スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile
スムスビ一級建築士事務所

@sumusubi_home

板橋区小豆沢公園のヨコでリフォーム/リノベーションのデザインと施工を行っております|中1男子と小1女子の2児の父|区民農園と発酵食品作りが好きな多能工職人の一級建築士&宅建士(+電気工事士)+職業訓練校建築計画の先生

ID: 1496386049324781568

linkhttps://home.sumusubi.com calendar_today23-02-2022 07:26:57

7,7K Tweet

634 Takipçi

579 Takip Edilen

スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

年齢のせいなのか、仕事で紫外線に晒される時間が増えたせいなのか、空梅雨のせいなのか、腕の日焼け跡にシミ(茶色の斑点)が出来るようになってきた… 毎日腕に日焼け止めクリーム塗らなきゃシミだらけになりそう🙃

スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

朝7時から3時間山仕事して夜は4時間夜のお勤めで流石にガーミン(スマートウォッチ)にも「今日は過酷な一日でした」と言われてしまった…orz #夜のお勤め

朝7時から3時間山仕事して夜は4時間夜のお勤めで流石にガーミン(スマートウォッチ)にも「今日は過酷な一日でした」と言われてしまった…orz
#夜のお勤め
スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

うちの小学校、校舎の屋上に屋外プールあるから天気が悪くて風が強い日はほぼ全員が唇青くさせて震えながらプールに入っていた😆(水の中の方が温かい時もあった)

スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

ぶっちゃけ(2万円貰ったところで…)となるので、いらないっちゃいらないんだけど、みんな貰えるお金を自分だけ貰わないってなると損した気分になるから貰う、って人が大半なのでは… (それとも借金=住宅ローン返済の原資にするか😇)

スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

小泉さんが総理大臣になったら滝川クリステルはサウージサウダージ(J-WAVE)から降板するのだろうか…🤔

スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

今日は朝一で母のリウマチ検査の付き添いで帝京大学病院に 前回、受付予約時間から2時間近く待たされた(外来最後の患者)ので朝一にして貰ったんだけど、それでも(血液検査後の診察の都合で)予約時間通りにはならない…orz #認知症の母の介護

今日は朝一で母のリウマチ検査の付き添いで帝京大学病院に
前回、受付予約時間から2時間近く待たされた(外来最後の患者)ので朝一にして貰ったんだけど、それでも(血液検査後の診察の都合で)予約時間通りにはならない…orz
#認知症の母の介護
スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

父親から譲って貰ったアーロンチェア(米国オリジナルの30年物) 最近、油圧ダンパーからお漏らしする様になってきた…😭 #アーロンチェア

父親から譲って貰ったアーロンチェア(米国オリジナルの30年物)
最近、油圧ダンパーからお漏らしする様になってきた…😭
#アーロンチェア
スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

社会保険改革って社会保険料率の高さより(将来破綻する事が目に見えている)制度設計の抜本的な見直しがメインイシューじゃなかったんか…😇

スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

先月末にお願いしていた九十九里の空き家の残置物廃業が完了したので確認に 前回は小さなPAで寒かったので、まだ渋滞ポイントは残しているけど幕張で2時間程ノマドワーク #築古空き家再生

先月末にお願いしていた九十九里の空き家の残置物廃業が完了したので確認に
前回は小さなPAで寒かったので、まだ渋滞ポイントは残しているけど幕張で2時間程ノマドワーク
#築古空き家再生
スムスビ一級建築士事務所 (@sumusubi_home) 's Twitter Profile Photo

若い時に将来の売却益を見込んで優良物件にフルローンを組むという考え方も正しいと思うけど、自分は築古中古を運よく底値で拾えたからこそ後になってローンの残債は気にせずに独立が出来た😊(たまたまとも言えるが、当時は年収の3倍強の住宅ローンでも相当ビビっていたのも事実…😆)