4 hours ago
そして先週末にはメンバーと山梨合宿に行きました! 何度もお世話になっている昭和町杉浦醫院さんと、初めての山梨県立博物館へ。 地方病(日本住血吸虫症)や山梨の暮らしについて改めて学びました。 時間が足りなかった!山梨の自然を満喫しました☺️ #鳥と舟 #北とぴあ演劇祭2025 #一本の槍 #地方病
3 months ago
映像あり。未来への記憶、横井まい子さん『絵本でみる和子さんの地方病』原画展。昭和町風土伝承館杉浦醫院で30日まで。販売も実施 #地方病 #日本住血吸虫症 長年「地方病」と戦ってきた県民の歴史伝える 日本住血吸虫症を描いた絵本の展示会 山梨・昭和町 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/198…
4 months ago
映像あり。今だから残せる記憶、昭和町の伝承施設「杉浦醫院」が制作、甲府市の画家、横井まい子さんが絵を手掛けた『和子さんの地方病』6月に原画展も開催予定と #地方病 #日本住血吸虫症 “地方病”の実態描く絵本完成 元患者の体験もとに 山梨|NHK 山梨県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/202…
5 months ago
医療-#地方病 【#日本住血吸虫病】は? (本当は映画にしてほしい 題材だが) #三神三朗 #杉山なか #吉岡順作 #下平用彩 #宮入慶之助 #大河ドラマ
#ロゲットカードきぼう #地方病 #昭和町風土伝承館 杉浦醫院 Wikipedia三大文学の一つとしても有名 地方病、そしてその舞台となった甲府盆地 その生活史、風土、医療事情、建築物、苦しみや闘い 様々な歴史を学ぶ事が出来る誇るべき博物館ではないでしょうか
8 months ago
ヒガンノジカン公演 『なまよみの 鐶を 絶やせ』 無事初日があきました! 今日より日曜の昼公演まで7回公演があり、各回当日券もあります。ぜひ劇場まで足をお運びください。 今作は「地方病」をとりあげた山梨県特化のお芝居です。 #山梨 #地方病 #演劇 #舞台 #小劇場
9 months ago
#山梨県民の日 #杉浦醫院 #地方病 この病気の歴史は古く、甲斐武田氏の史料として知られる『甲陽軍鑑』にも患者と見られる記述がある。 明治を迎え近代医療が導入される中で原因究明、感染予防、感染源の根絶に向け、医療、教育、土木など様々な分野での取り組みが戦後まで続く。
a year ago
かーちゃんがまたご本買ってきたにゃ 紫式部日記の古文パートで寝落ちまくりで全然進まない〜ってぼやいていたのにアホにゃ でも、貝のお話はかーちゃんの生まれ故郷のお話だからしょーがないらしいにゃ しょーがないのにゃ? しょーがないのにゃ #猫のいる暮らし #猫と本 #横溝正史 #クロフツ #地方病
#日本住血吸虫症 かなあ……? #地方病 ……
全国民に読んで欲しい日本3大wiki 文学『地方病』。原因も分からず苦しんで亡くなった人々が子孫に同じ思いをさせたくない一心で目に見えない敵を突き止め、根絶した壮絶な闘いの記録。感動で泣いた😭✨ #地方病 #日本住血吸虫
文藝春秋はもったいないことをしたと #死の貝 #地方病 news.yahoo.co.jp/articles/3f94e…
スペース朗読会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました🙇 #地方病 のことをこの作品を通してたくさんの人に知っていただきたいと思っております。 『一本の槍(2幕)』でまたお会いできますと幸いです🕊
【お知らせ🕊】 鳥と舟がお送りするスペース朗読会! 今回は #地方病 というかつて日本に存在した不治の病を題材にした『#一本の槍』の朗読劇ver.をスペースにて上演いたします❕ ▼日時 6/23(日) 20:30〜21:10予定(40分) ※20:20に枠を開けます ぜひお聞きください! x.com/i/spaces/1vOxw…
2021年から3年間 #地方病 の作品を上演していて、ひとつのライフワークになっています。より多くの人に当時の人々の想いや病気とたたかった姿をお届けしたいです。僕がそれで救われたから。本当にすごい史実なんです。ぜひ一緒に読んでみませんか。男性と、芯のある女性を特に募集中です。
終息。 #地方病 #杉浦医院 #日本住血吸虫
念願の杉浦医院へ行ってきた!もう一度行ってゆっくり見たい。 #杉浦医院 #日本住血吸虫 #地方病
限られた地域、余りに奇妙な病状そして感染経路。100年以上を掛けた終息に至るまでの奮闘とその中で失われた多くの命、引き換えに消滅に至らしめた種、その全容を。読了『死の貝』(小林照幸 新潮文庫)撲滅の梃、コンクリート渠の長城とフルーツ王国の礎もまたその里程の中に #日本住血吸虫症 #地方病