しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile
しみちゃん@IT人事×採用支援

@sv_saiyo

立命館大学卒→人材営業(リクルート出向)→賃貸仲介営業→医療IT人事→(株)スマートバリュー人事×他社採用支援 l 年間150名新卒採用の人事8年 l 採用・育成・人事制度・組織風土開発の人事6年 l副業で他社採用支援3年 l 二児のパパ l 人事関連や日々感じた事を発信✨

ID: 1324159517064536066

linkhttps://www.smartvalue.ad.jp/recruit/ calendar_today05-11-2020 01:20:14

1,1K Tweet

666 Takipçi

647 Takip Edilen

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

ユニバーサルスタジオジャパンにきて、子供とおもいっきり遊びました。ドラえもんの4Dアトラクションとミニオンの新しくできたアトラクションが楽しくて、子供も大喜び✨️

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

企業側は面接をするときに求める人物像と評価基準を言語化して面接に関わる面接官の間で共有して共通認識をもつことで採用のミスマッチ軽減につながる。求職者にとっても企業側にとっても幸せな形につなげることが人事の大切な役割の1つだと思ってます😄

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

エンゲージメントサーベイから得ることができたスコアは、対象者の主観を数値化したもの。だからこそ、解釈が必要で、解釈したものをもとに、対話することで、組織改善に活かしていくことが大切かなと思います。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

頑張ったことに対して褒められたり、認められることは、大人も子供も嬉しい。自分も周囲や子供にたいしても、ちゃんと認めたり褒めれるような人になっていきたいと改めて思いました。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

社内の人事制度は使われてこそ意味があるもので、そうでなければ従業員の声をきいて改善するか、思いきって廃止するかもありだと思う。形だけ残っていると、案内したりリマインドしたりする時間も必要で、その時間を他の有効なことに使った方が成果に貢献できると思う。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

年齢がいったら子供のときより時間の流れが早く感じるのは、新しく体験することがへるから感じるみたいです。それを知ってから出来るだけ休みに子供を遊びにつれていく場所は自分も行ったことにない場所を探して行くようにしています😄

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

相手が求めること、相手が嬉しいことをやるということが結局大事なと最近改めて思ってます。成果がでるときや上手くいくときは、これができてるときです。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

今日は鬼滅の刃を映画館でみにいってきます。映画館で映画をみれるのが6年ぶりでワクワクしてます✨

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

鬼滅の刃の映画は映像美がすごくて映めちゃくちゃ良かったです✨️そして、敵の鬼にもストーリーがあって、そこがまた良い✨やっぱり面白いです😄

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

エトス(人柄)、パトス(感情)、ロゴス(論理)という、人を説得するときの重要な三代要素。 特に、自分は共感できる感情を伝えれる人に魅力を感じることが多くて、自分もそんな人になりたいと思う。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

評価制度はどんな制度をつくっても100%誰もが納得がいくものはないと思う。けれども自分の評価者が何を求めてるかをよく理解することで目指すゴールを明確にして行動することで、評価されるときの納得度は変わってくる。制度自体より、目標設定と評価者との目線合わせが大切だと思う。 #人事

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

相手をかえたり、相手に期待せずに、自分をかえて、自分に期待する。そう捉えて行動したほうがストレスも減るし、成長できる。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

今日は来年2026年4月に入社してくる新卒の内定者と新しく4月に開業したジーライオンアリーナ神戸で内定者交流会を実施。アリーナツアーで内定者と一緒にアリーナのことを知りながら、自己紹介でより皆のことが知れて良かったです✨1人1人が個性にあふれていて、来年入社してくれるのが楽しみです。😄

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

考える時間は大事だけど、悩む時間はなくして、正解かは分からないけど決断して行動したほうが物事が前に進むし、日々充実できる気がします! #考え方のヒント

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

最近、またコロナの感染が増えてきているということで、マスク着用。自分でコントロールできる予防策は実施。暑さとのたたかいだけど、できることはやって後悔しない行動を心がけていきたいです。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

平日の夜に子供と会話したりお風呂に一緒にはいって遊んだりする時間を普通に持てることが嬉しい。身近なことに感謝することで幸せを感じることができると改めて思います。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

仕事もプライベートも夢中になったときは一瞬で時間がすぎる。何でも楽しんでやることが充実感につながるので、これからもそうありたいです。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

自分でコントロールできないことに時間をさかず、コントロールできることに時間をさく。時間は有限なので、時間を意識しないと気づいたら何もやりたいことができないまま、年齢だけ重ねてしまう。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

楽しいから笑うのでなくて、笑ってると楽しくなるみたいなことを知って、なるほどなって思ったことがある。確かに最初は興味ないこともやり続けてると興味がててくることがある。やっぱり行動と継続が大切。

しみちゃん@IT人事×採用支援 (@sv_saiyo) 's Twitter Profile Photo

来週初めて福井の恐竜博物館に家族旅行。恐竜好きな3歳の息子の反応が楽しみすぎてワクワクしてます(笑)少し先ににワクワクすることをおいておけば、頑張れます👍