マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile
マドさん@育児中

@sm1520673

中野区在住、2020年児を平日ワンオペ育児中。 転職前も後も結局バンカー、地域の情報収集&共有がメインのつもり。カメラとライブ参戦が趣味。副業その他勧誘いらん、常に即ブロ&通報。

ID: 722219270994722818

calendar_today19-04-2016 00:24:27

1,1K Tweet

441 Followers

341 Following

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

金融リテラシーは娘に身につけてもらいたいな! 今時は授業とかあるんだろうか… いわゆるthe銀行っぽい業務は離れて長いから万遍なく学べる漫画みたいな本とか見つけられるといいのかな。 まだカタカナまでしか読めないが………

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

新宿渋谷をよく走ってるキャバとかの高収入系広告車が中野でも走っていた… しかもトラックじゃなくてバスをラッピングしてた笑

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

週末運営してるくもんが近所だと東中野の方しかないっぽいんだけど、チャリでは行ける範囲だけど地味に遠い… 平日仕事帰りに連れて行こうかと言ってるけど夫がめちゃ東中野に興味示してる…私連れていかんぞ……

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

計画2回目の頓挫?? そのまま 再利用する話も聞いたような… 駅はアトレが出来上がってきてるし、どこもタワー周辺も工事してるし、もう公園とかでいんじゃない…センパあるけど少し距離あるし防災面で役に立ちそう。

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

最近夫実家からコメ送ってもらっててお米コーナー見てなかったんだけど、スーパーで通りかかったらすっからかんだった。 備蓄米がブレンドで出回るとか聞いた気がするけど、ブレンド米が嫌でみんな買うの? それとも単純に不足継続中?? オーケーでさえ5kg3700円とかだったけど高いよなぁ…

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

中野駅前サウステラの裏、上から見ると駐輪場っぽいし前から完成してるように見えたけどいつ開くんだろう。 ビルの施設なのか区の施設か分からんけど。

中野駅前サウステラの裏、上から見ると駐輪場っぽいし前から完成してるように見えたけどいつ開くんだろう。
ビルの施設なのか区の施設か分からんけど。
マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

4/1オープンの中野駅側の子供デパート、準備順調な感じかな? kodomo-depart.jp/contents/?tab=… 今の時点ではコレ利用したい!ってのがないけど、カフェはどんな感じで仕上がるんだろうな…

4/1オープンの中野駅側の子供デパート、準備順調な感じかな?
kodomo-depart.jp/contents/?tab=…

今の時点ではコレ利用したい!ってのがないけど、カフェはどんな感じで仕上がるんだろうな…
マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

夫が初くもん連れて行ってた。 全然知らなかったけど、自習に時々先生がサポートする感じなのね。幼児だから? あと先生の資格とかも無し。他の塾も。 周りに勉強する子が居て刺激になるとか勉強する習慣が身につくとかだと意義があるのかな? 期待してたような内容とは違うものだったかも。

夫が初くもん連れて行ってた。
全然知らなかったけど、自習に時々先生がサポートする感じなのね。幼児だから?
あと先生の資格とかも無し。他の塾も。

周りに勉強する子が居て刺激になるとか勉強する習慣が身につくとかだと意義があるのかな?
期待してたような内容とは違うものだったかも。
マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

わかる。頑張っても最高4番目。 でもリプで「1〜3は継続の患者の為に取れないようにしてるのかも」と見て、なるほどって思った。

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

中野丸井の無印、混んでるだろうなと思ったけど期待を裏切らない長蛇の列。 気合い入れないと並べん…

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

りんごバタービスケット「30個買いたい」は草🌱 昨日の無印良品期間×丸井10%オフで会計行列が出来てて、何分くらいかかるんだろうと思って並んでみた。 エレベーターホール近くの店内足跡マークあるところ(靴下売り場)の列最後尾から時間測ったら17分だった。長い。

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

Xではほっこり育児の日常とか先輩ママの経験談、近所のイベントとかお得な買い物情報とかだけ見ていたいのに… 「女の嗜み、お母さんに教えてもらってないの?」と品も配慮もなく政治家を煽る政治家のツイ目に入って気分が悪い。 この手のヤツ、本当に見えないようにしてほしい。

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

今年2月にオープンのげんき農場というところでいちご狩りして来た! あまりん含めた5種類食べ比べ出来て雨でも泥だらけになることなくて快適! 裏には埼玉市営の水族館や公園があった。 雨で寄らず…そのまま北上して佐野プレミアムアウトレット寄って帰ったけどちょうど良いプチ遠出だった。

今年2月にオープンのげんき農場というところでいちご狩りして来た!
あまりん含めた5種類食べ比べ出来て雨でも泥だらけになることなくて快適!
裏には埼玉市営の水族館や公園があった。

雨で寄らず…そのまま北上して佐野プレミアムアウトレット寄って帰ったけどちょうど良いプチ遠出だった。
マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

薬師公園の桜まつり、すごい混んでた。 露店がいくつかと催事ブース、それ以外は左右レジャーシートが敷き詰められている感じ。 露天は良心的な価格で梅照院側は少し割高感。 子供は露店が楽しいだろうけど、哲学堂公園でお花見する方がゆっくり出来て良いかな… センパも混んでたろうな…

薬師公園の桜まつり、すごい混んでた。
露店がいくつかと催事ブース、それ以外は左右レジャーシートが敷き詰められている感じ。

露天は良心的な価格で梅照院側は少し割高感。
子供は露店が楽しいだろうけど、哲学堂公園でお花見する方がゆっくり出来て良いかな…
センパも混んでたろうな…
マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

モンピのエピソード集おもろい。 いや、目の前に居たら驚きすぎて固まってしまいそうだから、すぐ反撃出来るように事例を把握しておかねば…笑

マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

そういえば先日こどもでぱーとに足を踏み入れてみたけど一部工事中なのもあってか、やってるのかやってないのかよくわからん雰囲気だった。 オープンはしてるはずだけど… とりあえず1階にトイレと哺乳瓶マークあったから授乳施設ありそうな感じだった。

そういえば先日こどもでぱーとに足を踏み入れてみたけど一部工事中なのもあってか、やってるのかやってないのかよくわからん雰囲気だった。
オープンはしてるはずだけど…
とりあえず1階にトイレと哺乳瓶マークあったから授乳施設ありそうな感じだった。
マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

娘がピクミン大好きでマイル余ってるし、ピクミントレイン目的で九州行く予定を立ててた。 博多のホテルとって運行状況チェックしてたけど、1日一回位は博多発着してたのに気が付いたら全然発着しておらず…酷過ぎるぜ……… それなら別の場所にしたのになぁ。

娘がピクミン大好きでマイル余ってるし、ピクミントレイン目的で九州行く予定を立ててた。
博多のホテルとって運行状況チェックしてたけど、1日一回位は博多発着してたのに気が付いたら全然発着しておらず…酷過ぎるぜ………
それなら別の場所にしたのになぁ。
マドさん@育児中 (@sm1520673) 's Twitter Profile Photo

大変良い反応だなぁ…強い。 急な休みで迷惑かけて申し訳ないってみんな思ってると思う。 でも子の体調不良とズル休みを一緒にしないでほしいね…

万博で帰れなくなった人 (@cwcwcwcwcw_) 's Twitter Profile Photo

万博で帰れなくなった当事者です。 翌日仕事がなく、大人だけで来ている人は貴重な経験と楽しかったかもしれません。 しかし、乳幼児、高齢者等にとっては完全に地獄。 なんとかポジティブな出来事に変換したい維新議員がいるみたいなので、実際の現場の状況と感じたことを箇条書きにします。 ↓

万博で帰れなくなった当事者です。

翌日仕事がなく、大人だけで来ている人は貴重な経験と楽しかったかもしれません。
しかし、乳幼児、高齢者等にとっては完全に地獄。

なんとかポジティブな出来事に変換したい維新議員がいるみたいなので、実際の現場の状況と感じたことを箇条書きにします。

↓