木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile
木村 慎之介(weave KOMATSU)

@smso1024

接骨院×パーソナルジムweaveKOMATSU代表 柔道整復師/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー/NSCA-CPT/NASM-PES/木島病院/北國銀行ハンドボールトレーナー/小松大谷高校野球部トレーナー weave-komatsu.com

ID: 440693521

calendar_today19-12-2011 09:17:22

962 Tweet

2,2K Followers

293 Following

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

胸の張り編【投球動作改善エクササイズ】 youtu.be/U8HJy3ppcCQ YouTubeより 胸椎伸展、肩外旋、肩甲骨後傾、股関節伸展の合わせ技

胸の張り編【投球動作改善エクササイズ】 youtu.be/U8HJy3ppcCQ <a href="/YouTube/">YouTube</a>より

胸椎伸展、肩外旋、肩甲骨後傾、股関節伸展の合わせ技
木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

投球動作改善エクササイズ【胸の張り編】腕の振りをはやくしたい|アスレティックトレーナーのカラダnote‼︎ 木村 慎之介 木村 慎之介(weave KOMATSU) #note note.com/smso1024/n/nab…

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

投球動作改善エクササイズ【踏み込み足編】|アスレティックトレーナーのカラダnote‼︎ 木村 慎之介 木村 慎之介(weave KOMATSU) #note note.com/smso1024/n/n5f…

投球動作改善エクササイズ【踏み込み足編】|アスレティックトレーナーのカラダnote‼︎ 木村 慎之介 <a href="/smso1024/">木村 慎之介(weave KOMATSU)</a> #note note.com/smso1024/n/n5f…
木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

Rapsodo(ラプソード)のブランドヒストリーと、選手・指導者の皆さまにこれから伝えていきたいこと|Rapsodo Japan ラプソード / Rapsodo Japan【公式】 #note #自己紹介 note-rapsodojp.rapsodo.com/n/n5ed5af6e4ac3

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

【長期育成野球トレーニング塾体験会開催のお知らせ】|アスレティックトレーナーのカラダnote‼︎ 木村 慎之介 木村 慎之介(weave KOMATSU) #note note.com/smso1024/n/n18…

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

160キロを目指す独立リーガー ハイドロベストをつけて並進運動すると人間は無意識にバランスを制御しているのがよくわかる 体幹の共収縮 背筋が強いタイプも腹筋は緩みすぎない この微妙な前後のバランスを学ぶ マッスルスラックと共収縮の微妙な関係 全てはリリースで最大の力を出すため

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

体幹をどう制御するか 水が教えてくれる 回転動作はどこがするのか 水が教えてくれる #ハイドロベスト

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

回転動作と腕の振りの軌道を合わせる ウォーターバックでここが回りやすい とわかっても ボール持つと難しい

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

ためず、捻らず しかし、床反力は大きく 股関節の遊びをうまく使う 緩めるとは違う タメるのと違う 捻るとも違う なんかそんな微妙な感覚 床反力を獲得できるならなんでもいい

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

バク宙の練習が ヒンジを入れすぎて、股関節を曲げすぎると上に跳べないことを学び 重心を移動して椅子に座るようにローディングした方が上に跳べるこたを学び 1時間バク宙を練習すると体幹が筋肉痛が来ることを学んだ

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

弓道の動きが肩甲骨の動きを学ぶ のにわかりやすいと思うこの頃 回転動作の力の面積を大きくするには 肩甲骨の動きがキーポイントになると感じる #弓道

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

トップからリリースまでの 力積を上げるドリル 力まず 肩甲骨が開く閉じる 胸骨がすぼむ開くを意識

毎日新聞 (@mainichi) 's Twitter Profile Photo

小松大谷・西川、大阪桐蔭封じた「重力無視ストレート」 夏の甲子園 mainichi.jp/articles/20240… 92球で大阪桐蔭を完封し、マダックスを達成した西川投手。自身の真っすぐを「重力無視のストレート」と表現。最速は140キロに及ばないですが、ボールの回転数を上げ沈まない真っすぐを追求してきました。

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

小松大谷・西川、大阪桐蔭封じた「重力無視ストレート」 夏の甲子園 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240… プロのスカウトも西川のラプソードのデータみたらびっくりするだろうな

木村 慎之介(weave KOMATSU) (@smso1024) 's Twitter Profile Photo

小松大谷・田西の一発などで勝利!星稜は27得点の快勝!石川大会【25年夏高校野球】(高校野球ドットコム) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3a3e2… weaveでも木製で打球速度170キロ越え 今日のホームランは180キロは行ったんじゃないかと思うほどの弾丸ライナーのホームラン 目で追えなかった