清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profileg
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT

@shimizusawa_pj

夕張市で「清水沢アートパワープラント」(旧北炭清水沢火力発電所公開事業)「清水沢ズリ山のゆる管理」「清水沢コミュニティゲート」「清水沢エコミュージアムプロジェクト」など、炭鉱遺産を活用したアートやら子育て支援やら場づくりやらのまちづくりをやっている非営利型一般社団法人です。このまちは私たちの宝であり廃墟じゃないの

ID:344444983

linkhttps://www.shimizusawa.com calendar_today29-07-2011 02:25:33

2,0K Tweets

758 Followers

595 Following

清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

清水沢アートパワープラント、2024年のご予約を開始しました。
今年で開設98年を迎える旧北炭清水沢火力発電所。
みなさんとともに、これからも場の意義について考えていきたいと思います。
shimizusawa.com/sapp

account_circle
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

清水沢アートパワープラント、今年の見学概要速報版を公開しました。今年の見学期間は5月27日〜11月2日です。
詳細版は5月3日に公開、受付開始は5日です。

また昨年度のアンケート結果についても公表しました。

shimizusawa.com/news/11181.html

account_circle
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

第100回清水沢まちあるき、ありがとうございました。
詳しい人がしゃべり、詳しくない人は感じ、時折「いや俺の知ってるのと違う」とツッコミが入り、ややしばらくの議論ののち「まあそれぞれだよね」とみんながフラットになるのを繰り返してきたような。今後も歩き続けるのでよろしくお願いします。

account_circle
北海観光節(@onitoge) 's Twitter Profile Photo

若干迂回して清水沢生活館に向かった後は、座ってお話の会。何と100回全部の振り返り。それぞれのまちあるきに込められたメッセージも前向きで、心が洗われるようです。 今まで参加せずにもう合わせる顔がないと思っていましたが、十数年ぶりにお話しできた方もおり、行って良かったと思いました。

若干迂回して清水沢生活館に向かった後は、座ってお話の会。何と100回全部の振り返り。それぞれのまちあるきに込められたメッセージも前向きで、心が洗われるようです。 今まで参加せずにもう合わせる顔がないと思っていましたが、十数年ぶりにお話しできた方もおり、行って良かったと思いました。
account_circle
北海観光節(@onitoge) 's Twitter Profile Photo

第100回記念清水沢まちあるき。100回目にして初参加です。集合場所はツイッターで話題の衣類のデパート五津屋、隣の「お菓子のふじ」さん前。 過去最多という30人超の参加でした。 そしてまちあるきの目的地清水沢生活館は真向かい。今回歩く距離は短いと読んでいましたが、想像以上の近さにびっくり。

第100回記念清水沢まちあるき。100回目にして初参加です。集合場所はツイッターで話題の衣類のデパート五津屋、隣の「お菓子のふじ」さん前。 過去最多という30人超の参加でした。 そしてまちあるきの目的地清水沢生活館は真向かい。今回歩く距離は短いと読んでいましたが、想像以上の近さにびっくり。
account_circle
北海観光節(@onitoge) 's Twitter Profile Photo

16時過ぎに清水沢まちあるきは解散となり、歩いて沼ノ沢へ。本格レストランが入っていた駅舎はなくなっていましたが、駅から5分ほどの住宅街に「くるみ食堂」というおしゃれなレストランができており、夕ご飯をいただきました。地元の人で賑わっており、新しいお店ができて良かったですね。

16時過ぎに清水沢まちあるきは解散となり、歩いて沼ノ沢へ。本格レストランが入っていた駅舎はなくなっていましたが、駅から5分ほどの住宅街に「くるみ食堂」というおしゃれなレストランができており、夕ご飯をいただきました。地元の人で賑わっており、新しいお店ができて良かったですね。
account_circle
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

いよいよ来週末。集合場所だった清水沢駅の窓口営業廃止、廃線、解体もそうだけど、旧清水沢小校舎解体、こども園建設、開園もずっと見ていたんだなあと感慨深い。集合場所をお菓子のふじに変更したのもよかった。まちは呼吸する。生きているまち・清水沢の、私たちもその景色の一部になりたい。

account_circle
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

2015年5月から毎月開始している「清水沢まちあるき」は、次回1月27日で100回を迎えます。
100回を振り返る記念行事を開催しますが、一応ちょっとだけ歩きます!真冬も歩く、ガイドツアーではないまちあるき。「北緯43度を探す」といった失笑企画までもろもろ振り返ります。
shimizusawa.com/news/11096.html

account_circle
mamatalk(北海道新聞)(@mamatalkdoshin) 's Twitter Profile Photo

NEWS 】
ツリーの輝き 集会所に笑顔 夕張・清水沢宮前町で点灯式
mamatalk.hokkaido-np.co.jp/article/271458…

account_circle
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

宮前町クリスマスイルミネーション点灯しました。年明け1月7日まで毎日17時から20時まで点灯します。
左隣の灯りは市営宮前町浴場です。月水金15時半から20時の営業。お風呂上がりに湯冷めしない程度に、浴場の灯りとセットで見るのがおすすめです。

宮前町クリスマスイルミネーション点灯しました。年明け1月7日まで毎日17時から20時まで点灯します。 左隣の灯りは市営宮前町浴場です。月水金15時半から20時の営業。お風呂上がりに湯冷めしない程度に、浴場の灯りとセットで見るのがおすすめです。
account_circle
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

昔日の夕張、写真で語り合う 市内で催し 炭住の思い出話も:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/939531/

account_circle
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

夕張市民文化祭で「みんなでつくる夕張の記憶ミュージアムギャラリー」を出展しています。11月10日、11日にはミニトークイベントも。
yubarinokioku.net/1089/

夕張市民文化祭で「みんなでつくる夕張の記憶ミュージアムギャラリー」を出展しています。11月10日、11日にはミニトークイベントも。 yubarinokioku.net/1089/
account_circle
清水沢プロジェクト SHIMIZUSAWAPROJECT(@shimizusawa_pj) 's Twitter Profile Photo

5月22日から公開を行った清水沢アートパワープラント(旧北炭清水沢火力発電所)公開事業は、10月31日をもって今年度の公開を終了しました。

shimizusawa.com/news/11052.html

5月22日から公開を行った清水沢アートパワープラント(旧北炭清水沢火力発電所)公開事業は、10月31日をもって今年度の公開を終了しました。 shimizusawa.com/news/11052.html
account_circle