「後宮の影公主~呪術師は謎を読む~」

完全書き下ろし。小学館文庫キャラブン様より6月刊で登場です🎉
よろしくお願いします!

charabun.shogakukan.co.jp/sinkan/nextmon…
account_circle
syo5(@syo5_) 's Twitter Profile Photo

5月2日発売「湘南生まれ、おとぎ話育ち」(著:村崎羯諦氏/小学館文庫)の装画を担当させて頂きました!
shogakukan.co.jp/books/09408371

account_circle
フェザーノート(@feathervill) 's Twitter Profile Photo

ロバート・ベイリー『ザ・ロング・サイド』(小学館文庫)

トムからボーに語り継いできた法廷劇シリーズの完結編

今回も圧倒的に不利な裁判に挑む
摩擦熱で火がつきそうなくらい濃いコミュニティのなかで、傷つき苦しみながら弁護をするボーの姿に震えました

ロバート・ベイリー『ザ・ロング・サイド』(小学館文庫)

トムからボーに語り継いできた法廷劇シリーズの完結編

今回も圧倒的に不利な裁判に挑む
摩擦熱で火がつきそうなくらい濃いコミュニティのなかで、傷つき苦しみながら弁護をするボーの姿に震えました

 #読了
account_circle
エッグさん(@Ejov8LnPwZcwrtd) 's Twitter Profile Photo

さんの を読んだ。
ミサエは過酷な少女時代を送り 幸せとは言えない結婚をし 保健婦としてひっそり生を全うした。多難の道を歩き続けた女性の一代記。タイトルからホラーな話を想像していたが生き方を考えさせられる壮大な物語たった。
#読書垢

#河﨑秋子 さんの #締め殺しの樹 #小学館文庫 を読んだ。
ミサエは過酷な少女時代を送り 幸せとは言えない結婚をし 保健婦としてひっそり生を全うした。多難の道を歩き続けた女性の一代記。タイトルからホラーな話を想像していたが生き方を考えさせられる壮大な物語たった。
#読了 #読書好き #読書垢
account_circle
フラポテ(@hurapoteshioazi) 's Twitter Profile Photo

ブックオフで購入。
かつて、能面を作っていた男が主人公。
海で大魚と死闘する場面が手に汗握る。
孤高な生き方は、読者にメンタルの強さを与える。
性描写あり。

『白日』
(著:北方謙三、出版社:小学館文庫)

#書庫らでん新館

ブックオフで購入。
かつて、能面を作っていた男が主人公。
海で大魚と死闘する場面が手に汗握る。
孤高な生き方は、読者にメンタルの強さを与える。
性描写あり。

『白日』
(著:北方謙三、出版社:小学館文庫)

#書庫らでん新館
account_circle
谷島屋本沢合店(@honzawai) 's Twitter Profile Photo

さん国民的大ヒットエッセイが映画化㊗️
『九十歳。何がめでたい』
『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』
小学館文庫より増補版が発売中です📕✨

 

#佐藤愛子 さん国民的大ヒットエッセイが映画化㊗️
『九十歳。何がめでたい』
『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』
小学館文庫より増補版が発売中です📕✨

#九十歳何がめでたい #小学館
#谷島屋
account_circle
三津田信三(@shinsangenya) 's Twitter Profile Photo

アンソニー・マクカーテン『ゴーイング・ゼロ』小学館文庫をご恵贈いただく。脚本家が手掛けた小説と知った段階で、僕としては(これまでの読書経験から)期待が一気に薄れるのだが、著者の場合は元々が作家らしいので大いに安心する。

アンソニー・マクカーテン『ゴーイング・ゼロ』小学館文庫をご恵贈いただく。脚本家が手掛けた小説と知った段階で、僕としては(これまでの読書経験から)期待が一気に薄れるのだが、著者の場合は元々が作家らしいので大いに安心する。
account_circle
ブックスページワン北綾瀬店(@page1kitaayase) 's Twitter Profile Photo

【小学館文庫最新刊】
「付き添い屋六平太 飯綱の巻 女剣士」金子成人
「九十八歳。戦いやまず日は暮れず 増補版」佐藤愛子←映画化
などなど

【小学館文庫最新刊】
「付き添い屋六平太  飯綱の巻  女剣士」金子成人
「九十八歳。戦いやまず日は暮れず  増補版」佐藤愛子←映画化
などなど
account_circle
あすみねね@小学館文庫キャラブン!『陰陽師と桜姫』5/2刊行(@AsumiNene) 's Twitter Profile Photo

【注意喚起】
Amazonで『陰陽師と桜姫』が2900円で売られています。絶対に買わないでください。サイン入りとかでもなんでもないです。
2900円もあったら本がたくさん買えますしそもそもAmazonや本屋で定価で買えます。なぜこんなことをしてるのかわかりませんが、ともかくご注意ください。

【注意喚起】
Amazonで『陰陽師と桜姫』が2900円で売られています。絶対に買わないでください。サイン入りとかでもなんでもないです。
2900円もあったら本がたくさん買えますしそもそもAmazonや本屋で定価で買えます。なぜこんなことをしてるのかわかりませんが、ともかくご注意ください。
account_circle
九曜紋(@kuyoomonn) 's Twitter Profile Photo

『逆説の日本史26 明治激闘編 日露戦争と日比谷焼打の謎 (小学館文庫 い 1-42)』井沢 元彦
国民的作家・司馬遼太郎の作品「坂の上の雲」を通じて形成された、乃木希典愚将論。鈴木壮一は真っ向から司馬説を否定し、乃木がいかに有能な将であったかを論証し...

bookmeter.com/reviews/120093…

account_circle
大垣書店★プリコ神戸店(@plico_ogaki) 's Twitter Profile Photo

【新刊】小学館文庫、宝島文庫の新刊入荷しております。
『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』は『九十歳。何がめでたい』の映画化表紙が目印です。まだの方は前作も一緒にどうぞ♪

【新刊】小学館文庫、宝島文庫の新刊入荷しております。
『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』は『九十歳。何がめでたい』の映画化表紙が目印です。まだの方は前作も一緒にどうぞ♪
account_circle
休日音楽家fillin(フィルイン)(@fillin_music) 's Twitter Profile Photo

#読了
上田健次先生『銀座「四宝堂」文房具店 Ⅲ』小学館文庫

シリーズ3作目となり、いよいよもって実在するお店のように感じられてなりません。

読了記念の栞は、エピソード②「シール」、③「原稿用紙」、④「フィールドノート」から厳選のモチーフをミックスして。

#読了
上田健次先生『銀座「四宝堂」文房具店 Ⅲ』小学館文庫

シリーズ3作目となり、いよいよもって実在するお店のように感じられてなりません。

読了記念の栞は、エピソード②「シール」、③「原稿用紙」、④「フィールドノート」から厳選のモチーフをミックスして。
account_circle
ブンコダイスキー(@fuwa_raido) 's Twitter Profile Photo

河﨑秋子著『絞め殺しの樹』(小学館文庫)読了
『鯨の岬』や『土に贖う』の短めの作品で味わった感動はなかった。
女性の一代記としては中途半端で、息子へ引き継がれるという話も要らないような。血縁・地縁絡みの人物ばかり登場し、ストーリーの深みに欠けた。つまり作品の構造に難があるのだろう。

河﨑秋子著『絞め殺しの樹』(小学館文庫)読了
『鯨の岬』や『土に贖う』の短めの作品で味わった感動はなかった。
女性の一代記としては中途半端で、息子へ引き継がれるという話も要らないような。血縁・地縁絡みの人物ばかり登場し、ストーリーの深みに欠けた。つまり作品の構造に難があるのだろう。
account_circle
📚三洋堂書店【公式】(@GOGO_SANYODO2) 's Twitter Profile Photo

【文庫バイヤーおススメ】



新刊

土下座は屈辱にあらず、悪を斬る正義の剣だ
北町奉行所の牧野駿河守成綱。
最強にして最恐!? 土下座の好敵手現る!
本作、前代未聞で抱腹絶倒の三巻目をご覧あれ!

三洋堂書店、文庫新刊・話題作の売場で展開中!

【文庫バイヤーおススメ】

『#土下座奉行どげざ忠臣蔵 』
#伊藤尋也
#小学館文庫 新刊

土下座は屈辱にあらず、悪を斬る正義の剣だ
北町奉行所の牧野駿河守成綱。
最強にして最恐!? 土下座の好敵手現る!
本作、前代未聞で抱腹絶倒の三巻目をご覧あれ!

三洋堂書店、文庫新刊・話題作の売場で展開中!
account_circle