創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile

@songhodejunio

俳号:七敷 創(ななしき そう)
短詩と遊ぶ人。おもに俳句、ときどき短歌と二次創作。その他とうらぶ、新撰組、エスペラント、園芸、特撮、映画、美術、読書など。

ID: 130726949

linkhttp://reitenikutsuka.tumblr.com/ calendar_today08-04-2010 03:45:04

39,39K Tweet

668 Followers

515 Following

ライブドアニュース (@livedoornews) 's Twitter Profile Photo

【警鐘】「声優や俳優の声をAIに学習させ無断利用」経産省が違反行為を例示 news.livedoor.com/article/detail… 本人の承諾を得ずにAIに学習させた声で持ち歌でない曲を歌わせて動画サイトに投稿する行為や、AI音声を使った目覚まし時計の製造、販売など、不正競争防止法違反の恐れが生じる事例を示した。

創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

詩っていうのはいいな。かなり距離を置いていたときも、何も無かったように出迎えてくれる。

ドクショと! (@kusatu9) 's Twitter Profile Photo

\田村由美作品を信じろ‼️/ 【50%ポイント還元】 BASARA(全27巻) ⇒amzn.to/446HBZx 高度な文明が20世紀末に滅びてしまい、日本は王の一族によって支配されるようになっていた。その後、国民は、暴君の圧政に苦しみ続けてきた。そして300年後!!

\田村由美作品を信じろ‼️/
【50%ポイント還元】
BASARA(全27巻)
⇒amzn.to/446HBZx

高度な文明が20世紀末に滅びてしまい、日本は王の一族によって支配されるようになっていた。その後、国民は、暴君の圧政に苦しみ続けてきた。そして300年後!!
創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

青春アドベンチャー「火喰鳥 羽州ぼろ鳶組」面白かった!久々のヒット。再放送だけど。それぞれ異なる出自の人たちが1つの目的のもとに集まっていく流れって、やっぱり興奮するよな。これを聞いている時期に消防車とそれに乗っている消防隊員の方々と出くわして、尊敬の眼差しで見てしまった。

日経 校閲 (@nikkei_kotoba) 's Twitter Profile Photo

「雨奇晴好」とは「晴れても雨でも、それぞれによい景色で、趣のあること」(デジタル大辞泉)を表す四字熟語です。ここでの「奇」は「普通とは違ってすぐれている」という意味。各地で梅雨入りが発表されていますが、雨の日ならではの風情を探して、機嫌よく乗り切りたいです。(み) #雨奇晴好

日本農業新聞 (@jagrinews) 's Twitter Profile Photo

【良い時も悪い時も #チョーヤ は梅産地の味方】 豊作、不作、いかなる時も──。チョーヤ梅酒(大阪府羽曳野市)は、国産梅にこだわった梅酒や梅ジュースを手がける。原料梅の8割以上が和歌山・紀州産の梅「南高」で、全て地元JAから仕入れる。 #梅 #国産 #JA agrinews.co.jp/economy/index/…

オモコロ (@omocoro) 's Twitter Profile Photo

【オモコロブロス】 大人になって初めてコージーコーナーを食べました 行ったことのないチェーン店『コージーコーナー』をはじめて食べる omocoro.jp/bros/kiji/5239…

【オモコロブロス】
大人になって初めてコージーコーナーを食べました

行ったことのないチェーン店『コージーコーナー』をはじめて食べる
omocoro.jp/bros/kiji/5239…
創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

青春アドベンチャー、めっちゃ古いけどアナスタシア・シンドロームとか盗まれた町とか再放送してくれないかなー。今の時代にあってるかというと微妙なんだけど、たまにはサスペンスとかSFとかやってほしい。

創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

沖縄編まで無料で読めるのでぜひ…。日本を舞台としたディストピアSF風の架空戦記で、実在している地名は沖縄の他にもたくさん出てくる。私はこれほどに強く心を揺さぶられる少女戦記を知らないよ…。 flowercomics.jp/title/2012

アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) 's Twitter Profile Photo

地上波初放送 #侍タイムスリッパー 金曜よる9時 時は幕末… 会津藩士の高坂新左衛門が長州藩の男と刃を交えたその時、突然雷が鳴り響き気を失ってしまう⚡️ 目を覚ますと…そこは現代の時代劇撮影所だった!! #侍タイ

地上波初放送
#侍タイムスリッパー
金曜よる9時

時は幕末…
会津藩士の高坂新左衛門が長州藩の男と刃を交えたその時、突然雷が鳴り響き気を失ってしまう⚡️

目を覚ますと…そこは現代の時代劇撮影所だった!!

#侍タイ
創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

クウガ観てる人のポストにめっちゃいいねしてしまった。嬉しくてつい…。僕にとっては、青空にかざせばいつも柔らかく光ってくれる宝もののシーグラスみたいな物語。

創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

午後ローのザ・グリードしょぼかったらコンビニ行こうかと思ってたんだけど、最初から最後までずっと面白くてそんな暇なかった。90年代の吹替の言い回しも最高。

創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

オリジナルアニメ映画「雨を告げる漂流団地」は、さよならを言えずに別れてしまった人や場所への想いがずっと自分の中に沈んでいる人たちに観てほしい。印象に残る場面はたくさんあったけど、終盤青空の下、青い海の上を子どもたちを乗せて直進する団地がイカしてた。 youtu.be/VRn5pV9cc1A?si…

創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

最近都内でもわたぼく飲料を見かけるようになったのは何でだろう。わたぼくのコーヒー牛乳で大きくなりました:-)

創 (@songhodejunio) 's Twitter Profile Photo

昨日TVアニメ版のベルばらを完走した。今は批判も多いTVアニメ版だけど、後半に描かれるフランス革命に至るまでの過程や革命当日のリアリティと泥臭さはすっごく見応えがあった。変わりゆく時代の中でも変わらず青空や鳩の羽ばたきが美しいのも悲しい。