スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile
スニッカーSD

@ssnickerddoodle

モチモチとムチムチの民です。
管理人とマスターデュエルをやってます。エロゲもやるよ。
トリッカルとほっぺたを流行らせたい。
ヘッチュンヘプチュ。ヘッチュチュンヘッチュ。ムチチムチ?
ガイッチュガイチュ ガイチュチュガイチュ ガイチュコイチュ?

ID: 1546787324230455298

calendar_today12-07-2022 09:23:40

44,44K Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

Bri (@bri11319011) 's Twitter Profile Photo

카드관리 창 보다가 교주가 앨리스 정수리 보고있는거 상상했더니 귀여워서 그림 #트릭컬 #トリッカル #Trickcal

카드관리 창 보다가 교주가 앨리스 정수리 보고있는거 상상했더니 귀여워서 그림
#트릭컬 #トリッカル #Trickcal
Project Moon Birthdays Bot (@pmcbbot2) 's Twitter Profile Photo

今日はシンクレアの誕生日です!おめでとう! Today is Sinclair's birthday! Happy birthday! 오늘은 싱클레어의 생일이야! 생일 축하해! (11月11日・11 November・11월11일)

今日はシンクレアの誕生日です!おめでとう!
Today is Sinclair's birthday! Happy birthday!
오늘은 싱클레어의 생일이야! 생일 축하해!

(11月11日・11 November・11월11일)
スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

今年も終わるところでオタカラが増えるとは嬉しいですねー。 トリッカルもゆずソフトさんも大好きですので。

スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

リンバスのシーズンがもう終わるのって本当? まだヴァルプルギスが始まったばっかりじゃあないですか。

スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

メルルナブラックカード トリッカルイベントもほぼおしまい。 いいぞ、半分勝ったようなもんだ!

メルルナブラックカード
トリッカルイベントもほぼおしまい。
いいぞ、半分勝ったようなもんだ!
スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

マスターデュエル 誘いのΔやダルマカルマとか普段使ってない3枚あるようなURをどこかで使いたい欲求が。 ダルマカルマはラビュリンスで使おうと思う。

スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

マリオRPGのオノレンジャー 戦隊シリーズモチーフなだけあって超量っぽさがあってすき。 マグナフォーメーションくっそかっこいいんだけどなー。

スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

ソシャゲに限った話ではないが娯楽とは信頼ですし夢みたいなもので俳優のような演劇みたいなものですし そもそもが楽しくなければその娯楽は熱病の如くしぬわけですし、娯楽は無数にあるわけだから執着しすぎてもネーとは思っている。 楽しいから追いかける、当たり前のことです。

スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

というか娯楽に対して修行みたいにドMでもあるまいし楽しい思いをしたいのに痛い苦しいみたいなことを娯楽に求めてないんだよねー。 追いかけるのに疲れたらそりゃ離れますよ。 良い娯楽ってのはそこらへんわかってるからお互いが熱狂できる俳優活動や演劇みたいなものってわけ。 楽しいから演じる。

スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

演じることが生活の一部になっているなら承認欲求だろうとコレクター自慢だろうとそれもまた一つの娯楽だとは思うが、その支出や生活を侵食するようなことがその娯楽に見合っていなかったり信頼の喪失が発生した場合に果たしてその演劇を続けることに価値を見出せるのかっていうとないとも思ってる

スニッカーSD (@ssnickerddoodle) 's Twitter Profile Photo

だからこそ私にとって娯楽とは演劇や俳優活動のようなものだし、部活動に近いとも思っている。 楽しければ続けるし仕事や修行でもあるまいし苦しくなればいつでもやめていいしで縛られない自由な空間や活動で同時に娯楽には提供側とファンとクリエイターの血よりも濃い信頼と絆がある。