しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile
しん@投資×稼ぐ力でFIREへ

@shinblog3

【高配当株を主に発信】|30代から投資歴4年で資産3000万円⤴️、配当"月4万円"|夫婦共働き、2024年に第1子誕生|33歳で"アッパーマス層"、35歳で"準富裕層"に|転職3回| 6ヶ月の短期退職から安定した職場で再出発(想定年収500万円⤵️)|いまを充実させつつ30代FIREを目指す。将来の生き方は日々思案中

ID: 1077577963674034176

calendar_today25-12-2018 14:53:01

9,9K Tweet

6,6K Takipçi

153 Takip Edilen

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

今日は"ドジャース"戦を観に東京ドームへ。 機会を頂いた方には大変感謝です😭 ずっと前からの大谷さんを観にいきたい念願が叶いました🙇‍♂️🙇‍♂️ 大谷さん、鈴木さん、佐々木さん、日本人選手の活躍を目に焼き付けてきたいと思います😊

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

2025年に購入した"三菱商事"と"INPEX" 短期的な評価損益にあまり意味はないものの、すでに"+10%"以上。 高配当株でリターンを追求するためには、少し悲観の時に大型の王道銘柄を買うのが良いと感じます。 今は買いにくいですが、信頼できる銘柄が買いたい水準になるのを粘り強く待ちたいと思います。

2025年に購入した"三菱商事"と"INPEX"
短期的な評価損益にあまり意味はないものの、すでに"+10%"以上。

高配当株でリターンを追求するためには、少し悲観の時に大型の王道銘柄を買うのが良いと感じます。

今は買いにくいですが、信頼できる銘柄が買いたい水準になるのを粘り強く待ちたいと思います。
しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

【税引き後の年配当が"60万円"に】 最高時の"67万円"が、昨年8/5の暴落時に売却し、一時は"50万円"にまで激減…。 右肩上がりだった配当額が減った時は絶望でした…。 再度増やしたい焦りと戦いながら、タイミングをみてコツコツ購入。 長期の目線ではいつか増えるものと考え、焦らず進めていこう

【税引き後の年配当が"60万円"に】

最高時の"67万円"が、昨年8/5の暴落時に売却し、一時は"50万円"にまで激減…。

右肩上がりだった配当額が減った時は絶望でした…。

再度増やしたい焦りと戦いながら、タイミングをみてコツコツ購入。

長期の目線ではいつか増えるものと考え、焦らず進めていこう
しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

日本の高配当株で多めに買いたい水準 "→":目標の利回り、目標の株価 ①三菱商事 3.8% →4.0%、2500円 ②INPEX 4.3% →4.7%、1900円 ③MS&AD 4.6% →5.0%、2900円 全体的に下落してますが、焦らず自分の買いたい水準まで待機。 今は淡々とインデックス積立をし、チャンスになるまで待ちたい。

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

本日は… 『INPEX』 →1856円(利回り4.8%)で10株購入 『MS&AD』 →2809円(利回り5.1%)で10株購入 買いたい水準になりコツコツ買いを開始。 雇用統計も控えてるので慎重に…。 下落時は色んな銘柄に目移りしますが、焦っての購入は下落に耐えづらいため、信じられる銘柄に絞り、コツコツ買いたい。

本日は…

『INPEX』
→1856円(利回り4.8%)で10株購入

『MS&AD』
→2809円(利回り5.1%)で10株購入

買いたい水準になりコツコツ買いを開始。
雇用統計も控えてるので慎重に…。

下落時は色んな銘柄に目移りしますが、焦っての購入は下落に耐えづらいため、信じられる銘柄に絞り、コツコツ買いたい。
しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

主力にしたい日本の高配当株 (景気敏感) ①三菱商事 ②三菱UFJ ③三井住友FG ④三菱HCC ⑤INPEX (ディフェンシブ) ⑥東京海上HD ⑦MS&AD ⑧NTT ⑨KDDI ⑩JT 上記の銘柄であれば、長期的に信頼でき、下落が続いても買い続けられるはず…。 利回り"4.0〜5.0%"以上になれば、積極的に買っていきたい。

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

ブラックマンデー到来か… 『三菱商事』 →2260円(利回り4.8%)で10株購入 『INPEX』 →1690円(利回り5.3%)で20株購入 『MS&AD』 →2560円(利回り5.6%)で20株購入 買いたい水準に到達も…底が分からないため、慎重にコツコツ。 長期的に信じて保有できる銘柄を、少しずつ午後にも買いたい。

ブラックマンデー到来か…

『三菱商事』
→2260円(利回り4.8%)で10株購入

『INPEX』
→1690円(利回り5.3%)で20株購入

『MS&AD』
→2560円(利回り5.6%)で20株購入

買いたい水準に到達も…底が分からないため、慎重にコツコツ。
長期的に信じて保有できる銘柄を、少しずつ午後にも買いたい。
しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

トランプ相場…値動きが激しいですね… 本日は、 『INPEX』 →1795円(利回り5.0%)で10株購入 『MS&AD』 →2890円(利回り5.0%)で10株購入 反発して買い増すのが心苦しいですが… 買いたい水準のため、少しずつ購入。 どんな相場になっても、長期的な目線で信じられる銘柄を保有し続けていこう。

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

2020年の暴落ぐらい下落した場合の水準 (:株価、利回り) ※当時の利回り等より算出 ①三菱商事:2000円、5.5% ②三菱UFJ:1090円、5.5% ③三菱HCC:725円、5.5% ④ INPEX:1500円、6.0% ⑤東京海上HD:3240円、5.0% 状況が違い、ここまで下がるのはなさそうですが… 数値化して備えておきたい。

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

少しバタバタでした…。 子供が生後9ヶ月ぐらいから、 ・ずりばい、捕まり立ちで目が離せない ・離乳食の回数が増える ・日中の昼寝時間が減る 等、新しい大変さが。 仕事と家事育児で一日一日をこなすのが精一杯、こんなに大変なんですね…。 いつかは慣れると思い、焦らず目の前のことを頑張ろう

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

主力の"BTI"が下落しており、コツコツ購入中。 インデックス等、リスクオンで全体的に株価が上がり買い増しにくい状況の中、 ・利回り"7.3%" ・NISAで配当税"0" ・CF、配当推移が安定 は魅力的に思う。 手持ちのドルで買い、残りのNISA枠は、市場の動向を踏まえ、日本の高配当株か"BTI"で埋めたい。

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

家族が体調不良に…。 また、その時に限って仕事でトラブル発生…。 合間に育児と家事をこなしつつ応急の対応。 在宅勤務・フレックスができる会社じゃなかったら、どうなっていたんだろう…。 実家や行政のサポートも、なかなか活用出来ていない…。 今は試練ですが、踏ん張って乗り切りたい。

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

最近は個別株の買い増しはせずほったらかし…。 相場が上昇傾向、楽観的な雰囲気なので静観。 インデックスを積立てつつ、高配当株は次の買い場を待ちたい。 いまは日々の生活に集中し、含み益と配当金の受け取りを喜んでおく…。

最近は個別株の買い増しはせずほったらかし…。

相場が上昇傾向、楽観的な雰囲気なので静観。
インデックスを積立てつつ、高配当株は次の買い場を待ちたい。

いまは日々の生活に集中し、含み益と配当金の受け取りを喜んでおく…。
しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

BTIの"2025年度"配当スケジュール (権利確定日→支払い日) ①3/28→5/12:0.8ドル ②6/27→8/6:0.74ドル(仮) ③10/3→11/13:0.74ドル(仮) ④12/30→2026/2/9:0.74ドル(仮) 合計:3.02ドル 利回り:3.02ドル/45.2ドル="約6.6%" その他高配当株よりは利回りが高く、少し下がれば新NISAで買いたい

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

いまのところですが… 新NISA口座で、個別株が投資信託の評価益を上回っています。 主に"BTI"、"三菱商事"、"MS&AD"、"INPEX"を悲観の時に買えたおかげ。 評価益に加え、利回り"4%"以上で配当も入る。 今後どうなるか分からず、タイミングを読むのも難しいですが、極力、悲観の時に買っていきたい。

いまのところですが…
新NISA口座で、個別株が投資信託の評価益を上回っています。

主に"BTI"、"三菱商事"、"MS&AD"、"INPEX"を悲観の時に買えたおかげ。

評価益に加え、利回り"4%"以上で配当も入る。

今後どうなるか分からず、タイミングを読むのも難しいですが、極力、悲観の時に買っていきたい。
しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

主力の『BTI』が上方修正で株高に。 (2025年の売上成長率"約1%"→"1%-2%") いまは"377株"を保有中。 かなり偏ってますが…そのおかげで高配当と含み益を得られている。 ただ、今は少し様子見…。 次に長期で信じられる銘柄が悲観で下がれば、多少偏ったとしても、多めに買っていきたい。

主力の『BTI』が上方修正で株高に。
(2025年の売上成長率"約1%"→"1%-2%")

いまは"377株"を保有中。
かなり偏ってますが…そのおかげで高配当と含み益を得られている。

ただ、今は少し様子見…。
次に長期で信じられる銘柄が悲観で下がれば、多少偏ったとしても、多めに買っていきたい。
しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

なんとか踏ん張った… 生後11ヶ月ごろ、少し離れるだけ、ご飯が足りない、眠れない、で泣いて相手してもキリがなかったです…。 あとは、妻と大喧嘩、コロナ感染など…。 自分の責任もありますが、大変さを感じてます… ただ、いずれ状況は変わると思い、パートナーを思いやり協力して乗り越えたい

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

大変な状況は変わらず… しかし、本を読み、前向きさを忘れないようにした。 ・家事は音楽を聞きながらやり、楽しみに変える ・パートナーと対話する(価値観は合わないものという頭で聞く) ・やるべきことをやり、リフレッシュタイムを作る 疲弊すると難しいですが、極力工夫して乗り越えていきたい

しん@投資×稼ぐ力でFIREへ (@shinblog3) 's Twitter Profile Photo

"世界のベスト"を今年から購入。 理由は、 ・取得単価次第では利回り"20%"以上 ・オルカンより欧州比率が高めの国際分散(米国比率を下げた分散のため) ・アクティブファンドでは長めの実績あり 特別分配金を避けるには、下落時に買うことが特に必要。 下落相場にスパイスとして少し買っていきたい。