あ き ☘️ (@squl_) 's Twitter Profile
あ き ☘️

@squl_

IT系のややエッセンシャルワーカー/ライター/翻訳者/トレーダー

ID: 848160241522884612

calendar_today01-04-2017 13:08:54

388,388K Tweet

574 Followers

513 Following

Kanji (@kanjinag) 's Twitter Profile Photo

まず、資源国は経済大国にはなりにくいというのは経済学でよく知られた現象 で、世界的経済大国になるには十分な面積があり、特に重要なのは、国土全体に良港が分散配置されていること そして、シーレーンの安全 世界地図で日本をパッと見ただけで、経済大国になるのが必然だったのがわかる

🧊kanzaki🧊 (@knzk_is_dead) 's Twitter Profile Photo

とりあえず単位を疎かにする人やインフラがサーバだけだと思ってる人にエンジニア名乗ってほしくはないかな

座間宮ガレイ@参謀 (@zamamiyagarei) 's Twitter Profile Photo

参政党の発言前から、この問題は普通に議論されてましたよ。子どもの体にメスを入れるのは飛躍ではなく現実ですし。あなたが無知なだけ。 事実としてトランスによって女性スペースは奪われてますよ。トイレとか含め。 あなた男だから何も気付けてないだけ。 しょうもない男。

Brad (@braddroflit) 's Twitter Profile Photo

China purchased 54% of US grown soybeans last year for $13.2 billion China has purchased $0 in US soybeans this year #ArtOfTheDeal

Yoshi 🐈 (@yoshi95683706) 's Twitter Profile Photo

国民民主党 玉木代表 『忘れられたのは現役世代。税や保険料ばかり取られ報われない。既存政治が無視してきた20~50代を支える。世代会計では0~10歳が生まれながらに-8300万円で”財政的幼児虐待”。現役世代の負担を下げ、高齢者医療は能力に応じ負担をお願いし、世代間の不公平を無くす』 そうだ!

清水ともみ (@swim_shu) 's Twitter Profile Photo

入国させて一年で10000人失踪する。毎年爆誕してる。窃盗やら闇仕事でもしながら。借金あるから帰らない帰れない。子供だって生まれるだろう。数年放っておいただけで日本は大変なことになる。なのに更に入れる。日本人が応募しても外国人が採用される事例が増えている。補助金あり。どこが人手不足?

白石賢司 (@knjshiraishi) 's Twitter Profile Photo

日本で報じられているかどうかわからないが、アメリカで生産された大豆の半分以上は中国に輸出されていたのだが、今年は貿易戦争の関係で、中国はアメリカから一切大豆を輸入していない。この行き場を無くした莫大なアメリカの大豆はどこにいくのか。そして倒産待ったなしの大豆農家はどうするのか。

ほんこん (@hong2010kong) 's Twitter Profile Photo

死去の西尾幹二氏、昭和末から移民問題に警鐘鳴らす 「多文化社会、実現したためしない」 sankei.com/article/202411… 産経ニュースより

Kyle (カイル) (@morekhyle) 's Twitter Profile Photo

新しい大統領や首相が誕生しても、または政治について議論するだけでは、ほとんど何も変わりません。 本当に変えたいなら、“人々の心と意識”に働きかけなければならない。 芸術、教育、音楽、テレビ、家族、信仰――こうした分野こそが、本当の変化を生み出す鍵です。

sogitani / baigie inc. (@sogitani_baigie) 's Twitter Profile Photo

リモートワークって、必要ならリアル交流も行って人間関係をメンテするような柔軟な姿勢があるから機能する一面もあって、「フルリモートワークじゃないと絶対ヤダ」という頑なな人とは相性が悪いという構造的矛盾があるんですよね。

nasastar (@nasastar) 's Twitter Profile Photo

ダブリンでもそうなんだけど、中心部の地価上がりすぎて適切な家賃で家が借りられない。新自由主義的な施策が30年ぐらい続いた結果、まともな住宅政策がなく、結果として貧乏人が街中に住めなくなった。日本もそうでしょ。これ放置しておくと、どうやら「反移民」的な感情を高めるっぽいのよね

半木 糺 (@tadasunakaragi) 's Twitter Profile Photo

このような物言いが社会の分断を加速させる。「地元の偏差値40くらいの高卒日本人」を幸福にすることこそが国家や行政の仕事である。それを放棄すれば国家や社会の存在意義がない。そして「公」というものはそのような人々によって支えられている。それを忘れたならば日本は土台から融解するであろう。

弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) 's Twitter Profile Photo

もっともらしいが、この論法で言論の自由を取り締まれば、なんとも窮屈な世界ができることに気づかないかな。この全体主義者。その危険には目を瞑るんだよな。