古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile
古本 将軍堂

@shogundo7

京都のネット古書店「古本 将軍堂」です。 歴史、軍事関係の古本を主に扱っております。宜しくお願いします。

ID: 771610299208048640

linkhttp://shogundo.ocnk.net/ calendar_today02-09-2016 07:26:45

8,8K Tweet

1,1K Takipçi

2,2K Takip Edilen

古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

155mm砲M1「ロング・トム」での直接照準射撃は効きそうだ。ペリリュー島か。さすがの九七式中戦車もロング・トムの直撃には耐えられないだろう。

古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

これは良いね!にしお本まつりが、10月25日(土)・26日(日)開催で古本市もあるので行こうかな。

古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

今年は10/5に茂木大輔氏指揮のの第九、12/11に佐渡裕氏指揮の第九を聞く予定で楽しみだ。佐渡氏は小学校の先輩で実家は良い家に建て替えられている。両指揮者ともMCが多く、アンコールもほぼあるので楽しみだ。

今年は10/5に茂木大輔氏指揮のの第九、12/11に佐渡裕氏指揮の第九を聞く予定で楽しみだ。佐渡氏は小学校の先輩で実家は良い家に建て替えられている。両指揮者ともMCが多く、アンコールもほぼあるので楽しみだ。
古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

私も昨日映画「沈黙の艦隊 北極海大海戦」見たが、特に米空母機動部隊との死闘、多数の対潜魚雷やミサイルを凌ぐ場面は迫力あった。千早赤阪村山城フェスタ興味あるなあ。

古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

萩博物館、毛利博物館、安芸高田市歴史民俗博物館の毛利輝元の企画展、吉川史料館、岩国徴古館の吉川広家の企画展へ2回に分けて行こうかと検討中だ。萩博物館が結構遠いのだ。しかし司馬遼太郎の小説「世に棲む日日」の舞台、萩の城下町も久しぶりに探訪したいしなあ。

萩博物館、毛利博物館、安芸高田市歴史民俗博物館の毛利輝元の企画展、吉川史料館、岩国徴古館の吉川広家の企画展へ2回に分けて行こうかと検討中だ。萩博物館が結構遠いのだ。しかし司馬遼太郎の小説「世に棲む日日」の舞台、萩の城下町も久しぶりに探訪したいしなあ。
古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

昨日、尼崎市立博物館特別展見学。近江出身の建部氏の戦国時代の尼崎での動向興味深った。図録販売中。。

昨日、尼崎市立博物館特別展見学。近江出身の建部氏の戦国時代の尼崎での動向興味深った。図録販売中。。
古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

尼崎からホビーランドさんへ。フェアリー企画の1/700新製品購入。今は無き宇和島城潮見櫓も模型化。アカデミーの1/72米M35トラック好キットだ。PANZER誌に連載されていた白石光氏の「戦車戦記」が待望の単行本化され早速購入。同氏の旧連載記事独教導戦車師団戦記等も単行本化して欲しい。

尼崎からホビーランドさんへ。フェアリー企画の1/700新製品購入。今は無き宇和島城潮見櫓も模型化。アカデミーの1/72米M35トラック好キットだ。PANZER誌に連載されていた白石光氏の「戦車戦記」が待望の単行本化され早速購入。同氏の旧連載記事独教導戦車師団戦記等も単行本化して欲しい。
古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

本日は京都コンサートホールで茂木大輔氏指揮ベートーヴェンピアノ協奏曲第五番「皇帝」、同交響曲第九番楽しめた。お洒落な店が並ぶ北山通りの「肥後もっこす」で熊本ラーメンをと思ったが準備中。北大路ビブレでふくちゃんラーメンを食べた。柔らかい大きな焼き豚の肉塊が入っており美味しかった。

本日は京都コンサートホールで茂木大輔氏指揮ベートーヴェンピアノ協奏曲第五番「皇帝」、同交響曲第九番楽しめた。お洒落な店が並ぶ北山通りの「肥後もっこす」で熊本ラーメンをと思ったが準備中。北大路ビブレでふくちゃんラーメンを食べた。柔らかい大きな焼き豚の肉塊が入っており美味しかった。
古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

アニメ「友達の妹が俺にだけウザい」見たが面白かった。以前、大学生の後輩のボインの女子が男子の先輩にうざがらみする面白いアニメがあってよく見ていたが、今回また楽しみが増えた。

古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

瑞穂町郷土資料館特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」鑑賞。玄関ロビーには伝鳥居家の甲冑と五枚胴具足が。#瑞穂町郷土資料館

瑞穂町郷土資料館特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」鑑賞。玄関ロビーには伝鳥居家の甲冑と五枚胴具足が。#瑞穂町郷土資料館
古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

伝武田信玄公の兜。現代の甲冑師が補修したそうだ。馬場信房の武者絵も良かった。 #瑞穂町郷土資料館

伝武田信玄公の兜。現代の甲冑師が補修したそうだ。馬場信房の武者絵も良かった。
#瑞穂町郷土資料館
古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

色々な兜も。今回出品されていた伊澤昭二さんの甲冑コレクション展が近く京都府内で行われるそうで楽しみだ。 #瑞穂町郷土資料館

色々な兜も。今回出品されていた伊澤昭二さんの甲冑コレクション展が近く京都府内で行われるそうで楽しみだ。
#瑞穂町郷土資料館
古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

これは見に行こう!同じ府内の京都文化博物館「縄文」展も行きたい。しかし、大阪万博結局ゆけなさそうだ。友人がGWに行ったのを何でそんな混んでいる時にと思ったがこうなるとは。愛知万博は数回行ったが予約も必要なく、行きたい場所には時間指定の整理券を貰い他を見学して待つだけで簡単だった。

古本 将軍堂 (@shogundo7) 's Twitter Profile Photo

グランドプレミア in 愛知!抽選で当たれば、初めて憧れの浜辺美波様に直接逢えるかもしれない。しかし頼朝の大河以来、宮澤エマさんテレビや映画の出演が増えているなあ。