Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile
Japan ACM SIGCHI Chapter

@sigchi_jp

Japan ACM SIGCHI Chapter

ID: 804512604429221888

linkhttp://sigchi.jp/ calendar_today02-12-2016 02:28:46

22 Tweet

122 Takipçi

1 Takip Edilen

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

GLASGOW開催の CHI 2019 でシンポジウムを開催します! アジア圏でのHCI研究者が集まり,発表や意見交換が目的です(若手歓迎!). 試作中や発表済み(投稿時に要記載)の研究も大歓迎! デモビデオやサイト形式も投稿可です. URL:bit.ly/AsiaCHI 開催:5月5月 投稿:2月12日 採否:2月19日

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

We'll hold the Asian CHI Symposium on 5th May at CHI 2019, GLASGOW! It's a platform to present HCI work and exchange views. We welcome WIP, published works, and experimental submissions. For more detail:bit.ly/AsiaCHI ■ Submission deadline:Feb 12 ■ Notification:Feb 19

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

[投稿締め切り延長] GLASGOW開催の CHI 2019 でシンポジウムを開催します! アジアのHCI研究者が集まり, 発表, 意見交換が目的で試作中や発表済み(投稿時に要記載)の研究も大歓迎 デモビデオやサイト形式も投稿可です. URL:bit.ly/AsiaCHI 開催:5月5月 投稿:2月15日(延長) 採否:2月19日

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

[Submission Deadline is Extended] We'll hold the Asian CHI Symposium on 5th May at CHI 2019, GLASGOW! We welcome WIP, published works, and experimental submissions about HCI. For more detail:bit.ly/AsiaCHI ■ Submission deadline:Feb 15(Extended) ■ Notification:Feb 19

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

It's official - CHI conference is coming to Japan in 2021! #CHI2021 is the first CHI conference to be held in Japan. #sigchi Date: May 8-13, 2021 Place: PACIFICO Yokohama, Japan. chi2021.acm.org

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究の最重要かつ最大の国際会議であるCHIが2021年に初めて日本(横浜)で開催されることが現在開催中のCHI2019で発表されました。世界各国から4000人を超える参加者が見込まれています。#chi2021j #chi2019j #sigchi chi2021.acm.org

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

We'll hold the Asian CHI Symposium on 25th April at CHI 2020, Honolulu! Please present your work and make discussion with Asian researchers! Call for paper has changed a bit from last year, so please check the detail: bit.ly/AsianCHI2020 Submission deadline: Jan 17th

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

2020年もAsian CHI Symposiumを開催します! 4月25日にホノルルで開催予定です.アジア圏のHCI研究者らと意見交換できる良い機会ですので,是非発表ご検討ください. ※Call for paperが昨年から少し変わりましたので,詳細はWebをご覧ください. bit.ly/AsianCHI2020 投稿〆:2020年1月17日

ACM CHI Conference (@acm_chi) 's Twitter Profile Photo

The Call for Papers (CFP) of #CHI2025 has been announced! The deadline for paper submissions is September 12th (AoE). Please remember that abstracts/metadata must be submitted by September 5th (AoE). For more detailed information, please visit:   buff.ly/45TkkK1

The Call for Papers (CFP) of #CHI2025 has been announced! The deadline for paper submissions is September 12th (AoE). Please remember that abstracts/metadata must be submitted by September 5th (AoE). For more detailed information, please visit:   buff.ly/45TkkK1
Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

現在、PCSでCHI2025の論文投稿を受け付けています! buff.ly/2YJ2es7 著者名、論文タイトル、論文概要、およびサブコミッティは、メタデータ・概要の締切である9月5日(木)までに登録してください。#IkiCHI #CHI2025

ACM CHI Conference (@acm_chi) 's Twitter Profile Photo

We’re aware of the PCS issue and are working to resolve it. At this time, we don’t plan to extend the deadline, but we appreciate your understanding. Thank you! #CHI2025

市民公開講座 / 横浜市MICE次世代育成事業 CHI2025 シンポジウム (@symposium_hci) 's Twitter Profile Photo

高校生必見!最先端の研究を体験できる貴重なチャンスが到来! <内容> ✅ HCI分野で活躍する研究者による特別講演 ✅ CHI 2025採択研究の紹介 ✅ HCIテクノロジーの体験 HCIを学び、新しい未来を創造しよう! 研究や国際会議の世界をより身近に感じられる絶好の機会です! #CHI2025 #横浜

高校生必見!最先端の研究を体験できる貴重なチャンスが到来!
<内容> 
✅ HCI分野で活躍する研究者による特別講演 
✅ CHI 2025採択研究の紹介 
✅ HCIテクノロジーの体験
HCIを学び、新しい未来を創造しよう! 研究や国際会議の世界をより身近に感じられる絶好の機会です! 

#CHI2025
#横浜
Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

🚀 CHI 2025の早期登録締切は4月5日 (AOE) です。今すぐご登録ください! #CHI2025 🔗 web.cvent.com/event/d730ce22…

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

現在,レジストレーションシステムで早期割引価格が表示されない不具合が発生しています.早急に対応を進めておりますので,解決まで今しばらくお待ちください. 問題が解決次第,こちらであらためてご案内いたします.

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

CHI 登録システムの不具合が解消されました.対応をお待ちいただきありがとうございました. 本件を受けて早期割引の期限をAoE4月7日(日本時間4月8日20時59分)に延長いたしました.ぜひこの機会にご登録ください. chi2025.acm.org/chi-2025-regis…

Japan ACM SIGCHI Chapter (@sigchi_jp) 's Twitter Profile Photo

今回の新たな早期割引登録の締切前に通常料金でご登録いただいた方への返金対応についても,現在準備を進めております.準備が整い次第改めてご案内いたします.