シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile
シバノソウ/柴野總

@soshibano

バンド/文章/動画編集/間借りカレー屋など
2024.8.31に「我走嘍」9.11に「いつでも」中文ver.デジタルリリースしました!
自主レーベルebi records/スタッフ@soshibano_staff

台湾に留学しています
各種リンクはこちらlinktr.ee/soshibano

ID: 3039772381

calendar_today24-02-2015 14:30:31

20,20K Tweet

6,6K Followers

1,1K Following

シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 22冊目 星野源/そして生活はつづく 先日noteにも書いたけど中学2-3年生の時の私を支えてくれたエッセイ集(note.com/shibanoso/n/nf…) 素朴な視点の星野源が大好き…。クレカ持たないことにしてたのにクレカ最高!と改まるところまで好き。辛い時何度でも読み返したいお守りの本

#日芸図書館
#読了 22冊目

星野源/そして生活はつづく

先日noteにも書いたけど中学2-3年生の時の私を支えてくれたエッセイ集(note.com/shibanoso/n/nf…) 素朴な視点の星野源が大好き…。クレカ持たないことにしてたのにクレカ最高!と改まるところまで好き。辛い時何度でも読み返したいお守りの本
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 23冊目 女のいない男たち/村上春樹 私は全然村上春樹ハマってないんだけど、ドライブマイカーの元のやつ入ってるし読んだ。なんでもあるのに満足しきっていない、いや満足している…?みたいな部分全然共感できないが日本語の豊かさみたいなのは中国語やってるから理解できる

#日芸図書館
#読了 23冊目

女のいない男たち/村上春樹
私は全然村上春樹ハマってないんだけど、ドライブマイカーの元のやつ入ってるし読んだ。なんでもあるのに満足しきっていない、いや満足している…?みたいな部分全然共感できないが日本語の豊かさみたいなのは中国語やってるから理解できる
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 24冊目 大槻ケンヂ/グミ・チョコレート・パイン 中学生の時に読んでパキパキになってたのに今読むと全然キツくなってて自分が大人になったことを実感。全てのサブカル恋愛はグミチョコであるという自論(自分しか知らないと思ってたものを知り合いが知っていた)が強固になった

#日芸図書館
#読了 24冊目

大槻ケンヂ/グミ・チョコレート・パイン
中学生の時に読んでパキパキになってたのに今読むと全然キツくなってて自分が大人になったことを実感。全てのサブカル恋愛はグミチョコであるという自論(自分しか知らないと思ってたものを知り合いが知っていた)が強固になった
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 25冊目 布団の中から蜂起せよ/高島鈴 エッセイではあるがちゃんと腰据えて読まなきゃ読めなかった。どれだけ天井を見てしまう1日があってもよくて、そこからでも団結できるという希望に満ちている、そう思わせてくれる本...

#日芸図書館
#読了 25冊目

布団の中から蜂起せよ/高島鈴

エッセイではあるがちゃんと腰据えて読まなきゃ読めなかった。どれだけ天井を見てしまう1日があってもよくて、そこからでも団結できるという希望に満ちている、そう思わせてくれる本...
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 26冊目 いまなんつった?/宮藤官九郎 クドカンのエッセイ本当に大好き、基本軽くて笑っちゃうのに、たまに次の日でも考えちゃうような一言があったりする。娘のかんなちゃんも効いてる。天才が悩んでるの知ると安心する

#日芸図書館
#読了 26冊目

いまなんつった?/宮藤官九郎

クドカンのエッセイ本当に大好き、基本軽くて笑っちゃうのに、たまに次の日でも考えちゃうような一言があったりする。娘のかんなちゃんも効いてる。天才が悩んでるの知ると安心する
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

最近は大学院受験に向けて毎日勉強しています!確実に受かり、全てをやるという意思で毎日過ごしています!音楽学部なのでギターの授業もありメキメキ練習しています!いつか会えます!ライブしたすぎる!そのいつかに向けて今日も私は机に向かっています

シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 27冊目 キッチン/吉本ばなな 館内だけで読める特別装丁あった。ばななさんの文章、速読みたいに本を読んでしまっていた時に小説を読む楽しさと優しい時間の流れに気づかせてくれたから感謝している。キッチンは有名すぎるが、海のふたという小説も好き(これは図書館になかった)。

#日芸図書館
#読了 27冊目

キッチン/吉本ばなな
館内だけで読める特別装丁あった。ばななさんの文章、速読みたいに本を読んでしまっていた時に小説を読む楽しさと優しい時間の流れに気づかせてくれたから感謝している。キッチンは有名すぎるが、海のふたという小説も好き(これは図書館になかった)。
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 28冊目 東京都同情塔/九段理江 きゃー!ザハ建築で国立競技場が建っている世界線に私も行きたい…けど、「可哀想」みたいな優位性側の感情がいきすぎた世界にこれからならない気もしなくもない。主人公の建築家が朝太陽礼拝をして自分の理性をめっちゃ高める描写好きだった。

#日芸図書館
#読了 28冊目

東京都同情塔/九段理江

きゃー!ザハ建築で国立競技場が建っている世界線に私も行きたい…けど、「可哀想」みたいな優位性側の感情がいきすぎた世界にこれからならない気もしなくもない。主人公の建築家が朝太陽礼拝をして自分の理性をめっちゃ高める描写好きだった。
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 29冊目 コンビニ人間/村田沙耶香 きゃー!コンビニで働くのが生きがいでクソ楽しい人もいる、っていう視野の広げ方できたのは人生で大きすぎる気づき。コンビニ人間もいて音楽人間もいて勉強人間もいる、どれが偉いとか全くなく、生きがいがあることがあるのがええねという気持ちに

#日芸図書館
#読了 29冊目

コンビニ人間/村田沙耶香
きゃー!コンビニで働くのが生きがいでクソ楽しい人もいる、っていう視野の広げ方できたのは人生で大きすぎる気づき。コンビニ人間もいて音楽人間もいて勉強人間もいる、どれが偉いとか全くなく、生きがいがあることがあるのがええねという気持ちに
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

2年前に何もわからないまま出演したニコ生、何もわからないまま本日22:00-再度出演します。 何も分かってません!よろしくお願いします!

シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

毎日勉強と読書と卒論書きとギター練習をしており、アウトプット欲が全て自炊に行ってるのですが、友達に誘われたやつだけ出演しており、そのほかは準備期間としてゆるく存在しています

シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

私、「マジですごすぎる、何?」って、言いそう(全然覚えてない)笑 素晴らしいライナーノーツ

シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

去年の孤独な寮生活クリスマスを共に過ごしてくれたゴールデンコンビに、GAG福井さん...本当にありがとうございます😭

シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

ニコニコ生放送、何も分からなかったけど奇跡の画になっていたらしい 卒論でそれどころではないが、友達がやってるやつには積極的に参加させていただいてます!

ニコニコ生放送、何も分からなかったけど奇跡の画になっていたらしい 卒論でそれどころではないが、友達がやってるやつには積極的に参加させていただいてます!
シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

シバノソウ「夏で待ってて」(part.1の方)/「9月になる瞬間」はStillの面々に録音していただいたため、同日に時間余るからという理由でUCのレコーディングもしてたので、時を超えて発売されており感慨深い 4年前から私は彼らに「すげー」しか言ってない instagram.com/p/CN9dnMCnfal/…

シバノソウ/柴野總 (@soshibano) 's Twitter Profile Photo

#日芸図書館 #読了 30冊目 1番好きな作家は金原ひとみさんなんですが、蛇にピアスの「結局誰が殺したのかわからないけど、なんとなく受け入れる(受け止める)」描写凄まじかった。金原ひとみさんの存在と生き様が本当に勇気をくれるし凄すぎるデビュー作

#日芸図書館
#読了 30冊目

1番好きな作家は金原ひとみさんなんですが、蛇にピアスの「結局誰が殺したのかわからないけど、なんとなく受け入れる(受け止める)」描写凄まじかった。金原ひとみさんの存在と生き様が本当に勇気をくれるし凄すぎるデビュー作