愛知戦国史跡ナビゲ-タ-・みかわのひで (@mikawanohide) 's Twitter Profile Photo

令和七年(2025)9月6(土)に名古屋市中区 #栄中日文化センター で「現場と資料で読み解く『桶狭間の戦い』」という講座(座学)を行います。          歴史ファンの間でも関心が高い桶狭間の戦い。しかし実際の内容はどうだったのか?

令和七年(2025)9月6(土)に名古屋市中区 #栄中日文化センター で「現場と資料で読み解く『桶狭間の戦い』」という講座(座学)を行います。
         
歴史ファンの間でも関心が高い桶狭間の戦い。しかし実際の内容はどうだったのか?
円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

昨日は、#栄中日文化センター にて、漢字講座。音読みについて、漢音・呉音・唐音の違いを取り上げました。おまけは、漢字の読み方が変わってしまう合成地名について。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

昨日は、#栄中日文化センター にて漢字の講座。6回シリーズの2回目。漢字のなりたちの1つ、形声についてお話しました。おまけは、尾張一宮の漢字散歩。ご参集くださったみなさま、ありがとうございました。

水無月 晴 (@minazukiwagashi) 's Twitter Profile Photo

#和菓子講座 #奈良県 を開催. #犬山市 2/15 #珈香様 #名古屋 2/16 #澤田商店 様 3/2 #栄中日文化センター 様 奈良の御菓子をご紹介. ご協力をありがとうございました. #鶴屋徳満 様 #青丹よし #萬松堂 様 #さくら羊羹 #萬々堂通則 様 #糊こぼし #松月堂 様 #きみごろも #本家菊屋 様 #お城之口餅

#和菓子講座 #奈良県 を開催.
#犬山市
2/15 #珈香様
#名古屋
2/16 #澤田商店 様
3/2 #栄中日文化センター 様
奈良の御菓子をご紹介.
ご協力をありがとうございました.
#鶴屋徳満 様 #青丹よし
#萬松堂 様 #さくら羊羹
#萬々堂通則 様 #糊こぼし
#松月堂 様 #きみごろも
#本家菊屋 様 #お城之口餅
円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

昨日は、#栄中日文化センター にて漢字講座。月1回、半年間の最終回で、外国地名の当て字について取り上げました。おまけは、2024年秋冬の漢字ニュース。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

英月@大学院 修士2年生【近著『浄土の歩き方』(春秋社)もよろしくです!】 (@eigetsu5) 's Twitter Profile Photo

今日は名古屋 #栄中日文化センター さんでの3回連続講座「私のための正信偈」最終日。淋しい〜!という思いと共に、早く皆さんに会いたい!楽しみです💛 写真は祇園の髪結さんに行く途中に、四条大橋から

今日は名古屋 #栄中日文化センター さんでの3回連続講座「私のための正信偈」最終日。淋しい〜!という思いと共に、早く皆さんに会いたい!楽しみです💛 写真は祇園の髪結さんに行く途中に、四条大橋から
円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

昨日は、#栄中日文化センター にて漢字講座。新字体と旧字体の違いを、篆書の字形を参考にしながら考えてみました。おまけは、冬の草花の漢字。お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました。

水無月 晴 (@minazukiwagashi) 's Twitter Profile Photo

#名古屋 の #栄中日文化センター 様にて #和菓子講座 #秋うらら で秋の御菓子をご紹介.ご協力ありがとうございました. 右上から時計回りで #栗きんとん #すや 様 #岐阜県 #中津川市 #織部薯蕷 #若松屋阡壱 様  #愛知県 #犬山市 #亥の子餅 #愛知県 #瀬戸市 #吾妻軒本店 #栗蒸し羊羹 #名古屋市 #川口屋様

#名古屋 の #栄中日文化センター 様にて #和菓子講座 #秋うらら で秋の御菓子をご紹介.ご協力ありがとうございました.
右上から時計回りで #栗きんとん #すや 様 #岐阜県 #中津川市 #織部薯蕷 #若松屋阡壱 様  #愛知県 #犬山市 #亥の子餅 #愛知県 #瀬戸市 #吾妻軒本店 #栗蒸し羊羹 #名古屋市 #川口屋様
円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

昨日は #栄中日文化センター にて漢字講座。漢字の成り立ちと部首について取り上げました。おまけは、1963年の背番号候補事件と漢字のお話。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

天狼星 (@tenrousei1969) 's Twitter Profile Photo

10月から開催される栄中日文化センターの円空講座のカリキュラムが決まりました。 特に10〜12月の円空仏を視る眼は、真贋についても語られると思うので、小島梯次円空学会理事長の新基軸かもしれません。 #円空 #円空講座 #栄中日文化センター

10月から開催される栄中日文化センターの円空講座のカリキュラムが決まりました。
特に10〜12月の円空仏を視る眼は、真贋についても語られると思うので、小島梯次円空学会理事長の新基軸かもしれません。

#円空
#円空講座
#栄中日文化センター
円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

10月からも、#栄中日文化センター で半年間、月1回の漢字講座を開講予定です。ご興味のある方、ぜひご参加ください。

円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

金曜日は、#栄中日文化センター にて漢字講座。漢字から変体仮名への変化のお話と、おまけに春夏の漢字ニュースコレクション。今期の最終回でした。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

読書作文教室ことばの窓 (@kotoba_mado) 's Twitter Profile Photo

#栄中日文化センター 久々「取扱説明書作文」。手動鉛筆削りの使い方。実際に操作しながら文にしていくのも意外に難しいよね。「手前」「引き出す」「手ごたえ」などの表現。名称は自分で考えてOKとしたら、特に、穴のある引き出す部分⁉︎の名称に苦戦💦(「差し込み口カバー」と一応言うらしい⁉︎)

#栄中日文化センター 久々「取扱説明書作文」。手動鉛筆削りの使い方。実際に操作しながら文にしていくのも意外に難しいよね。「手前」「引き出す」「手ごたえ」などの表現。名称は自分で考えてOKとしたら、特に、穴のある引き出す部分⁉︎の名称に苦戦💦(「差し込み口カバー」と一応言うらしい⁉︎)
水無月 晴 (@minazukiwagashi) 's Twitter Profile Photo

#名古屋 の #澤田商店 様と #栄中日文化センター 様にて #和菓子講座 #石川県 を開催. #能登地方 #宝達志水町 #金沢 のお話しと共に.ご協力をありがとうございました. 右上から時計回りで #越山甘精堂 様 #氷室まんじゅう #谷口製菓 様 #おだまき #板屋 様 #こもかぶり  #森八 様 #葛水羊羹

#名古屋 の #澤田商店 様と #栄中日文化センター 様にて #和菓子講座 #石川県 を開催. #能登地方  #宝達志水町 #金沢 のお話しと共に.ご協力をありがとうございました.
右上から時計回りで #越山甘精堂 様 #氷室まんじゅう #谷口製菓 様 #おだまき #板屋 様 #こもかぶり  #森八 様 #葛水羊羹
田中ひろみ/仏像イラストレーター (@usagitv) 's Twitter Profile Photo

今日は、名古屋の #栄中日文化センター「#仏像に会いに行こう」講座のお仕事。 講座の前に、新しくできた #中日ビル 2階「#文喫」でモーニング。 オシャレな空間。 11時まではトーストが付いてくる。物足りなくて250円のドーナツも食べちゃった🍩

今日は、名古屋の #栄中日文化センター「#仏像に会いに行こう」講座のお仕事。

講座の前に、新しくできた #中日ビル 2階「#文喫」でモーニング。

オシャレな空間。
11時まではトーストが付いてくる。物足りなくて250円のドーナツも食べちゃった🍩
米津パンダさち子(米津さち子) (@mayone_zoo) 's Twitter Profile Photo

あ"あ"〜💦 #栄中日文化センター さま〜 せっかくご案内くださったのに、申し訳ございません🙏 そーなんです、 この日どーしても行けず、泣く泣く諦めたんですー😭ううう またの機会にお願いします🙏 #中日文化センター #二木繁美 先生🐼 #シャンシャン

あ"あ"〜💦
#栄中日文化センター さま〜
せっかくご案内くださったのに、申し訳ございません🙏

そーなんです、
この日どーしても行けず、泣く泣く諦めたんですー😭ううう

またの機会にお願いします🙏

#中日文化センター
#二木繁美 先生🐼
#シャンシャン
円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

金曜日は、#栄中日文化センター にて漢字講座。漢音と呉音の違い、慣用音について取り上げました。おまけは、トマトやキャベツ、レタスといった夏の野菜の漢字。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

きのうは、#栄中日文化センター にて漢字講座。象形・指事・会意・形声という成り立ちのお話。おまけは、東海四県の旧国名漢字の秘密。駿河って、どうして「するが」と読めるんでしょうね。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

円満字 二郎 (@jie_mm_an) 's Twitter Profile Photo

昨日は、#栄中日文化センター にて漢字講座。月1回、6回シリーズの1回め。古代文字を真似して書いていただいたほか、万葉仮名のお話を少し。おまけは、春の山菜の漢字。お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました。