すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile
すがち | WEB制作メイン

@sugach_en

人生の選択肢を増やすべく平凡大学卒から独立し個人で生きてます@sugach_nft / 株式会社レディナイト| 独立半年で月50万達成←フリーランス←独学から制作会社コーダー / 制作費無料のHPサービス『サブスクウェブ』運営【subsc-web.com】◁ パートナー会社募集中 ◀︎ 詳細はハイライト

ID: 1508344278547804162

linkhttps://lin.ee/hTAD8Yg calendar_today28-03-2022 07:27:38

2,2K Tweet

1,1K Takipçi

296 Takip Edilen

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

実家へ帰省し普段なかなかしないような車で日向ぼっこ&ゆったり小説読んでる 中学の時鬼のように東野圭吾の作品見尽くしてきたけどやっぱりこれが一番好き 年末年始やること無くなった人は本屋へ行って必ずこれ購入してください🥺 ハンカチなしでは読めません

実家へ帰省し普段なかなかしないような車で日向ぼっこ&ゆったり小説読んでる

中学の時鬼のように東野圭吾の作品見尽くしてきたけどやっぱりこれが一番好き

年末年始やること無くなった人は本屋へ行って必ずこれ購入してください🥺

ハンカチなしでは読めません
すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

言葉ってものすごく繊細で、 無理やりポジティブな言葉を言い続けても脳はそれをそのまま信じます 僕はプレッシャーを感じている時はいつも心の中で【全部上手くいく】って言い続けてもいます 唱えすぎておそらく一瞬だけ顔も桓騎将軍になってます それだけ言葉の重みは計り知れない

カルロス山本 (@carlosnote_) 's Twitter Profile Photo

\セミナーへのご招待/ カルロスコミュニティ 第11回外部講師セミナーを開催します! 講師は Web制作のすがちさん ①ローコード構築の概要 ②案件獲得に関するコツ ③実際のHP制作の流れ という "THE・サイト制作ガチ勢" の話が聞ける貴重な機会です。 実は今回の話は

\セミナーへのご招待/

カルロスコミュニティ
第11回外部講師セミナーを開催します!

講師は
Web制作のすがちさん

①ローコード構築の概要
②案件獲得に関するコツ
③実際のHP制作の流れ

という
"THE・サイト制作ガチ勢"
の話が聞ける貴重な機会です。

実は今回の話は
すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

カルロスさんのコミュニティにてセミナー講師として登壇させていただきます! 内容は引用先参照↓↓ スペースを行ったのが1年前なの信じられないですw 今回も僕が話せる範囲で一時情報たくさん話せたらと思っています☺️

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

【MEOスターターパック割引キャンペーン】 弊社では昨年より「MEO(Googleマップエンジン最適化)」に注力し、多くの店舗様の集客をサポートしてまいりました。 そして「MEOこそ、最もコスパの高い集客施策」だと確信しております。

【MEOスターターパック割引キャンペーン】

弊社では昨年より「MEO(Googleマップエンジン最適化)」に注力し、多くの店舗様の集客をサポートしてまいりました。

そして「MEOこそ、最もコスパの高い集客施策」だと確信しております。
すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

5年前は訳も分からずとりあえずSEになろうとしてて、 Pythonの勉強を本を漁りながらしてたのですが当時これで具体的に稼ぐビジョンが全く湧かず普通に難しすぎて断念しました もうほとんど覚えてないですが最近スクレイピングをしたくなりAIと壁打ちしながら無事実装完了

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

まじでスクレイピング気持ち良すぎる、、 既存の知識 + やりたい事・なりたい姿 + AI さえあれば人間は鳥にだってなれます()

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

人間の記憶と言うのは脳の中に「固定された形で保存されている」のではなく、 その時その時に再構築されて呼び起こされます だから完璧主義の人は要注意 適当に自分の知りたい知識や深めたい分野のフォルダを物理的に作って、 新たな情報やひらめきがあった時に毎度雑に投げていく

さとうついこ (@twsatosyun123) 's Twitter Profile Photo

WordpressのSwellというテーマをガッツリつかいこなせるようにするために購入した以下の講座。すごく勉強になりました。繰り返し動画を見直して完全にマスターしようと思います! オススメです! brmk.io/bTsW

WordpressのSwellというテーマをガッツリつかいこなせるようにするために購入した以下の講座。すごく勉強になりました。繰り返し動画を見直して完全にマスターしようと思います!
オススメです!
brmk.io/bTsW
柳瀬大紀@デジタルマーケティングのコンサルタント (@theater_media) 's Twitter Profile Photo

LP制作・設計を学び直しました。 普段よりLP改善を従事するものとして、「売れるランディングページ制作、LP改善」といった教材があれば、ポチるようにしております。 今回は「すがちさんの『LP制作講座』」を購入!

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

ChatGPTとかってサイトのリンクを貼ってもそれって直接読み込んでいるのではなくWeb検索ツールを使って内容を取得してるんですよね、 だから指定したURLではない類似する情報を検索エンジンが優先してしまい全然違うものが出力されることもある ここが改善されたらかなりデカいんだけどな

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

個人的に、25歳男性〜居住地は〜家族構成は〜職業は年収は〜、ライフスタイルは〜、日々の悩みは〜行動パターンは〜とかの超具体的なペルソナモデルを設定するのって気持ち悪いと感じてたけど、AIを毎日触るようになってから情報の深掘りと思考の整理で当然自分をペルソナモデルに設定していることに気

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

家で集中できないからといってコワーキングを契約しても正直意味ない。結局慣れてしまい集中力は低下する。都心にいるなら複数のカフェをローテーションするのがマジでいい。環境が変わるたびに集中力がリセットされすぐモードに入りやすくなる。場所に頼らず、移動して景色を変えるのがいいです

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

「正直コーディング1本で稼ぐ時代は終わりつつあります」 理由は3つ。 ・単価の下落 ・AIとノーコードの台頭 ・委託案件の消耗戦 解決策は「マーケ+運用」を学び、"作業者"から抜け出すことです Web制作は「作る」ではなく「マーケ補助」が本質。ここを押さえておかなければいけないです

すがち | WEB制作メイン (@sugach_en) 's Twitter Profile Photo

昔携わらせてもらった夜職系のLP制作、レスと入金が遅すぎて個人的に業界ワーストNo.1。ちなみに同じような事誰かも言ってた気がする。業界ごとに避けたほうがいい領域は確実にあるし、フリーランスなら尚更。変なリスクは負わず納期感覚と支払いがしっかりしてる業界を選ぶのが正解です