山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile
山内 創

@suymuc

北海道北見市の北の大地の水族館で雇われ館長をしている人。自然観察とコミュニケーションを通じて水族館が人と動物にとってより良い場になる方法を模索しています。非研究者。個人的な発信をする非公式アカウントです。お仕事や取材のご依頼等はDMまたは公式HPの問い合わせフォームからお願いします。

ID: 821239746038927360

linkhttps://lit.link/suymuc calendar_today17-01-2017 06:16:28

29,29K Tweet

38,38K Takipçi

778 Takip Edilen

めnち (@poko_menchi) 's Twitter Profile Photo

いらすとやで再現する水族館クイズ!Vol.3 いらすとやの汎用性が高すぎるので、いらすとやの素材だけで国内のある水族館ロゴを再現しました。各画像はどの水族館のロゴを示しているでしょうか?作ったはいいものの、ムズすぎるかも…汗

いらすとやで再現する水族館クイズ!Vol.3
いらすとやの汎用性が高すぎるので、いらすとやの素材だけで国内のある水族館ロゴを再現しました。各画像はどの水族館のロゴを示しているでしょうか?作ったはいいものの、ムズすぎるかも…汗
山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

第一報のとき数が多すぎて勝手にヤマメかと思ってたけど遡上親魚かい… 川で釣っても獲ってもダメだけど発電施設で皆殺しにすんのは罪に問われないのバグすぎる 3900匹近くのサクラマスが“大量死”―北海道電力の水力発電取水堰で魚道開放が遅れ news.yahoo.co.jp/articles/37dd3…

山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

北海道のコメントもなんかズレてるよなー。まぁこれに関しては切り取りの可能性もあるけど。

山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

めちゃくちゃ久しぶりにカヌー🛶 1年ぶり?ぐらいの上に引越ししたから物が見つからなすぎて参った参った。

めちゃくちゃ久しぶりにカヌー🛶
1年ぶり?ぐらいの上に引越ししたから物が見つからなすぎて参った参った。
山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

今日の釧路川源流、下流側から上流側に向かってそこそこのいい風が吹いていたんだけどその風にのってガが上流へ移動していた。上流で繁殖して幼虫は川の流れで流下して拡散して繁殖期にはまた上流へというサイクルなのか?面白いな。

名古屋港水族館 (@port_nagoaqu) 's Twitter Profile Photo

#名古屋港水族館 では、2026年度採用の正規職員を募集しています。 職種は、技術(生物:飼育係)です。 詳しくはHPをご覧ください。 nagoyaaqua.jp/news/recruit/2…

北海道新聞北見報道部 (@doshin_okhotsk) 's Twitter Profile Photo

北見市の観光施設、民営化の方針 市長が表明 管理費増え財政負担に:北海道新聞デジタル ▼記事はこちら hokkaido-np.co.jp/article/117471…

山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

このチャンネル凄すぎんかね…こんなんタダで見れていいんか… I Left $100K in Cameras on a Wolf Kill. Here's What They Captured. youtu.be/3CO6uPhyVpE?si…

山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

ヘラジカの死体の周りにセンサーカメラを仕掛けてオオカミほか様々な野生動物がそれを利用するところを捉えた映像なんだけど、それをどう撮っているか、どう考えているかを含めたドキュメンタリーになっていて裏と表を同時に楽しめてお得すぎる。当然映像もすごい。

MUKAI, T. (@takahiko_mukai) 's Twitter Profile Photo

今夜もオオサンショウウオの調査。ふと足元の水中にアユが死んでいたのでつかんだらビクビクビクっと動いたのでビックリして取り落してしまった。胴体真っ二つでまだ動くということは、オオサンが食いついたところで人が来たので飲み込み損ねたというところか。

今夜もオオサンショウウオの調査。ふと足元の水中にアユが死んでいたのでつかんだらビクビクビクっと動いたのでビックリして取り落してしまった。胴体真っ二つでまだ動くということは、オオサンが食いついたところで人が来たので飲み込み損ねたというところか。
山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

野生を見ることが水族館人にとってめっちゃ大事なんだぜという講義をさせてもらいました!学生さんにちょっとでも響いてるといいな。野生を見て展示をつくる人が少しでも増えたら水族館という存在がもう一歩前へ進むと思う。

仁科 斎/Nishina ITsuKi (@itksalmon) 's Twitter Profile Photo

ジュウサンウグイ 顔はかわいいんです! 婚姻色がかっこいいんです! 各鰭の一部鰭条にまでオレンジが出て綺麗なんです! そして、、、すんごいデカいんです! ジュウサンウグイの魅力伝われ〜!! #年間水辺日数 (76日目) #ウグイング #ウグイはウーさん #ジュウサンウグイはジュウサンウーさん

ジュウサンウグイ
顔はかわいいんです!
婚姻色がかっこいいんです!
各鰭の一部鰭条にまでオレンジが出て綺麗なんです!
そして、、、すんごいデカいんです!
ジュウサンウグイの魅力伝われ〜!!
#年間水辺日数 (76日目)
#ウグイング
#ウグイはウーさん
#ジュウサンウグイはジュウサンウーさん
山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

いま仙台にいるのだけど、インスタのストーリーに挟まってくる広告の量が温根湯にいる時と全然違う。おもろ。

山内 創 (@suymuc) 's Twitter Profile Photo

3泊4日で東京と仙台の専門学校で特別講義をしてきました。90分3コマで270分。疲れたけど楽しかった。残りの3校+αも楽しく話せるといいな。

3泊4日で東京と仙台の専門学校で特別講義をしてきました。90分3コマで270分。疲れたけど楽しかった。残りの3校+αも楽しく話せるといいな。