ΔXenoah / deltaゼノア (@shuminchuuu) 's Twitter Profile
ΔXenoah / deltaゼノア

@shuminchuuu

基本フォロバします。体内細胞指示系統の最高責任者です。/VRC:Xenoah/科学の話大好き(特に宇宙学と素粒子物理学好き)/Xero Entropy Natural Observer of Astral Horizons (Xenoah)

ID: 1555755163163709443

calendar_today06-08-2022 03:18:38

1,1K Tweet

189 Takipçi

511 Takip Edilen

ΔXenoah / deltaゼノア (@shuminchuuu) 's Twitter Profile Photo

量子力学と売り出すならばスピリチュアルによらない、あくまで事実のみ書いて欲しいところ。 この件について素粒子の素の状態を見ることは出来ず、結果を確定するには粒子を当てて干渉せざるを得ないということを教えてくれたのはAIだったのだ。

ΔXenoah / deltaゼノア (@shuminchuuu) 's Twitter Profile Photo

Bambuで出した3DP品はあくまで"ラピッドプロトタイプ"なのに対し、 KEYENCEは現場に導入できる"完成された製品or治具"と言ったところか。 そうなると400万は安いかも? 使用例で検査カメラのステーに使ってる図があったけどあれって精度と耐振動、強靭性(?)が求められるからこそできる芸当だろうな〜

ΔXenoah / deltaゼノア (@shuminchuuu) 's Twitter Profile Photo

逆に、 「KEYENCEで買うとこんなに高いですが、私なら20万で揃えられます!」 て言えば民生用の良い奴承認降りるのでは?

ΔXenoah / deltaゼノア (@shuminchuuu) 's Twitter Profile Photo

通りがかり、思わず写真撮ってしまった! いつもお世話になっています。 (今は吸収合併でグループ会社っぽい)

通りがかり、思わず写真撮ってしまった!
いつもお世話になっています。

(今は吸収合併でグループ会社っぽい)
ΔXenoah / deltaゼノア (@shuminchuuu) 's Twitter Profile Photo

マクドナルドのポケカ問題が話題だが、とてもサスティナビリティに適してると思えぬ。 (たしかにマクドは悪くないしカスタマーの問題ではあるが対策できないものか)

マクドナルドのポケカ問題が話題だが、とてもサスティナビリティに適してると思えぬ。
(たしかにマクドは悪くないしカスタマーの問題ではあるが対策できないものか)