ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile
ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医

@summerforest351

「自然なのが美しいのだ」 韓国人in Tokyo,Japan 🧑‍⚕️Board Certified Plastic Surgeon, 성형외과전문의 🧑‍⚕️🇰🇷🇯🇵🇺🇸 3ヵ國医師免許🩺目、鼻、豊胸、脂肪手術/ヒアルロン酸、糸 🏥BBクリニック表参道 土、日、火、木 🏥東京皮膚形成銀座 水曜日

ID: 163855017

calendar_today07-07-2010 13:04:36

1,1K Tweet

8,8K Takipçi

347 Takip Edilen

ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

日本で多分reverse redraping methodで目頭復元をしている先生がいないと思います。 韓国で学んできました。やっていますし、結果いいです。 白い瘢痕を除去しつつ目頭を三角のように尖らせて再建できます。

日本で多分reverse redraping methodで目頭復元をしている先生がいないと思います。

韓国で学んできました。やっていますし、結果いいです。

白い瘢痕を除去しつつ目頭を三角のように尖らせて再建できます。
ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

もうヒアルロン酸は色々書いて書くことがほとんどないです。 当院のヒアルロン酸はfineha contourを使い、長持ち、安全、遅延性浮腫がほとんどないです。4番目の写真がある方が書いてくださった口コミです。当院は一切、口コミサクラなし、一切写真加工なしです。

もうヒアルロン酸は色々書いて書くことがほとんどないです。

当院のヒアルロン酸はfineha contourを使い、長持ち、安全、遅延性浮腫がほとんどないです。4番目の写真がある方が書いてくださった口コミです。当院は一切、口コミサクラなし、一切写真加工なしです。
ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

ヒアルロン酸の安全性で大事なのが架橋剤の種類、毒性、架橋後purification能力だ。 Juvedermは伝統的にbdde使うが、架橋作成後残量が多い。10%残る。残念なところ。使い勝手は一番いい。医者の使い心地は一番いい

ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

顎、マリオネット、横頬、ほうれい線ヒアルロン酸 直後 結構顎ヒアルロン酸して修正しにくるケースがこのパータンが顎先だけヒアルロン酸入れてフェイスラインが顎と頬が別々で遊んでるケースです 4番目写真の赤いところにヒアルロン酸を綺麗に入れてフェイスライン繋げてあげた方がいい。

顎、マリオネット、横頬、ほうれい線ヒアルロン酸 直後

結構顎ヒアルロン酸して修正しにくるケースがこのパータンが顎先だけヒアルロン酸入れてフェイスラインが顎と頬が別々で遊んでるケースです
4番目写真の赤いところにヒアルロン酸を綺麗に入れてフェイスライン繋げてあげた方がいい。
ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

豊胸は韓国より日本が安い。 でも日本はブラインド剥離が一般的すぎて、質が低い感じ。 漿液種、皮弁の薄くなりすぎなどなど問題結構ある。手術時間は短いけど。 ちなみに当院も7月から脂肪吸引、豊胸本格的にスタートします。

ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

昔サナ腕を目指してカリカリで脂肪をとってたが、色々問題もあり最近は程よくサナ腕50パー目指しています。 脂肪吸引は術後管理もかなり大事で、高周波、圧迫着着用がかなり大事です。 当院も高周波機械であるインディバーを購入しました。

昔サナ腕を目指してカリカリで脂肪をとってたが、色々問題もあり最近は程よくサナ腕50パー目指しています。

脂肪吸引は術後管理もかなり大事で、高周波、圧迫着着用がかなり大事です。

当院も高周波機械であるインディバーを購入しました。
ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

自然癒着埋没1週間目。。。 上瞼の皮膚が垂れてきた。。。 眉毛とまつ毛の距離が長いので眉下切開が正解ですが、全部説明しても今回は色々プライベートなことがありまして、眉下切開ではなく埋没で上瞼を軽く(?!)しました。 人によりますが多分4-5年は大丈夫でしょう。ただ次は絶対眉下切開です。

自然癒着埋没1週間目。。。

上瞼の皮膚が垂れてきた。。。
眉毛とまつ毛の距離が長いので眉下切開が正解ですが、全部説明しても今回は色々プライベートなことがありまして、眉下切開ではなく埋没で上瞼を軽く(?!)しました。

人によりますが多分4-5年は大丈夫でしょう。ただ次は絶対眉下切開です。
ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

アメリカ医師免許って、意味ないと思っていたが、なんとなく使うところができました。 1.専門医を取得してからはレジデントではなく、臨床フェローにapplyすることができる。実際に臨床をしながら、手術をしながら、成長しながらアメリカで医師生活ができる。IOWA州でBurn 担当するInternational

ベク先生(白 夏林) 形成外科専門医 (@summerforest351) 's Twitter Profile Photo

女性外科医が男性外科医に比べて手術患者90日及び1年死亡率が低いという(優れている)研究が出ました。 また、女性医師が女性患者を手術したとき(female gender concordance)、合併症発生率と再入院率が男性医師が女性患者手術した時よりも有意によかったです。 JAMA Surg