そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile
そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ

@sotacmjiheikko

都内で勤務する主任介護支援専門員。長男は、知的障害。知恵 (引き出し、提案力) 、熱意 (家をあきらめない) 、勇気 (まわりに流されず、状況を客観的に判断する) を兼ね備えたケアマネを目指す。仕事とプライベートを両立するための業務効率化、法の解釈を研究。仕事のこと、家族のことなどポストします。

ID: 1138975784012460032

linkhttps://note.com/sotacmjiheikko/ calendar_today13-06-2019 01:06:02

36,36K Tweet

6,6K Followers

313 Following

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

自分の家から近い利用者さんを担当するのは、避けてますか⁇ 自分は、よほど近くなければ気にしていないのですが、ショッピングモールやスーパーで、ご家族と会ってしまうことがあります😅

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

よく訪問看護ステーションさんの新入社員の方が、自分の顔写真付きのプロフィールを持って来てくれるんだけど、きっと恥ずかしいのを我慢してるんだろうなあ、偉いなあと、感心してます。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

ケアマネが、包括に営業に行くときって、何かチラシみたいなものを作って持って行っていますか⁇ イメージが湧かなくて、私は、手ぶらで行って、「今空きがありますので、よかったらご紹介お願いいたします」って感じですね。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

ユニクロの通販で、よく自分の服を買うのだが、今回は、妻のブラジャーも注文。 スタッフの人に、ついに変態に目覚めたか... と勘違いされてないか心配。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

知人が、尿カテーテルを入れたときは、入れたときのことは、麻酔をしていたから感覚が無かったが、抜くときが痛かったと話をしていました。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

利用者さん宅、いわゆるゴミ屋敷ですが、1994年賞味期限の缶ジュースを発見し、衝撃を受けました。 不覚なことに、懐かしの外れるプルタブなのか確認し忘れました。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

ケアマネから支持が厚い政党は、更新制廃止を公約にあげている国民民主党なのでしょうか⁇ 他の介護職の方は、どこの党を応援している方が多いのでしょうか⁇

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

更新で要介護1から3に上がった利用者さん 主治医が認定係に苦情を入れたらしく、 「俺はそんなに重く書いてないぞ‼︎ お前たちは何を審査しているんだ‼︎」 と、怒鳴り散らしたらしい。 できれば介護度が下がったときに怒ってほしい(苦笑)

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

2.3割負担の利用者さんが、自費ベッドを借りている場合、介護保険に切り替わると、料金が2.3倍に跳ね上がってしまうが、利用者さんにどのように説明をしているのだろうか。 逆転現象が生じないように、自費ベッドの料金を負担割合に合わせて設定している業者もあります。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

エアコンが無い家も困るのだが、エアコンがあるのに使う気が無いという家は、もっと困る。 暑さの自覚が無かったり、エアコンが嫌いと断言しているわけだから、いくら注意喚起してもエアコンをつけることは無い。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

訪問するたびに、暑くて汗だくになってしまう利用者さん宅。 「窓を開ければいい風が入って来るんですよ」 と言うが、熱風しか入って来ない。 エアコンをつけて退室しても、次に訪問するときには、コンセントが引っこ抜かれている。 結果、緊急搬送されることになってしまった...

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

私の働いている地域では、非課税世帯の高齢者に、エアコン購入費を10万円まで助成してくれる制度がある。 ただし、二世帯住宅は不可、一台でも既存エアコンあれば付け足し不可。 ただ、身寄りの無いお宅は、誰が購入するの⁇ という話になり、近くに電気屋があれば、ヘルパーと買物同行ですかね。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

取り急ぎ暑さを凌ぐため、ショートステイやレスパイト入院した利用者さんがいると聞きました。 なるほど‼︎ と思ったが、根本的な解決にはならないため、入ってもらっている間に対策を考えないといけないですね。

そうた@在宅ケアマネ★自閉っ子パパ (@sotacmjiheikko) 's Twitter Profile Photo

今日は、東逗子にある鷹取山に行ってきました。 時間はそんなにかかりませんでしたが、道が割と険しかったのと、ルートが分かりづらかったです。

今日は、東逗子にある鷹取山に行ってきました。
時間はそんなにかかりませんでしたが、道が割と険しかったのと、ルートが分かりづらかったです。