ym (@ss_ymd_) 's Twitter Profile
ym

@ss_ymd_

7年目のエンジニア(Windowsアプリ→サーバーサイド) 趣味でLLMの情報収集をしています。モノづくりをずっとやりたいと思っています。Duolingoを毎日1時間ぐらいします。

ID: 1778395775455911936

linkhttps://zenn.dev/ymdev calendar_today11-04-2024 12:13:00

270 Tweet

32 Followers

67 Following

ym (@ss_ymd_) 's Twitter Profile Photo

【AI駆動開発カンファレンス 2025秋】- オンライン参加登録サイト に参加を申し込みました! aid.connpass.com/event/367697/?… #AI駆動開発

ym (@ss_ymd_) 's Twitter Profile Photo

#17 Gemini CLI AI駆動開発体験ハンズオン【オンライン】 に参加を申し込みました! genai-users.connpass.com/event/367167/?… #GenAI_Users

Takuto Wada (@t_wada) 's Twitter Profile Photo

個人的には、自分だけを満足させるソフトウェアを誰でも作れる世界の顕現が破壊的で革命的なのだと思ってます #kichijojipm

ym (@ss_ymd_) 's Twitter Profile Photo

一週間ClaudeCodeをやってみた感想。 ・そんなに変わらんやろと思って前は安いモデル使ってたけど、違いすぎる。頭よすぎた。 ・統合開発環境ばっかり使ってたので、ターミナルで開発は敷居高いなぁと思っていたけど、そんなことなかった。むしろこっちの方が敷居低いのでは、、、

ひろちゅ~ (@hirochuu8) 's Twitter Profile Photo

「仕事のゲーム化」で工場の生産性8%上がったらしい!単純作業が楽しくなり体感時間も短くなったとか。業務を知り尽くした会社が開発。今後はいろんな領域で、業務に詳しい人がAIで仕事をゲーム化して改善するとか増えそう

「仕事のゲーム化」で工場の生産性8%上がったらしい!単純作業が楽しくなり体感時間も短くなったとか。業務を知り尽くした会社が開発。今後はいろんな領域で、業務に詳しい人がAIで仕事をゲーム化して改善するとか増えそう
ジュンク堂書店池袋本店 PC書担当 (@junkudo_ike_pc) 's Twitter Profile Photo

9/13先行販売:ISBN978-4-7981-8951-2 翔泳社『優れたエンジニアがコミュニティの中でしていること』黒須義一、酒井真弓、宮本佳歩 著 30冊入荷

9/13先行販売:ISBN978-4-7981-8951-2 翔泳社『優れたエンジニアがコミュニティの中でしていること』黒須義一、酒井真弓、宮本佳歩 著 30冊入荷
ジュンク堂書店池袋本店 PC書担当 (@junkudo_ike_pc) 's Twitter Profile Photo

9/13お知らせ:技術評論社『人事・広報・エンジニアが兼務から始める技術広報の教科書』の著者、河又涼さんから直筆POPをいただきました。せひ店頭でご覧ください。

9/13お知らせ:技術評論社『人事・広報・エンジニアが兼務から始める技術広報の教科書』の著者、河又涼さんから直筆POPをいただきました。せひ店頭でご覧ください。
ym (@ss_ymd_) 's Twitter Profile Photo

AI駆動開発 ハンズオン会 #1 【Cursor編】 に参加を申し込みました! aid.connpass.com/event/368524/?… #aiddハンズオン

ym (@ss_ymd_) 's Twitter Profile Photo

AI駆動・継続的サービス開発 ― プロトタイプの壁を超える に参加を申し込みました! creationline.connpass.com/event/368732/?… #clmeetup

ym (@ss_ymd_) 's Twitter Profile Photo

生成AI×社会課題ハッカソン2冠で見えた、AI時代にエンジニアが“伸びる“ための姿勢 に参加を申し込みました! wake-career.connpass.com/event/369140/?… #wakecareer_勉強会

みのるん☁️ (@minorun365) 's Twitter Profile Photo

「手が空いてるときでいいので」は叙述トリック的なもので、タスク管理の負荷も相手に負わせてしまいますよね😌

ym (@ss_ymd_) 's Twitter Profile Photo

LLM Night~AI時代のプロダクトディスカバリー に参加を申し込みました! yojo.connpass.com/event/368985/?… #pharmax_tech_collabo

iwashi / Yoshimasa Iwase (@iwashi86) 's Twitter Profile Photo

「AIによって、ジュニアなエンジニアが活躍できるはずだったのに、なぜほとんどの場合、シニアが強くするだけなのか?」について書かれた記事から: ・当初はAIとジュニアな開発者を組み合わせれば、シニアな開発者は不要になると考えられていた

V (@voluntas) 's Twitter Profile Photo

LLM に頼れば頼るほど能力が低下していくだろうし、LLM なしで努力する時間は与えられなくなっていくだろうから、とても厳しい時代になってきた。

安達裕哉 (@books_apps) 's Twitter Profile Photo

リモートワークの最も大きなデメリットは、「読解力・文書化能力の低い人」がリモートワークに向いていないことにある。 リモートワークをすると「メールのわかりにくいやつ」や「文書を理解する能力の低いやつ」とのコミュニケーションコストが跳ね上がる。