井出草平 Sohei IDE (@sohei_ide) 's Twitter Profile
井出草平 Sohei IDE

@sohei_ide

博士(人間科学)。
Ph.D. (Human Science), Visiting Professor at New Institute of SocioInfonomics, Tama University, Specialty: Sociology and Psychiatry.

ID: 238169102

linkhttp://idesohei.net/ calendar_today14-01-2011 14:42:26

6,6K Tweet

1,1K Followers

155 Following

afcp (@afcp_01) 's Twitter Profile Photo

元論文 doi.org/10.1001/jamane… は JAMA Netw Open 。 アメリカの研究だが、日本でも同様ではないかなあ。 自分は未就学児に処方したことはほぼない……ような気がするが。 "未就学児へのADHD治療薬処方の多くは時期尚早" carenet.com/news/general/h…

飯田泰之 (@iida_yasuyuki) 's Twitter Profile Photo

一連の話。。。サンプルサイズがどうのこうのという話に端を発していますが, 統計的把握が必要な問題(ざっくりいうと平均・傾向が欲しい問題)と一回性が重要な問題では研究方針がまるでかわります. 歴史学でいうと経済史は前者寄りで,政治史は後者よりです.後者の場合サイズとか関係ないです.

コンテンツ文化研究会 (@iccjapan) 's Twitter Profile Photo

📱豊明市で「スマホ利用は1日2時間まで」条例が 成立しました。 表現や情報アクセスの自由との兼ね合いを 考えると、残念に思います。 今後の運用について、 引き続き注視してまいります。 #スマホ条例 #豊明市 #表現の自由

井出草平 Sohei IDE (@sohei_ide) 's Twitter Profile Photo

起立性調節障害は代替医療と親和性があるわかりやすい例。ちなみに起立性調節障害といった病名はなく、日本のみで流通している概念 news.yahoo.co.jp/articles/93e4e…

コンテンツ文化研究会 (@iccjapan) 's Twitter Profile Photo

条例の可決はゴールではなくスタートです。 豊明市スマホ条例の今後を考えるため、井出草平先生の講演録を共有いたします。 冷静な視点での議論にご活用ください。 icc-japan.blogspot.com/2025/09/blog-p…

afcp (@afcp_01) 's Twitter Profile Photo

元論文 doi.org/10.1016/j.arch… は Arch Gerontol Geriatr 。未読だけど。 "ネット利用する高齢者、認知症リスク3割低下〈千葉大予防医療センター〉" fukushishimbun.com/fukushiippan/4…

はげひげ(菊仙人) (@96hage) 's Twitter Profile Photo

ドーパミンは快感や報酬を得たときに分泌を増すと考えられがちですが、むしろ報酬の予測で分泌が大きくなります。信頼度が50パーセントを超えるとただ報酬を得た場合の2倍を超えます。

Tokio Uchiyama (@tokiouchiyama) 's Twitter Profile Photo

発達特性を知りたいのでWISCをとってくださいという依頼が教育系福祉系の方から時々あるのですが、発達特性を把握するためならWISCより優先することがあります。限られた人的・時間的制約の中での検査や方法の選択は、こちら側(医療や心理系)の判断になります。

井出草平 Sohei IDE (@sohei_ide) 's Twitter Profile Photo

デンマークの15歳以下SNS使用の禁止に関しての法的な論点 - 井出草平の研究ノート ides.hatenablog.com/entry/2025/10/…

井出草平 Sohei IDE (@sohei_ide) 's Twitter Profile Photo

子どもへのSNS禁止は何も解決しない(アンドリュー・シュビルスキー) - 井出草平の研究ノート ides.hatenablog.com/entry/2025/10/…

井出草平 Sohei IDE (@sohei_ide) 's Twitter Profile Photo

コーヒーが紅茶より好きは遺伝。遺伝要因が約42%(Luciano et al. 2005) pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16185212/ 39%(Vink et al. 2009) pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19335181/ コーヒーも紅茶も毎日、両方飲んでる。

井出草平 Sohei IDE (@sohei_ide) 's Twitter Profile Photo

小中の不登校35万4000人と過去最多…いじめ認知件数は76万9000件超え暴力行為も過去最多に 文科省 fnn.jp/articles/-/952…

井出草平 Sohei IDE (@sohei_ide) 's Twitter Profile Photo

WindowsでPythonを用いた統計解析を行う際に計算にGPUが必要な場合の環境構築 - 井出草平の研究ノート ides.hatenablog.com/entry/2025/10/…