酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile
酒井愁

@shuesakai

Drummer Producer 作詞 布袋寅泰:吉井和哉:AION : VIRUS : CRAVE etc...

ID: 146891641

linkhttp://shuesakai.com calendar_today22-05-2010 16:24:30

27,27K Tweet

2,2K Takipçi

137 Takip Edilen

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

期間限定でブログを開設しました。 『フォーカルジストニアの克服のお知らせ』 ameblo.jp/snakepitshue-2… #ジストニア #ジストニア克服 #フォーカルジストニア #酒井愁ジストニア #ミュージシャンズハンド

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

活動休止→復活→活動休止→復活→解散 再結成復活→活動休止→フェイドアウト...此処です今!! 最終的にうやむや... こう並べるとヴァイラスという名のバンドはことごとくファンを裏切り続けてきたバンドだと痛感しますね なのでちゃんと解散させたいんです

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

昔一度だけHIROと大喧嘩した事があって 彼は当時映画ゴッドファーザーに心酔していてとにかく全三作観ろ!と しかし当時自分は全く興味が無くて「観ねぇよ!」と それでもHIRO宅で打ち合わせしてて映画を流すもんだから目に飛び込んでくるわけですよ そして「このシーンがヤバイんだよ」と解説が始まる

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

アル・パチーノが出てきて自分が 「なんだか井上順にしか見えねぇな!」と言ったら「そういう事言うんじゃねぇよ!」と火がつき 「なんだぁ!スターかくし芸大会かこりゃ!」と言い返し「ふざけんな!」と大喧嘩 後にも先にもあれが一番の大喧嘩でした(笑) 何年も経って全三作観たら素晴らしかった

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

川上さんとNOBORUが抜けて一瞬2人だけになった最初のVIRUS時代の話です あの頃は全くゴッドファーザーの魅力は分からなかったですね 曲も暴走族のホーンでしか認識してなかったし 子供過ぎました(笑) テレ東の午後ロードの録画で三作観ました(笑) HIROなら「せめて借りてこいよ!」と言いそうだ

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

7月のライブで使う予定のブラックパンサーですが ライブでは使いまくりでしたがRECでは殆ど使用した事がありません やはり26インチのキックって特殊ですからね RECではそうそう使えません 唯一音源で残ってるのはCRAVEの1stに収録されてるGravy Trainという曲です イントロのドラムの音は我ながら秀逸

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

以前から質問が多かったCRAVEの1stのSeparateでのドラムのサウンドメイクについて 実はこの曲だけ当時モニターだったMAPEXの練習用セットに通常のドラムヘッドを張り替えて録ったものです バスドラは22インチだけど深さが8インチしかない極薄セットでタムも超浅胴 曲にバッチリハマった稀な成功例です

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

そういえば昨日のポストで語った練習用セットなんですが現在行方不明なんです 特に浅胴キックは本当にアタックも低音もバランス良くて実はBLOODの「NO GIMMICK」ってアルバムは全部このキックで録ったんです 狭いブースだと本当に無敵でした 暫く馴染みのスタジオに預けてた気がするんだが消えた(笑)

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

材質はおそらくプロ向けのメイプルだのバーチだのではなくフィリピンマホガニー的な安価な木だと思いますがそんなの正に関係ねぇ!みたいに良かったんです でも薄いのでツインペダルで連打すると吹っ飛ぶんじゃないかってくらい揺れまくりでしたが(笑) 何処に行ってしまったんだろうか...

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

次会った時に聞こうと思ってるのですが DEANが譜面を見て弾いてる姿を見た事ないんです 譜面を作成しなくてもメモを見たりカンペを見たりする人は居ます でもそれも見た事が無い という事は全部曲を覚えてるって事!? これは是非本人に聞かねばならんっ! 自分は譜面がトモダチのタイプなんで(笑)

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

昨日の話の続きという訳ではありませんし彼に対抗する訳では無いですが自分のバンドの曲は当然譜面無しですよ! 特に自分がオリジナルの曲は当然です! 当たり前ですよ!! もしも自分がオリジナルの曲で譜面を見るようになって皆様がそれを目撃した時は...! 完全に老化だと思ってください(笑)

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

JACK BLUEの時にNEW YORK DOLLSの「Jet Boy」という曲をカバーでやってたんです 毎回ライブのラストはこの曲だったんですが何故か構成が頭に入らない覚えられなくてスネアのヘッドに自分だけが分かる構成のメモを書いてました 多分当時相当やりたくなかったんでしょうね 拒絶反応だったのかも(笑)

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

自分で地図で調べたりすると道って不思議と頭に焼き付いて覚えられませんか? ナビを使って行った道は一向に覚えられない 不安になり結局再びナビに頼ります この法則が曲覚え及び譜面依存にもあると考えられます ライブで譜面は用意してますが実は殆ど見てないんです 不安解消御守りなんです!

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

でもたまに「あれ!?この後の展開やキメって!?」と自分の記憶に疑いを感じたらとにかくヤバイのでここで譜面でパッと確認するんです だから完全に譜面もメモもアンチョコも必要としないあの男は変人なんです(笑)

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

REDRUMのイカ天でやった「SHOCK OF MYSTERY」という曲ですが 確か代表曲とかではなく他の曲のタイトルが「虫螻」とか「異常性欲」とかだったんでお茶の間に届けられる曲のタイトルや詞があの曲しか無かったと記憶しています(笑)

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

自分がジストニアになって初期段階から飲んでるメインとも言える薬が入荷不能になるので同じ成分の別の薬に変えろとすっと言われてて聞こえないフリしてまして ところが遂にもう完全に次回から供給不能ですと宣言されてしまったんです やはり初期の頃の辛い副作用を乗り越えた経緯もあり抵抗が,,,

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

またあの辛い副作用が出たら...と考えたりしたんです でももう変えるしかなくて変えたんですが なんという事でしょう! 全然平気だし変えて凄く良くなった気もします どうやら新しく変えた薬がオリジナルみたいです ずっと飲んできた薬が後発品だったようです もっと早く変えれば良かった(笑)

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

気がついたら明日で5月も終わりなんですね とにかく時の流れが速すぎて、、、 なので明日セルフリポストをします! 土曜なので何時にするか迷ったんですがやはり昼一で行なう事にします 皆様!拡散お願い致します!!

酒井愁 (@shuesakai) 's Twitter Profile Photo

皆様今回も拡散ありがとうございました! やはりポツポツですが新しい方々からのメールが届くようになります これからも定期的にセルフリポストはするのでまたお付き合い願います!! やはり殴り書くと「る」が、、、(笑)

皆様今回も拡散ありがとうございました!
やはりポツポツですが新しい方々からのメールが届くようになります
これからも定期的にセルフリポストはするのでまたお付き合い願います!!

やはり殴り書くと「る」が、、、(笑)