T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile
T2-archi

@t2archi

川崎市で建築設計事務所やってます/一級建築士/既存住宅状況調査技術者/木造・RC造・S造の新築や改修設計等をやる自称何でも屋/プライベートでは旅行や子供と遊んだり、地元の川崎フロンターレ応援してます。

ID: 1311959468482064384

linkhttp://t2-archi.com calendar_today02-10-2020 09:22:19

1,1K Tweet

488 Followers

465 Following

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

梅田グラングリーンのアートスペース「VS.」へ安藤忠雄展を見に行く。そして安藤先生ご来場で図録にサイン✍️を頂きました😙その間妻と子供は中之島にある「こども本の森 中之島」で読書タイム📕

梅田グラングリーンのアートスペース「VS.」へ安藤忠雄展を見に行く。そして安藤先生ご来場で図録にサイン✍️を頂きました😙その間妻と子供は中之島にある「こども本の森 中之島」で読書タイム📕
T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

4月になったというのに、雨で真冬並みに寒すぎる☔そういう日に限って現場立会い😢完全冬装備で向かうも電車遅延で遅刻確定な気が…

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

今日は仕事を早めに切上げて… ようやく今シーズン初の等々力スタジアムにやって来ました⚽️🐬 子供は選手会場入り時のハイタッチ🤚イベント初参加😆(羨ましい)

今日は仕事を早めに切上げて…
ようやく今シーズン初の等々力スタジアムにやって来ました⚽️🐬
子供は選手会場入り時のハイタッチ🤚イベント初参加😆(羨ましい)
T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

本日の中間検査は前回同様、折尺持参の検査員だった…😂 そして、「来週●●の完了検査行くからよろしく」って言われてしまった💦まぁ別に悪い人では無いから良いんですけどね…

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

確認申請を先行して突っ走って、いざ本申請直前に省エネ適判から意匠設備図等に補正が入ると確認申請図にも影響するから同時並走が良いんだなぁ🤔タイミングが難しい…

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

消防同意審査で指摘事項がある場合、大抵の消防ではメールやFAXで対応してもらえるが、稀に直接補正に来いという所が…過去には片道2時間以上かけて地方の消防へ補正に行った事も…🥺 それに比べて都内での消防同意は電子対応なので非常に楽だと感じる😂

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

13時からの検査なのに11時半に検査員やってきてどこかで時間潰す事なく時間前倒して検査したいから始めるって…💧 まぁ現場監督がいるから良いけど、こちらの都合は関係ないんだなぁ😑

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

杭工事は終わったけど…次工程が定まってない現場🥺 まぁ杭の機械手配が急遽早まったから他が追いつかない状態みたいだけど…早く進んでほしい🙏

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

元々厳しい工程で進んだ現場。躯体時に多少余裕を生んだけど…外壁仕上で雨にやられてまたもや余裕ゼロ😭引渡しまで綱渡り状態だけどあともう少し。

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

この期に及んでアプローチ外構階段で痛恨のミス発覚…💧修正させるため朝イチ現場へ確認打合せ🥺

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

確認検査機関の審査担当からメールで「申請中の貴物件ですが、当方4/30〜5/2は休暇の為5/7から審査開始します。お急ぎの場合は担当変えます云々…」まぁ連休狭間の3日間は他の仕事やるから別に構わないが長期休暇か…羨ましいなぁ😢

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

月末の昼頃に「お支払いって今日でしたっけ?」って連絡があり、うちは前日までには手続きして朝イチには入金してある手筈取ってる旨伝えると、恐らく電話しながら口座の確認したのか「ああ入金ありました。どうも有難うございます」って…😑 全く・・・先に確認してくれよ〜😤

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

連休明け5/7に完了検査があるけど、検査員の都合なのか時間を早めたいらしく、わざわざ連休中に2回も電話をしてくるのが最高にダルい😑  だったら休み前に調整してほしい…😓

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

今回の日経アーキは原広司さんの特集なんだね😚 面白そうだけど先にやる事片さないと読めないな💦

今回の日経アーキは原広司さんの特集なんだね😚 面白そうだけど先にやる事片さないと読めないな💦
T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

中高層条例の近隣説明範囲、周囲がマンションだらけだと一気に説明対象の軒数が増える😭 今回の計画規模は比較的小さい感じの割には説明対象が200軒超えか…💧

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

公設桝の管底調査の立会い依頼。 下水道局に連絡するも双方日程が上手く合わない…😢・・・そしたら下水道局の方が単独で現地調査をして結果を連絡頂けるとのこと🥺とても助かった🙏

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

近隣説明会で某区の集会所を借りるけど、入口にある案内板に「●●建築説明会」とは書いてもらえず、申し込みした担当会社(弊社)の名前しか書けませんって…😢 それだと来た人が解りにくいからって言っても「決まり事なので」ってthe役所仕事だな😑

T2-archi (@t2archi) 's Twitter Profile Photo

お初の確認検査機関にて申請する事になってスケジュール等の話を聞きに行ったら、確認審査自体も時間が掛かる傾向だが、それ以上に省エネ適判は2か月+αとの事…😰 この先どうなってしまうのか、絶望しかない。