いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile
いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎)

@t_imaq

NPOの伴走支援者|これまで85団体以上を支援|企業からNPOに転職し、14年でつかんだファンドレイジングの秘訣をnoteで公開中★固定ツイートをご覧ください。

ID: 101979100

linkhttps://www.tatsuoimakyurei.net/ calendar_today05-01-2010 06:24:01

2,2K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

🧑‍💻「今給黎さんって、どうやって生きてるのか不明ですよね」 と言われたのをきっかけに、noteメンバーシップの皆さんへの感謝を込めて、「たつおの1ヶ月振り返りチャンネル」を始めました。対象はメンバー向けですが、どなたでも見られます🎥 youtube.com/playlist?list=…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

6/1公開の文字版note”ファンドレイジングチームは「問いと対話」で育てる”について、実際の伴走支援の場面を踏まえた解説を加えた動画・音声を公開いたしました。より実践的な感じで理解したい方は視聴してみてください。 open.spotify.com/episode/6bFK65…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

「成果が出せないと、自分に存在価値がない気がする…」NPOで働く中で、そんなふうに感じたことはありませんか?自己否定が当たり前になっている私たちへ、根本的な自信を取り戻すためのnoteを書きました。 note.com/imaq/n/n022198…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

ファンドレイジングを諦めてしまったNPOのあなたへ 「もう、資金調達(ファンドレイジング)は無理かもしれない。」 こんな心の声がよぎったことはありますか? ・研修で教わった通りにやってみたけど、効果がなかった ・周りのスタッフは資金調達が苦手で、結局自分ひとりでやるしかなかった

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

支援をすることで、クライアントの課題解決につなげるあなたのお仕事に『奪う』という言葉はおかしく思えるかもしれません。 仕事をする上で、クライアントに本音を話してもらえることは、とても大切です。 それは、相手の主体性を奪っていない表れだからです。

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

相手の主体性を奪うような言葉かけをすることで、意識的・無意識的にコントロールしようとする人って、世の中に結構多いです。こうした奪う側の人に無意識的に自分がなっていないか確認するには、日々使っている言葉に意識的になることが大切だと思います。 note.com/imaq/n/n884ccd…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

農林水産省補助事業:フードバンク活動強化に向けた専門家派遣における「資金調達」分野の専門家として登録しました(ホームページへ記載は2ヶ月後)。訪問の交通費も出るので全国のフードバンク運営団体で資金調達に関するご相談があれば事務局経由でご指名ください。 myfarm.co.jp/foodbank/jigyo…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

noteのメンバーシップと有料マガジンのメンバーに感謝の気持ちを込めて、6月の振り返り動画を公開しました!NPOの伴走支援者は1ヶ月間どんな感じで生きているのかがわかる内容になっております。6月も楽しかった😁 youtu.be/8I88JmJLS9Q

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

ファンドレイジングの方向性って「正しさ」で決めても、ズレるんですよね。 大事なのは、歪みも抱きとめて真実をすり合わせる「余白の対話の場」。 本音を置き去りにしない場があれば、寄付も共感も自然に育ちます。 新しいnote書きました👇 note.com/imaq/n/n15da6a…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

聴くファンドレイジングラジオ に新エピソード「余白ある対話の場のちからがファンドレイジングをやさしく強く進化させる」を公開しました。否定せず聞く→全てを真実とせず全体の軸を守る→必要な部分をすくいとってみんなの言葉にする、そんな対話が組織を強くします。 open.spotify.com/episode/1VCiTY…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

「何かあれば遠慮なく相談してください」と毎回言っても、一度もリアルに相談されたことがなかった私が、今回、実行団体さんから「今給黎さんに相談したい」と言ってもらえた理由を書きました。「相談してみよう」と思ってもらえる関係性って大事です。 ▶️ note.com/imaq/n/nf07cfc…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

NPOの伴走支援で大事なのは「焦る」という状態を生まないようにすることです。他団体と比較したり、できていないことを強い語気で非難し「焦り」でクライアントを動かそうとする人がいます。目標を達成していくには厳しい状況でもゆとりや余裕が大事なので、全く逆なんです。 note.com/imaq/n/n2ab0da…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

話合いの前に「これが安心安全のためのグランドルールです!」ってバーンと張り出されると「それって人として最低限必要なことだよね?」「それができない人がここに混じっているの?ヤバ」って思ってしまう僕が対話をファシリテートすることになったお話をnoteにしました。 note.com/imaq/n/n80d69b…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

昨日公開した文字版note"グランドルールに萎える僕が「ここなら本音を言ってもいいかも」って思ってもらえる雰囲気をつくるために考えたこと"では伝えきれなかったことを話しています。心理的安全性ってルールではなくて、様々なはたらきかけで成り立つものだと思います。 open.spotify.com/episode/2sfU3l…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

AIってゆくゆくは伴走支援を奪っていくものなんだろうな・・・そんなふうに思っていたのですが、私が作成した伴走AIを利用してくださったクライアントさんから気づかせてもらった、伴走支援をゆたかにする使い方についてnoteにまとめました。 note.com/imaq/n/nae8d41…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

「わかりやすく説明しないと」「共感できるエピソードを入れないと」と、話す内容に必要以上に注目する人が多いです。でも実際は、内容は自分が思っているほど相手の頭には入っていません。それより話し手本人から溢れていているものが重要。詳細はnoteをご覧ください! note.com/imaq/n/n55d375…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

NPOをクライアントにしている人たちの必須スキルは『心理的なよりそい』です。NPOの人たちは日々社会課題に向き合っているので、傷ついていたり、エネルギーが低い状況の時があります。そこを少しでも癒せると本音を語ってくれるようになります。その方法をnoteにしました。 note.com/imaq/n/naea1e0…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

NPOが活動する地域に寄付文化を根付かせるには、その地域をよくしていくための社交の場をつくって、寄付者たちの創造性を発揮していく流れをつくること。それをせず『寄付文化がない』と嘆いていても何も変わらないです。結局、結果はこれをわかっているかいないかです。 note.com/imaq/n/n5dc72d…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

【8/31締切:ファンドレイジングを強化したいフードバンクの皆様】フードバンク活動強化に向けた専門家派遣等委託事業の令和7年度の締切が8/31となっております。私も今年から専門家として登録しているので、ファンドレイジング強化を目指している団体さんはご応募ください。 myfarm.co.jp/foodbank/jigyo…

いまきゅうれい たつお(今給黎 辰郎) (@t_imaq) 's Twitter Profile Photo

家の整理で20〜30代の時に持っていたサーフボードとスノーボードを処分しました。あまり使ってなくて綺麗だけど経年劣化で使えない、でも変な思いがこもって捨てられなかった。そんな気持ち悪いモノをやっと捨てれました。そこから、本物の自由って何だろう?という話です。 note.com/imaq/n/na9d51c…