洲良はるき (@sulaharuki) 's Twitter Profile
洲良はるき

@sulaharuki

ミリタリーファンです

ID: 4651834632

calendar_today25-12-2015 23:24:38

9,9K Tweet

1,1K Followers

768 Following

mssn65 (@jpg2t785) 's Twitter Profile Photo

ウクライナ軍では、最前線のドローンが撮影した映像をgoogle meetを使用して司令部にライブストリーミング中継しているとのこと。

新田 哲史 (@tetsunitta) 's Twitter Profile Photo

ドローンでこんな細かいことされたらかなわんな…💦ますます有事にさせないための安全保障が大事。 x.com/kamipapa_ro/st…

ITmedia NEWS (@itmedia_news) 's Twitter Profile Photo

Twitter、文字数制限を4000字に拡張か イーロン・マスクCEO「Yes」と認める itmedia.co.jp/news/articles/…

Twitter、文字数制限を4000字に拡張か イーロン・マスクCEO「Yes」と認める
itmedia.co.jp/news/articles/…
mssn65 (@jpg2t785) 's Twitter Profile Photo

ロシア軍砲兵はウクライナ軍の砲兵を見つけるための偵察部隊と無人偵察機が足りておらず、対抗射撃を満足にできていないとの評価。 ロシア軍の砲兵は盲目だと。

mssn65 (@jpg2t785) 's Twitter Profile Photo

長距離偵察を担う特殊作戦軍が開戦初期の無謀な作戦に投入され消耗してしまったことが原因ではないかとする意見も。 x.com/pmakela1/statu…

mssn65 (@jpg2t785) 's Twitter Profile Photo

閲覧注意。 ロシア軍が構築した塹壕陣地に対する砲迫射撃映像。 曳火射撃を含む攻撃で陣地にいた兵士の半分程度が戦死したと思われます。

四角号碼 (@sikakugouma) 's Twitter Profile Photo

スタンド・イン・ジャマーはUAVになりそうな気も。EAは出力が同じでも距離が近いほど強力になるので、裏を返せば出力が低くても目標に接近できればある程度補うことができるので出力を出せないUAVでもこなせますし。 さらにいえば敵に接近するので被撃墜の可能性が高く、有人機では危険ですしね。

teruteru (@teruskywalker) 's Twitter Profile Photo

mssn65 こんな馬鹿馬鹿しいことは無い 懸命に生きた最期がこんな惨たらしく終わるなんて 自国民を虫ケラみたいに扱っていて 徴兵された人達は本当に可哀想

BARSERGA@同人誌通販中 (@barserga) 's Twitter Profile Photo

信じられる? 開発予算すらつかず手弁当ぎみにちまちま作っていたASM-3に正式に予算ついて、ようやく高速対艦ミサイルかと言っていたら、それすら能力不足だとか言い出して、がんがん射程距離が伸びてく日本の長距離誘導弾関係話……。

信じられる? 開発予算すらつかず手弁当ぎみにちまちま作っていたASM-3に正式に予算ついて、ようやく高速対艦ミサイルかと言っていたら、それすら能力不足だとか言い出して、がんがん射程距離が伸びてく日本の長距離誘導弾関係話……。
誤字脱字な研究室@気ままに運用中 (@gozidatuzinalab) 's Twitter Profile Photo

戦闘ヘリは時に敵深部に対して果敢な攻撃を仕掛ける。 その点徘徊型兵器は航続距離に短いので難しい点はあるが、米軍で行われているように無人水上艇と合わせればより大胆な攻撃が可能に! 無人兵器を色々と組み合わせることにより可能性は無限大に広がるのだ! grandfleet.info/us-related/kam…

@Rupprecht_A (@rupprechtdeino) 's Twitter Profile Photo

PLAN NA J-11BH and J-11BSH fighters spotting the new low visibility markings and numbers. Unfortunately they came out only after my PLA Flanker book and the profiles were done. (Images via @沉默的山羊 from Weibo)

PLAN NA J-11BH and J-11BSH fighters spotting the new low visibility markings and numbers.

Unfortunately they came out only after my PLA Flanker book and the profiles were done.

(Images via @沉默的山羊 from Weibo)
mssn65 (@jpg2t785) 's Twitter Profile Photo

すでにこういった機体にJDAMを取り付けるためにBluetooth経由で爆弾にデータ送信する技術が開発されており、民生品のタブレットと航法ソフトがあれば運用可能とのことです。

915 (@umaibow_915) 's Twitter Profile Photo

今更だけど、今年9月にロシア空軍に納入された3機のSu-35Sはプリヴォルシスキーのアグレッサー部隊116UTsBPに配備されていたのか。MiG-29 9-12/13か、さらには9-19Rまで置き換えるとなると、空軍MiG-29が絶滅するな…。35Sでウクライナ空軍を模擬するとなると、豪華だな。 thedrive.com/the-war-zone/r…