@ssksss7
近代の建物が好き。
ID: 1551651696
calendar_today27-06-2013 22:47:41
6,6K Tweet
5,5K Followers
100 Following
5 hours ago
🔥The 9th Round of Easy Loan, Earn $40 Reward is in progress❗️ ⏰ Promotion Period: January 15th - Feburary 15th, 2025 👉 Register now and check more details at gate.io/campaigns/358
5 months ago
はんだ建築まつり2024で公開予定の旧中埜家住宅。本日19日と26日(木)も自由見学出来るようです。詳細は半田市の旧中埜家住宅のイベント情報の参照を。
明治生命館のこのタイル(陶板?)が気になる
ちゃんぽん食べてフェリーの旅。
丸ノ内線・南阿佐ケ谷駅から歩いて茶嘉葉さんへ。鷹野律子さんの個展『花タイル』は本日(29日)の17時まで。見に来るだけでも大丈夫です。
4 months ago
実在の建物オーナーの名前を騙ったり、それっぽいひとを登場させて騙ったり、そういうのほんとよくない。やめていただきたい。
山形熱を高めていく。
天草の宮崎写真館
旧李王家東京邸
清澄白河駅を出て清州寮から元加賀公園まで歩いていく。
静香でクリームソーダ(京都)
復元された掛田駅とチンチン電車と2CVと近代建築と。
足立区千住元町から江戸東京たてもの園に移築された子宝湯(昭和4年築)。スケールの大きな立派な銭湯です。
去年開催された『曾禰中條建築事務所と慶應義塾』展の図録がとうに刊行されていたから買いに行かなきゃ。
京都の洋館付き住宅。ミヤガワ美髪館と似たようなタイルが下部に張られている。
旧旭田小学校落合分校/会津ジイゴ坂学舎
12月24日までの『ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬』展にて一部エリアで館内撮影可能になっている朝倉彫塑館へ。
日本少女歌劇座を運営していた島興行社の本社だった建物が大和郡山に残る。孔雀のステンドグラスが嵌る丸窓は当初の建物に無く、昭和11年に拠点を宮崎市に移した際の自前の劇場が「孔雀劇場」だったようなので会社のシンボルとして後から入れられたと思われます。