space dike (@spacedike) 's Twitter Profile
space dike

@spacedike

space dike(スペース・ダイク)は三ノ輪にあった町工場を改装したスペースから移転しました。2014年2月から展示やイベントを不定期に開催。現在新スペースセルフリノベ準備中。@QJN と@aon9 が運営。Instagram #spacedike

ID: 2243914362

linkhttp://spacedike.blogspot.jp/ calendar_today13-12-2013 13:30:37

3,3K Tweet

849 Takipçi

666 Takip Edilen

saki nagi (@aon9) 's Twitter Profile Photo

dikeでのシボレート展最終日、良知暁さんの制作された空間と一ヶ月半の間向き合いながら、良知さんや来てくれた皆と話し、現代の「シボレート」とは何なのか…と、コロナ禍の中で漠然と考えていた事を散文形式でまとめてみた。展示の感想ではなくなってしまったけれど。 m.facebook.com/story.php?stor…

dikeでのシボレート展最終日、良知暁さんの制作された空間と一ヶ月半の間向き合いながら、良知さんや来てくれた皆と話し、現代の「シボレート」とは何なのか…と、コロナ禍の中で漠然と考えていた事を散文形式でまとめてみた。展示の感想ではなくなってしまったけれど。
m.facebook.com/story.php?stor…
space dike (@spacedike) 's Twitter Profile Photo

年末に始まった「良知暁:シボレート / schibboleth」の会期延長回も終了しました。このようなご時世での開催でしたが、ご来場いただいた皆さま、興味を持ってくださった皆さま、ありがとうございました。 良知さんのこれからの活動へのフォローをお願いします。rachiakira #シボレート #spacedike

年末に始まった「良知暁:シボレート / schibboleth」の会期延長回も終了しました。このようなご時世での開催でしたが、ご来場いただいた皆さま、興味を持ってくださった皆さま、ありがとうございました。
良知さんのこれからの活動へのフォローをお願いします。<a href="/rachiakira/">rachiakira</a>
#シボレート #spacedike
space dike (@spacedike) 's Twitter Profile Photo

飯岡陸さんによる「良知暁:シボレート / schibboleth」の展示レビューがウェブ版美術手帖に掲載されました。 bijutsutecho.com/magazine/revie…

飯岡陸 (@rikuiioka) 's Twitter Profile Photo

久々の公開となりましたが、WEB版美術手帖にて、良知暁「シボレート / schibboleth」展(space dike)のレビューを執筆しました。タイトルは「政治としての口腔」です。 その言葉が記憶するものを忘れないために。飯岡陸評 良知暁「シボレート / schibboleth」展|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/revie…

飯岡陸 (@rikuiioka) 's Twitter Profile Photo

投票権をめぐるリテラシーテストの一節を起点に、限られた要素、僅かな操作によって構成された展覧会におけるアーティストの生の「表れ」について書いています。最後の註まで読んでいただければ嬉しいです

美術手帖 ウェブ版 (@bijutsutecho_) 's Twitter Profile Photo

【展覧会レビュー】 その言葉が記憶するものを忘れないために。飯岡陸評 良知暁「シボレート / schibboleth」展 bijutsutecho.com/magazine/revie…

gallery αM (@gallery_alpham) 's Twitter Profile Photo

良知暁さんの展示「シボレート / schibboleth」(space dike)に飯岡陸さんが寄せたレビューで永田展についても触れてくださっています(註部分)。

KUROYANAGI toshihiro (@qjn) 's Twitter Profile Photo

細田さんとの対談で話しが出てたkndさんが初めてラップトップ演奏をした時の映像があった。 youtube.com/shorts/Drh6oiU… パク・ダハムさん来日に合わせて河野円さんが企画したdike初の音楽イベント。kndさんは矢代さんとのデュオ。 dikeの方向性がこの演奏で決まったと言っても過言じゃないです。

knd (@knd) 's Twitter Profile Photo

昨日あんまりちゃんと話せませんでしたがパソコン期の自分はspace dikeで行われた展示・イベントやdikeのスタンスからの影響が多大にあります。三ノ輪のdikeは今年初めに終了し、現在は新しいスペースを準備中とのこと。楽しみですね

黄倉未来のサイコラキー (@psycholucky_tv) 's Twitter Profile Photo

サイコラキー第二回 参加メンバー紹介 biki biki 今回、番組内常設展示として個展を開催してます!元々biki君がやっていた展示のコンセプトが好きで番組内の時間軸で再現したいとお願いしました。番組の性質上、元のコンセプトとは少し変わってますが色んな人が風船を割ってくれて最高ラッキー🤞

サイコラキー第二回
参加メンバー紹介

biki <a href="/whatbiki/">biki</a>
今回、番組内常設展示として個展を開催してます!元々biki君がやっていた展示のコンセプトが好きで番組内の時間軸で再現したいとお願いしました。番組の性質上、元のコンセプトとは少し変わってますが色んな人が風船を割ってくれて最高ラッキー🤞
黄倉未来のサイコラキー (@psycholucky_tv) 's Twitter Profile Photo

補足!元は2015年に三ノ輪にあったspace dike(現在移転準備中)や札幌にあったOISOGASHI MYHOMETOWNなどで行われていた展示にインスパイアされてます。 youtu.be/caVdFFxm0B4

東京都現代美術館 (@mot_art_museum) 's Twitter Profile Photo

#東京都現代美術館 で7月16日(土)から開催する「MOTアニュアル2022 私の正しさは誰かの悲しみあるいは憎しみ」展の詳細情報を公開しました。大久保あり、工藤春香、高川和也、良知 暁の4名のアーティストを迎え、映像、インスタレーションを展示します。⇒ mot-art-museum.jp/exhibitions/mo…

#東京都現代美術館 で7月16日(土)から開催する「MOTアニュアル2022 私の正しさは誰かの悲しみあるいは憎しみ」展の詳細情報を公開しました。大久保あり、工藤春香、高川和也、良知 暁の4名のアーティストを迎え、映像、インスタレーションを展示します。⇒ mot-art-museum.jp/exhibitions/mo…
space dike (@spacedike) 's Twitter Profile Photo

space dike移転前最後の展示、良知暁さんの「シボレート / schibboleth」が今年のMOTアニュアルで展示されます。 再構成されるとのことですが、あの空間にあった作品がどのように展示されるのかがとても楽しみです。

KUROYANAGI toshihiro (@qjn) 's Twitter Profile Photo

ダイクがあったところが更地になりました。解体途中は悲しかったんですが、何もなくなると、不思議と寂しさがなくなりました。 新ダイク、ゆっくりですが準備を進めています。もうしばらくお待ちください。#spacedike

ダイクがあったところが更地になりました。解体途中は悲しかったんですが、何もなくなると、不思議と寂しさがなくなりました。
新ダイク、ゆっくりですが準備を進めています。もうしばらくお待ちください。#spacedike
space dike (@spacedike) 's Twitter Profile Photo

募集は締め切りました。 来られない方もそれぞれの場所でその時間を楽しんで過ごしましょう。

KUROYANAGI toshihiro (@qjn) 's Twitter Profile Photo

岐阜市で開催されている「ART LIFE GIFU」の映像イベント <still is move>で、私が作った映像作品が11月29日(金)に上映されます。 #artlifegifu #artlifegifu2024 #ロイヤル劇場 #岐阜 #柳ヶ瀬

岐阜市で開催されている「ART LIFE GIFU」の映像イベント &lt;still is move&gt;で、私が作った映像作品が11月29日(金)に上映されます。

#artlifegifu #artlifegifu2024 #ロイヤル劇場 #岐阜 #柳ヶ瀬