snize (@snize) 's Twitter Profile
snize

@snize

自分で設計してキーボードとトラックボールを作ってます。趣味で3Dプリントや3Dモデリングもします。ソフトウェアエンジニアでPMでDrupal Meetup Tokyoの中の人です。 bulblub.booth.pm 自作キーボード関連の頒布もしてます。

ID: 14710738

linkhttp://bulblub.com calendar_today09-05-2008 07:02:05

1,1K Tweet

403 Followers

598 Following

snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

内在的な動機は大切にしたい。一方で報酬や評価の引力もなかなか強い。それに加えて、自分にとっては楽しいから作ったものを通じてコミュニケーションを取りたい事が内在的な動機だったりしてなかなか複雑。

snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

JLCPCBに発注した。プロトタイピング用 XIAO nRF52840 Plus ブレイクアウトボード HASHIGAKI(端書き、はしがき)といいます。

JLCPCBに発注した。プロトタイピング用 XIAO nRF52840 Plus ブレイクアウトボード HASHIGAKI(端書き、はしがき)といいます。
ぎーくらびっと🐰⌨️ (@geek_rabb1t) 's Twitter Profile Photo

これは中々満足いくできかも! 時間短縮のために40mmボールで作ったけど、他のサイズも試そう。 一箇所に支持球4個でテトラポット的な配置だけど、ボールに触れるのは1個だけ。

snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

なんか見たことある文章だなーって思いながら記事の下書きしてたら、既にnoteに自分で公開してた…

snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

下書と公開済みの記事をマージしました。 プロトタイピング用 XIAO nRF52840 Plus ブレイクアウトボード HASHIGAKI(はしがき)|snize snize note.com/snize/n/n2bd1d…

snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

天下一キーボードわいわい会 Vol.9 に参加を申し込みました! tenkey.connpass.com/event/367265/ #天キー

snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

天下一キーボードわいわい会、販売はダメっぽいけどキーホルダーを名刺代わり渡すのはOKなのかな。

snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

自作キーボード設計者の皆さん、部品のデータシートの管理ってどうしてますか?僕はcalibre+SumatraPDFを利用してますが、もっと管理しやすいものありますかね?

snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

フィードバックなど頂いて、SUZURIのビルドガイド更新したりしてます。もうすぐアーリーバード版終了すると思いますー 10月末頃かな?

フィードバックなど頂いて、SUZURIのビルドガイド更新したりしてます。もうすぐアーリーバード版終了すると思いますー
10月末頃かな?
snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

フィードバック頂いて再度ビルドガイド更新しました!ありがとうございます。 SUZURI ビルドガイド|snize snize note.com/snize/n/n12400…

フィードバック頂いて再度ビルドガイド更新しました!ありがとうございます。
SUZURI ビルドガイド|snize <a href="/snize/">snize</a> note.com/snize/n/n12400…
snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

発注してた基板届いた!真ん中上がHASHIGAKI、下左右がptkb_5x4_17mmといいます。 HASHIGAKIはXIAO nRF52840 Plusのブレイクアウトボード、ptkb_5x4_17mmは自作キーボード向けの汎用基板です。ブレッドボードと無限の可能性の中間くらいのイメージのプロトタイピングや学習用をめざしてます。

発注してた基板届いた!真ん中上がHASHIGAKI、下左右がptkb_5x4_17mmといいます。
HASHIGAKIはXIAO nRF52840 Plusのブレイクアウトボード、ptkb_5x4_17mmは自作キーボード向けの汎用基板です。ブレッドボードと無限の可能性の中間くらいのイメージのプロトタイピングや学習用をめざしてます。
snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

BOOTHの気に入っているところはPaypal振込で、これにより自作キーボードにおける「買う」→「作る」→「売る」→(最初に戻る)ことにより円環が完成する事です。 でもBASEの抽選販売機能は気になる。BOOTH APPSで実装してくれないかな

タム/ Taniguchi Tomohiro (@tamutamu3d) 's Twitter Profile Photo

応力解析を元に力が掛かっている部分にのみインフィルを密にするためのソフトウェアStrecs3Dを開発しています. 材料や造形時間を短縮しながら指定した力に非常に強い部品を作ることができます! オープンソースで公開しているのでぜひ! #Strecs3D github.com/tomohiron907/S… 使い方の記事は↓

応力解析を元に力が掛かっている部分にのみインフィルを密にするためのソフトウェアStrecs3Dを開発しています.

材料や造形時間を短縮しながら指定した力に非常に強い部品を作ることができます!

オープンソースで公開しているのでぜひ!

#Strecs3D
github.com/tomohiron907/S…

使い方の記事は↓
snize (@snize) 's Twitter Profile Photo

Wave Link 3.0は無料で使えるようになるのか!VRCKeyChatでのテキスト読み上げ系無言勢としては難易度の高い VoiceMeeter Banana との置き換えできたら嬉しい。