ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile
ひめじ白浜温泉

@sirahamanoyu

灘のけんか祭りで有名な兵庫県姫路市白浜町にある銭湯です 廃業危機を乗り越えたガッツあるおかみさんと浴室アーガイルタイルが名物 兵庫県姫路市白浜町甲840-10 16:30~20:30 日曜・水曜定休 山陽電車「白浜の宮駅」から徒歩7分 駐車可 無料タオルシャンプー石鹸ドライヤーあり ※投稿は白浜温泉ファンがしています

ID: 849612772140654593

calendar_today05-04-2017 13:20:44

2,2K Tweet

1,1K Followers

416 Following

ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

銭湯へ行くという行為は手間としてはプラス1だけど、そのまま帰るより疲れがマイナス2マイナス3となるので結果行きたくなる。 常連さんたちが疲れた〜と言いながら日毎やって来るのはそれ。

旅先銭湯♨️別冊04「北海道の銭湯」4/7発売 (@tabiikoka) 's Twitter Profile Photo

姫路の超レトロ銭湯【白浜温泉】さん、ツタの葉が繁る季節の到来でほとんど見えなくなりながらも、旅先銭湯別冊03『京都の風呂屋を歩く』と04『北海道の銭湯』の販売が始まりました。 バックナンバーもあります。 ご用命は番台のとにかく明るいヒロコさんまで。

姫路の超レトロ銭湯【白浜温泉】さん、ツタの葉が繁る季節の到来でほとんど見えなくなりながらも、旅先銭湯別冊03『京都の風呂屋を歩く』と04『北海道の銭湯』の販売が始まりました。
バックナンバーもあります。
ご用命は番台のとにかく明るいヒロコさんまで。
ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

今日から 5/6(火) まで連続営業です。次の休みは 7(水)。 疲れを取りに、大きいお風呂にぜひいらしてくださーい。

今日から 5/6(火) まで連続営業です。次の休みは 7(水)。
疲れを取りに、大きいお風呂にぜひいらしてくださーい。
ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

5月、午後7時前の銭湯景。 風呂に浸かりながら、 窓から見える新緑、ジェットバスのサウンドに、まるで森や小川のそばにいるかの心地。

ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

久しぶりにお風呂上がりに澤田店。 姫路名物の生姜醤油がかかったおでんが絶品。 どこか白浜温泉の、銭湯の持つ空気感と似ているお店です。 白浜の宮駅を降りて南側すぐ、白浜温泉から歩いて10分ほど。

ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

銭湯は自然の中にいるような清々しさを感じる場所なのだけど、白浜温泉においては比喩でなく森そのものになりつつあるような。

ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

今この瞬間もどこかで誰かが、大きな湯船に全身投げ出して目を開けてられないほどの気持ちよさに浸ってる。 日本には銭湯がある。ありがたいよナァ。

ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

シャツ一枚で過ごせる季節がやってきた。 なんか不思議よね。 冬の間は何枚も分厚く着込んで足も手も指先まで隠して外の世界と隔ててたのに、今は素肌と風の間には布切れ一枚って。 白浜温泉オリジナルTシャツ2,500円お求めは番台まで。

ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

10年通ってる銭湯だけど、この広々とした空間を前にするといまだに新鮮な気持ちが生まれるし、いつもと違う時間を過ごしてるって満ち満ちと感じる。 日常を蘇らせる上に入浴も済んじゃう、こんな便利な場所ないよ。

10年通ってる銭湯だけど、この広々とした空間を前にするといまだに新鮮な気持ちが生まれるし、いつもと違う時間を過ごしてるって満ち満ちと感じる。
日常を蘇らせる上に入浴も済んじゃう、こんな便利な場所ないよ。
ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

銭湯のすごいとこは、自分の調子が良かろうとイマイチだろうと、湯上がりには気持ちを一段上に押し上げてくれてる点。 だから、下がってもまた風呂に来ればいいんだー。

ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

銭湯はさ、早起きしなくてもキチっとしなくてもATMに寄ってかなくても行けて、行ったらそれはもう最高の気分になれる場所。

銭湯はさ、早起きしなくてもキチっとしなくてもATMに寄ってかなくても行けて、行ったらそれはもう最高の気分になれる場所。
ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

さっきまで人が行き交ってたのに今はぽっかり部屋だけ取り残されて、テレビの音が空間に消えていく。 それを風呂上がりの半裸でぼーっと味わう心地よさったらさ。

ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

そろそろシースルーバッグも登場する季節。 こんな可愛いクリアファイルが見えてたら素敵だわー。 誰ともかぶらないし、書類も透けないし。450円のクオリティではないと思う。 お求めは白浜温泉番台まで。

そろそろシースルーバッグも登場する季節。
こんな可愛いクリアファイルが見えてたら素敵だわー。
誰ともかぶらないし、書類も透けないし。450円のクオリティではないと思う。
お求めは白浜温泉番台まで。
ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

白浜温泉、例年通りの初夏の装い。 玄関脇の木が青々と、蔦がのびのびと。 木の下では毎年蝉が生まれます。命育む風呂屋です。

白浜温泉、例年通りの初夏の装い。
玄関脇の木が青々と、蔦がのびのびと。
木の下では毎年蝉が生まれます。命育む風呂屋です。
ひめじ白浜温泉 (@sirahamanoyu) 's Twitter Profile Photo

こないだ相客になったキッズが、湯船を指差しながら「あれなに?」とおかあさんに尋ねてた。 スーパー銭湯へは行ったことあっても、こんなに個性的な「あれ」を見たのは初めてなんだろう~。 これが町の銭湯の面白さなのだ、ふふふ~。

こないだ相客になったキッズが、湯船を指差しながら「あれなに?」とおかあさんに尋ねてた。
スーパー銭湯へは行ったことあっても、こんなに個性的な「あれ」を見たのは初めてなんだろう~。
これが町の銭湯の面白さなのだ、ふふふ~。