実は星好き気象好き (@smileww) 's Twitter Profile
実は星好き気象好き

@smileww

🌠星好き要素→星空案内人(星のソムリエ®), 天文宇宙検定2級&3級, Celestron NexStar 5SE, スマホ撮影
⛅気象好き要素→気象予報士, 天気図解析, Python
◎還暦手前おっさん。本職SE。農業手伝い(日本農業技術検定3級)
※フォロー有無・ブロックは適当なのでお気になさらず

ID: 87346666

calendar_today04-11-2009 02:42:48

35,35K Tweet

916 Takipçi

234 Takip Edilen

実は星好き気象好き (@smileww) 's Twitter Profile Photo

「かもめ食堂」は大好きな映画の一つ。 ヘルシンキ「かもめ食堂」閉店へ 2025年9月3日 news.yahoo.co.jp/pickup/6551281

Y Kamae (@ykamae_jp) 's Twitter Profile Photo

どこまでを「大気の川」と呼ぶか問題、「前線を伴う場合」に限定するのが現実的な落としどころではないでしょうか。台風が熱帯の水蒸気を巻き込んで形成される「水蒸気コンベアベルト」とは区別しましょう、と九州大学のグループが提案していて、私もその考えに賛成です。 kyushu-u.ac.jp/ja/researches/…

どこまでを「大気の川」と呼ぶか問題、「前線を伴う場合」に限定するのが現実的な落としどころではないでしょうか。台風が熱帯の水蒸気を巻き込んで形成される「水蒸気コンベアベルト」とは区別しましょう、と九州大学のグループが提案していて、私もその考えに賛成です。 kyushu-u.ac.jp/ja/researches/…
川瀬宏明 (@rivhiro) 's Twitter Profile Photo

本日行われた気象庁異常気象分析検討会の報道発表 別紙には詳しい要因の解説が書かれています 令和7年夏の記録的な高温と7月の少雨の特徴およびその要因等について ~ 異常気象分析検討会による分析結果の公表 ~ jma.go.jp/jma/press/2509…

本日行われた気象庁異常気象分析検討会の報道発表

別紙には詳しい要因の解説が書かれています

令和7年夏の記録的な高温と7月の少雨の特徴およびその要因等について
~ 異常気象分析検討会による分析結果の公表 ~
jma.go.jp/jma/press/2509…
Takeshi Enomoto (@takeshi_enomoto) 's Twitter Profile Photo

大気の河(大気の川)は単なる形容に過ぎない。前線を必須とするならば、それを想起させることばであるべきだ。もともとは北米東岸に達し、普段見られない格段に湿った空気が太平洋を渡るものに使われていた。水蒸気が豊富な日本付近で使うのは適切でないと考えてきたが、日本にとっても普段にない水蒸

NHKニュース (@nhk_news) 's Twitter Profile Photo

“最も暑い夏”と記録的大雨… 要因は? 専門家の検討会が分析 www3.nhk.or.jp/news/html/2025… #nhk_news

川瀬宏明 (@rivhiro) 's Twitter Profile Photo

昨日までは高温と大雨で頭がいっぱい。今日からは切り替えて、頭の中は雪と氷☃️🧊 雪氷楽会と公開講演会は無料で申し込み不要で自由に参加できます(はたして何人来てくれるのか…) なんとか三重の人に広めたい 楽会の詳細はこちら sites.google.com/view/2025jcsir… 公開講演会 sites.google.com/view/2025jcsir…

昨日までは高温と大雨で頭がいっぱい。今日からは切り替えて、頭の中は雪と氷☃️🧊

雪氷楽会と公開講演会は無料で申し込み不要で自由に参加できます(はたして何人来てくれるのか…)

なんとか三重の人に広めたい

楽会の詳細はこちら
sites.google.com/view/2025jcsir…
公開講演会
sites.google.com/view/2025jcsir…
川瀬宏明 (@rivhiro) 's Twitter Profile Photo

昨日の異常気象分析検討会に合わせて行った実験 熊本の降水の方、ここまで解析雨量と合うシミュレーションであれば、昇温の影響を評価しても大丈夫でしょう 降水量の増加には積乱雲の発達が効いてそうだけど、これから詳細なメカニズムの分析が必要 mri-jma.go.jp/Topics/R07/070…

昨日の異常気象分析検討会に合わせて行った実験

熊本の降水の方、ここまで解析雨量と合うシミュレーションであれば、昇温の影響を評価しても大丈夫でしょう

降水量の増加には積乱雲の発達が効いてそうだけど、これから詳細なメカニズムの分析が必要

mri-jma.go.jp/Topics/R07/070…
実は星好き気象好き (@smileww) 's Twitter Profile Photo

行きます! そもそも話しかけられる場所をウロウロされてるのだろうか?野生のアラケンさん。。

実は星好き気象好き (@smileww) 's Twitter Profile Photo

以前うちの地元気象台の職員の方とお話ししたとき、一番大変な仕事は突風(竜巻)の現地調査だと言ってたなぁ

実は星好き気象好き (@smileww) 's Twitter Profile Photo

雲の写真から唐突に気象庁予算額の話って。。 小さな雲が雨を降らせる様子が話題 数分後の「雲の状態」に思わず目を疑う(LIMO) news.yahoo.co.jp/articles/2772a…

実は星好き気象好き (@smileww) 's Twitter Profile Photo

いつもこの納豆買うんだけど、なんで同じ商品でこんなにパッケージがいろいろあるの?混乱するわ

いつもこの納豆買うんだけど、なんで同じ商品でこんなにパッケージがいろいろあるの?混乱するわ