そう|デザインで脱サラしたパパ (@sm_em_design) 's Twitter Profile
そう|デザインで脱サラしたパパ

@sm_em_design

【副業デザインで独立したい...】パパさんフリーランス|動画編集やWEBデザイン|副業で3万が精一杯→デザイン×マーケティングで独立|クラウドワークスや𝕏案件の低単価案件に頼らない|集客や収入アップの方法発信| 妻子のための脱サラを|犬、映画、旅行好き

ID: 745911579925938176

calendar_today23-06-2016 09:29:13

60 Tweet

944 Followers

956 Following

そう|デザインで脱サラしたパパ (@sm_em_design) 's Twitter Profile Photo

👇「とりあえずこれ使っとけ」な配色組み 白背景+黒文字+水色(アクセント) 清潔感・信頼感・万能。初心者の味方です。

そう|デザインで脱サラしたパパ (@sm_em_design) 's Twitter Profile Photo

フォント迷子になったらこれだけ覚えて! Noto Sans Bold(見出し)+ Yu Gothic(本文)無料で見やすく、信頼感もある。

そう|デザインで脱サラしたパパ (@sm_em_design) 's Twitter Profile Photo

見た目より大事なのは、視線の流れ。 どこを最初に見て、どう読んでもらうか? それを考えるだけで、“伝わる”に一歩近づく。

そう|デザインで脱サラしたパパ (@sm_em_design) 's Twitter Profile Photo

デザインに自信がない人は、まず「整える」だけでOK。 上手く見せる必要はない。“乱さない”だけで伝わる。

そう|デザインで脱サラしたパパ (@sm_em_design) 's Twitter Profile Photo

最初から“うまく見せる”必要はない。 “伝えたい想い”を丁寧に整えるだけで、それはもう立派なデザインです。

そう|デザインで脱サラしたパパ (@sm_em_design) 's Twitter Profile Photo

「センスないから無理」って思ってるあなたへ。 僕もそうだったけど、今は仕事にできてます。 必要なのはセンスより、視点。

そう|デザインで脱サラしたパパ (@sm_em_design) 's Twitter Profile Photo

練習で詰まったら、「この投稿は誰に、何を伝えるため?」って1回考えてみて。デザインは“思いやり”です。