やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile
やーん。@左右田製作所

@souta_model

やーん@そうた…です。
鉄道模型をメインにいろいろ作ったりする日報系アカ。

RT・リプはごく稀。
無言フォロー失礼します。
フォローはお気軽に😊

仮住まいを作りました→Bluesky @souta-model

ID: 1081892097844666368

calendar_today06-01-2019 12:35:51

9,9K Tweet

649 Followers

333 Following

やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

ミニ新幹線 中間車の荒磨き終わり。 モノがデカすぎるのか、やわやわな箇所が多い。 なるほど、そこでユーザー側の二次硬化というものが必要になるわけか🤔 とりあえずUVライトをお買い上げ💡

ミニ新幹線
中間車の荒磨き終わり。
モノがデカすぎるのか、やわやわな箇所が多い。

なるほど、そこでユーザー側の二次硬化というものが必要になるわけか🤔
とりあえずUVライトをお買い上げ💡
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

二次硬化マシーン💡 ショーケースみたいでカッコイイな✨ 20分ぐらいやったら結構硬くなるけど時間掛かるねぇ... まったりやりましょう

二次硬化マシーン💡
ショーケースみたいでカッコイイな✨
20分ぐらいやったら結構硬くなるけど時間掛かるねぇ...
まったりやりましょう
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

台車を付けてみる。 ピボットは長期的に耐えられなさそうだったので全車プレーン軸に交換。 センターピンは独特な感じだったのでオリジナルな作りに。バネも組み込んで走破性を優先。 キットには床板が想定されてないので試しに作ってみた。

台車を付けてみる。
ピボットは長期的に耐えられなさそうだったので全車プレーン軸に交換。
センターピンは独特な感じだったのでオリジナルな作りに。バネも組み込んで走破性を優先。
キットには床板が想定されてないので試しに作ってみた。
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

動力車 真鍮板を切ったけど寸法間違い。 どんくさい。 プラ板で仮起こししてみる。 この状態で190g程、全てを載せた頃には250ぐらい狙えるかな。

動力車

真鍮板を切ったけど寸法間違い。
どんくさい。
プラ板で仮起こししてみる。
この状態で190g程、全てを載せた頃には250ぐらい狙えるかな。
工場長 (@mokeikojo3) 's Twitter Profile Photo

1/80 京急新1000形1890番台完成しました! 1893編成のロゴが貼られる前の仕様としました。 3DキットをベースにLCシートのロングシートモードや実物写真から作ったドアやトイレの化粧板など内装の再現に力を入れました。 キットを提供してくださった押入線京急押入線 様、ありがとうございました!

1/80 京急新1000形1890番台完成しました!
1893編成のロゴが貼られる前の仕様としました。

3DキットをベースにLCシートのロングシートモードや実物写真から作ったドアやトイレの化粧板など内装の再現に力を入れました。

キットを提供してくださった押入線<a href="/takusama2100/">京急押入線</a> 様、ありがとうございました!
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

床板の真鍮化おわり ずいぶん重量も稼げたと思う。 あとはカプラーつけたら1回試運転してみようかな

床板の真鍮化おわり
ずいぶん重量も稼げたと思う。
あとはカプラーつけたら1回試運転してみようかな
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

お仕事トラブル(お客さんのトラブル)緊急出動は無事解決しました。 今年は残念賞でしたが、来年のJAMには参戦できるよう正月と七夕には祈りを捧げようと思います。

やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

九州方面の大雨で新幹線が足止めされたものの無事到着。 中継地の三島付近も大雨で道路冠水したりで大変でしたね💦 目的地の富士吉田側からはモコモコのトルネード富士山が見えました。 引続き雨予報には警戒しましょう。

九州方面の大雨で新幹線が足止めされたものの無事到着。
中継地の三島付近も大雨で道路冠水したりで大変でしたね💦
目的地の富士吉田側からはモコモコのトルネード富士山が見えました。
引続き雨予報には警戒しましょう。
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

表示上、とても心配な新幹線達。 駅直前で止まっている子も居たらしいので、牛歩でも亀歩でも蟻歩でも動かしてあげればいいのにと心配してたけど、無事?に各車が最寄駅には辿り着いてるっぽくて少し安心した。

表示上、とても心配な新幹線達。

駅直前で止まっている子も居たらしいので、牛歩でも亀歩でも蟻歩でも動かしてあげればいいのにと心配してたけど、無事?に各車が最寄駅には辿り着いてるっぽくて少し安心した。
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

出張おわきたく。お盆休みへ。 そして待望のキットを引取り。 このキットを以て「もしHOなんて始めちゃったらコレだけは揃えておきたい車種。」という初期目標を達成しました。 今は窓サッシとか超重要部品の員数チェックをして仕分けてます。

出張おわきたく。お盆休みへ。
そして待望のキットを引取り。

このキットを以て「もしHOなんて始めちゃったらコレだけは揃えておきたい車種。」という初期目標を達成しました。

今は窓サッシとか超重要部品の員数チェックをして仕分けてます。
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

ミニ新幹線試運転 一旦走るようになりました。 段差とかの追従性は良くて一発クリアできたのは良かったものの、坂には弱すぎた。 これからの重量増を考えると2M化も検討した方が良いか🤔

ミニ新幹線試運転
一旦走るようになりました。

段差とかの追従性は良くて一発クリアできたのは良かったものの、坂には弱すぎた。
これからの重量増を考えると2M化も検討した方が良いか🤔
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

並びそうで並ばない山側と浜側の会社。 桜木町時代には東急と京急が交差するポイントがありましたね。 そういえば蒲田~延伸とかいう夢話もあったりするけれど、意外とアッサリ、そんな日はまた来てしまうのかもしれないですね。

並びそうで並ばない山側と浜側の会社。
桜木町時代には東急と京急が交差するポイントがありましたね。

そういえば蒲田~延伸とかいう夢話もあったりするけれど、意外とアッサリ、そんな日はまた来てしまうのかもしれないですね。
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

阪急 今回は現品確認も兼ねて早めに床下だけ組んでしまいます。 パーツ多いので欠品とか起きやすいですし(部品表まだって言われて無くてもイイヨ!と言った手前、自力で確認するしか無い🤣)。 いろいろと掻き集めてもらった結果機器構成がチグハグになってしまったので、後々フォローしていかないと😎

阪急
今回は現品確認も兼ねて早めに床下だけ組んでしまいます。
パーツ多いので欠品とか起きやすいですし(部品表まだって言われて無くてもイイヨ!と言った手前、自力で確認するしか無い🤣)。
いろいろと掻き集めてもらった結果機器構成がチグハグになってしまったので、後々フォローしていかないと😎
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

ミニ新幹線 サフ吹きました。 ガッシガッシ削ったけどエッジとかもキレイにイケてますね。 そんなに手を入れずとも良さそうです。 とりあえず目標地点到達。 連結機構とかの部品が揃ったら再開しようと思います。

ミニ新幹線
サフ吹きました。

ガッシガッシ削ったけどエッジとかもキレイにイケてますね。
そんなに手を入れずとも良さそうです。

とりあえず目標地点到達。
連結機構とかの部品が揃ったら再開しようと思います。
やーん。@左右田製作所 (@souta_model) 's Twitter Profile Photo

模型はヤル気がある時ある内に リバイバル塗装が最近よく流れてくるので、続きを始めようと思います。 電GOで世話になった人は旧塗装の方がイメージ強いんじゃないですかね。 1両の箱組が終わったところから再開。 床下を組立てちぅ。

模型はヤル気がある時ある内に
リバイバル塗装が最近よく流れてくるので、続きを始めようと思います。
電GOで世話になった人は旧塗装の方がイメージ強いんじゃないですかね。

1両の箱組が終わったところから再開。
床下を組立てちぅ。