すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile
すぅ| PM & PdM🐈

@suh_sunaneko

PM×業務 | PM(プロジェクト/プロダクト)のやる気が1mmだけ上がる仕事術を発信 | IT会社経営 | 経歴: アクセンチュア(PM) ▶︎ 事業会社(PjM/PdM) ▶︎ 起業(PM不足を解決する会社) | お仕事相談はDMまで📩

ID: 1738529090733510656

linkhttps://note.com/suh_sunaneko calendar_today23-12-2023 11:57:04

2,2K Tweet

2,2K Followers

372 Following

しん | LayerX PdM (@u2qshinshiro) 's Twitter Profile Photo

Draw.ioプラグインでここまで綺麗にCursor上で業務フローできるんだと勉強になる。 叩き台として作成してその後編集できるのが良い note.com/suh_sunaneko/n…

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

AI駆動PMのTier表を考えてみた 異論は認めます! Cursor導入できない組織向けのAI駆動PMについては別途note書きますのでフォローしてお待ちくださいませ。

AI駆動PMのTier表を考えてみた
異論は認めます!

Cursor導入できない組織向けのAI駆動PMについては別途note書きますのでフォローしてお待ちくださいませ。
Shin丨AI×プロダクト開発の専門家🤵🏻 (@shin_sasaki19) 's Twitter Profile Photo

日本のリスキリング意欲はアメリカの1/5ほど。日本の解雇規制は正社員を守りすぎて結果的に自立したキャリア形成する気をなくさせるので本当に良くない。頑張らなくても減給もクビもないならそりゃリスキリングなんてやらないよ。いつか転職する、と思うから自分の市場価値を気にするわけで。

日本のリスキリング意欲はアメリカの1/5ほど。日本の解雇規制は正社員を守りすぎて結果的に自立したキャリア形成する気をなくさせるので本当に良くない。頑張らなくても減給もクビもないならそりゃリスキリングなんてやらないよ。いつか転職する、と思うから自分の市場価値を気にするわけで。
🤖 (@pptar0) 's Twitter Profile Photo

PDFを高品質なマークダウンに変換する方法|すぅ | AI駆動PM すぅ| PM & PdM🐈 #AIと自由研究 note.com/suh_sunaneko/n…

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

Cursorが導入できない保守的な組織のPM向けにAI駆動PM構成について考えてみた。 ・VS codeにCodeX導入するのが最適解 ・ChatGPT有料プランさえあればできる ・非エンジニアでも簡単導入できる パフォーマンスで魅せて最強環境の布石にしよう note.com/suh_sunaneko/n…

Cursorが導入できない保守的な組織のPM向けにAI駆動PM構成について考えてみた。

・VS codeにCodeX導入するのが最適解
・ChatGPT有料プランさえあればできる
・非エンジニアでも簡単導入できる

パフォーマンスで魅せて最強環境の布石にしよう

note.com/suh_sunaneko/n…
Taichi OKABE (@t_0k6) 's Twitter Profile Photo

Gemini CLI も VSCodeとの統合が進んでいるようなので(ターミナルで利用できるだけではない統合で)、GoogleWorkspace契約に(追加課金だけど)Code Assist を契約して使えば、Google囲い込まれ企業内では説明しやすいという流れもありそう。 ※追加課金はcodexでも同じではある

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

キャリアで「潰しが効く」を求めすぎるのは危険。「何でもできる」は「何も極めていない」の裏返しになりがちで、結局は誰でも替えが効く人材になってしまう。市場価値とは、むしろ「自分にしかできない」という代替不可能な専門性から生まれるものだと思うな。

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

GPT5ってもっと評価されてもいいのではないかと思うくらい優秀。もはやこれだけでいいとすら思えてきた。(GPT5でるまで解約しててごめんなさい)

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

新しいAI活用ハウツーネタもいいですが、本当はプロジェクトマネジメントの本質的な話もしたい。新規プロダクトやサービス開発は難しいけど、楽しいよねってもっと発信して共感の嵐を生みたいと思ってる9月。

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

ITに自信がない人ほど読むべき良本でした。タイトル難しそうですが、かなり読みやすいのでおすすめ。 ・数式は一切なし ・プログラミング言語がたくさんある理由 ・コンピュータが扱えない人間らしさとは など身近にありふれた話を題材に理解を深めることができる。

ITに自信がない人ほど読むべき良本でした。タイトル難しそうですが、かなり読みやすいのでおすすめ。

・数式は一切なし
・プログラミング言語がたくさんある理由
・コンピュータが扱えない人間らしさとは

など身近にありふれた話を題材に理解を深めることができる。
すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

人の話や文章をちゃんと最後まで読めていないと自己理解した。経験から1割読んで要点を理解した気になってしまってる。20代後半の時はその精度が高かったけど、最近は明らかに低下して論点ずれた回答をしてしまいがちだと思える。老害にならないように気をつけよう。

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

PMなら仕事に一切関係ないことを学ぶ機会を意識的につくるべし。宇宙論でも歴史でもゲームでもオカルトでもなんでもいいのですが、意外なところでその知識が発揮されて良い人間関係構築のきっかけになったりする。 久しぶりにわいわいゲームしたい。

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

採用は「人数を埋めるための活動」ではなく、 「事業を成長させるための活動」です。 刺さる言葉だ。