上智大学弁論部 (@sophia_debate_) 's Twitter Profile
上智大学弁論部

@sophia_debate_

【上智大学公認団体】#上智大学弁論部 の公式ツイッターです。毎週、上智大学にて対面で日本語ディベートや弁論、大会運営をしています。#インカレ です。 #春から上智 📝2023年課外活動支援金支給対象団体📝上智大学チャレンジ支援金制度対象団体👇公式Instagramです!👇

ID: 1521698319982276613

linkhttps://www.instagram.com/sophiadebateclub?igsh=MWk2eTc5dTg3emEyNA%3D%3D&utm_source=qr calendar_today04-05-2022 03:49:15

562 Tweet

634 Followers

210 Following

國學院大學 弁論部 (@kokugaku_benron) 's Twitter Profile Photo

【大会告知】 5/31(土)に第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会を開催いたします! 当日は10人の弁士がそれぞれの想いを胸に弁論を行います🗣💬 どなたでも聴衆としてご入場頂けますのでぜひお越しください🙌✨ #國學院大學 #國學院大學弁論部 #弁論部

【大会告知】
5/31(土)に第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会を開催いたします!

当日は10人の弁士がそれぞれの想いを胸に弁論を行います🗣💬

どなたでも聴衆としてご入場頂けますのでぜひお越しください🙌✨
#國學院大學 #國學院大學弁論部 #弁論部
上智大学弁論部 (@sophia_debate_) 's Twitter Profile Photo

【学生注目!】 明日行われる國學院大學辯論部様主催、國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会に参加します! 上智大学弁論部より髙橋洸貴弁士(済営3)が演題『日本国再興』のもと出場いたします。 弁士の雄弁に期待する!!

【学生注目!】
明日行われる國學院大學辯論部様主催、國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会に参加します!

上智大学弁論部より髙橋洸貴弁士(済営3)が演題『日本国再興』のもと出場いたします。

弁士の雄弁に期待する!!
上智大学弁論部 (@sophia_debate_) 's Twitter Profile Photo

【活動報告】 國學院大學辯論部様主催、第六回 國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会(國學院大學 弁論部 )に参加させていただきました。 上智大学弁論部からは髙橋洸貴弁士(済営3)が演題『日本国再興』のもと出場しました。 入賞することはできませんでしたが、卓越した雄弁を展開しました!

【活動報告】
國學院大學辯論部様主催、第六回 國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会(<a href="/kokugaku_benron/">國學院大學 弁論部</a> )に参加させていただきました。

上智大学弁論部からは髙橋洸貴弁士(済営3)が演題『日本国再興』のもと出場しました。

入賞することはできませんでしたが、卓越した雄弁を展開しました!
早稲田大学雄弁会 (@yubenkai) 's Twitter Profile Photo

【🎉大会報告🎉】 5月31日(土)、第6回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました。 雄弁会からは枦木仁哉(政経3年)が演題「海を越えない処方箋」のもと出場し、 🥇優勝🥇 いたしました! 大会主催の國學院大學辯論部の皆様に感謝申し上げます。

【🎉大会報告🎉】
5月31日(土)、第6回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました。

雄弁会からは枦木仁哉(政経3年)が演題「海を越えない処方箋」のもと出場し、

🥇優勝🥇

いたしました!

大会主催の國學院大學辯論部の皆様に感謝申し上げます。
國學院大學 弁論部 (@kokugaku_benron) 's Twitter Profile Photo

去る5/31(土)、弊部主催の第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました✨️ 弊部からは、木内翔太(法3)が 演題「そばにいる」 のもと出場しました🗣💬 惜しくも入賞とはなりませんでしたが、自らの想いを聴衆に訴えました❤️‍🔥 #國學院大學 #國學院大學弁論部 #弁論部

去る5/31(土)、弊部主催の第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました✨️

弊部からは、木内翔太(法3)が
演題「そばにいる」
のもと出場しました🗣💬

惜しくも入賞とはなりませんでしたが、自らの想いを聴衆に訴えました❤️‍🔥

 #國學院大學 #國學院大學弁論部 #弁論部
國學院大學 弁論部 (@kokugaku_benron) 's Twitter Profile Photo

去る5/31(土)、弊部主催の第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました✨️ 弊部からは、小佐川凜(神3)が 演題「葦絡む北極星」 のもと出場しました🗣💬 惜しくも入賞とはなりませんでしたが熱い思いを聴衆に訴えました🔥 #國學院大學 #國學院大學弁論部 #弁論部

去る5/31(土)、弊部主催の第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました✨️

弊部からは、小佐川凜(神3)が
演題「葦絡む北極星」
のもと出場しました🗣💬

惜しくも入賞とはなりませんでしたが熱い思いを聴衆に訴えました🔥

 #國學院大學 #國學院大學弁論部 #弁論部
学習院大学 輔仁会弁論部 (@gbenron) 's Twitter Profile Photo

5月24日(土)、第十九回東京大学五月祭記念弁論大会が開催されました✨ 弊部からは與儀有優(2年)が演題「矢を束ねる」のもと、弁論を行いました。 結果は惜しくも入賞となりませんでしたが、弁士自らの想いを熱く聴衆に訴えました🗣️ 弁士お疲れー!

5月24日(土)、第十九回東京大学五月祭記念弁論大会が開催されました✨

弊部からは與儀有優(2年)が演題「矢を束ねる」のもと、弁論を行いました。
結果は惜しくも入賞となりませんでしたが、弁士自らの想いを熱く聴衆に訴えました🗣️

弁士お疲れー!
学習院大学 輔仁会弁論部 (@gbenron) 's Twitter Profile Photo

5月31日(土)、第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました✨ 弊部からは古賀帆高(済3)が「壁の花」の演題のもと、弁論を行いました。 入賞とはなりませんでしたが、熱く、真摯な弁論を聴衆に届けました🔥 弁士お疲れー!

5月31日(土)、第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました✨

弊部からは古賀帆高(済3)が「壁の花」の演題のもと、弁論を行いました。
入賞とはなりませんでしたが、熱く、真摯な弁論を聴衆に届けました🔥

弁士お疲れー!
中央大学辞達学会(弁論部) (@zitatsugakkai) 's Twitter Profile Photo

5月30日(土)、第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が、國學院大學渋谷キャンパスにて開催されました。 当会からは朝倉爽介(法3)が、演題『新しい車軸』のもと、地域と診療科の二つの医師偏在とその解決について訴えました。 結果は見事、第三席を収めました。 弁士お疲れ様!

5月30日(土)、第六回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が、國學院大學渋谷キャンパスにて開催されました。  

当会からは朝倉爽介(法3)が、演題『新しい車軸』のもと、地域と診療科の二つの医師偏在とその解決について訴えました。  

結果は見事、第三席を収めました。  

弁士お疲れ様!
明治大学雄弁部 (@yubenbu) 's Twitter Profile Photo

5/31(土)、國學院大學にて、第6回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました! 弊部からは河合舞音(法3)が演題「冷たい動脈」のもと、日本の物流問題について論じ、準優勝を頂きました!🥈 主催なさった國學院大學辯論部様に厚く御礼申し上げます。 #明治大学 #雄弁部

5/31(土)、國學院大學にて、第6回國學院大學學長杯争奪全国学生弁論大会が開催されました!

弊部からは河合舞音(法3)が演題「冷たい動脈」のもと、日本の物流問題について論じ、準優勝を頂きました!🥈

主催なさった國學院大學辯論部様に厚く御礼申し上げます。

#明治大学
#雄弁部
上智大学弁論部 (@sophia_debate_) 's Twitter Profile Photo

【通知】 お世話になっております。 弊部幹部・渉外役の黒木涼太部員(法法2)の退部に伴い、新たに田口昂太郎部長(国文2)が渉外を兼任致します。 今後ともよろしくお願い致します。

上智大学弁論部 (@sophia_debate_) 's Twitter Profile Photo

📢 9/5(金) 13:00~ @上智大学&Zoom ✨「反駁ワークショップ」開催!✨ 主催:上智大学弁論部 協力:CDS様 即興ディベートで必須の「反駁技術」を、基礎から実践まで1日で学べます🔥 初心者~中級者に特におすすめ! 即興論題でのスキルアップを目指したい方におすすめです。 📅 申込締切:9/2(火)

上智大学弁論部 (@sophia_debate_) 's Twitter Profile Photo

【開催中止のお知らせ】 9/5(金)に予定しておりました 「反駁ワークショップ」(@上智大学&Zoom、主催:上智大学弁論部/協力:CDS様)につきまして、 参加人数の都合により開催を中止させていただくこととなりました。