島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile
島こうさく

@shima__kousaku

とある企業人です。主にニュースや他の方のツイートから感じたことをツイートしています。最近は大喜利にも参加しています。元近鉄バファローズファン。1989.10.12にブライアントの4打数連続ホームランを西武球場で見たのが野球観戦人生の私のピーク。紀◯の入団と野茂の退団で気持が冷めたらチーム自体も身売りに。

ID: 1152536820292284416

calendar_today20-07-2019 11:12:45

29,29K Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

最近の企画は面白くない、と感じているのは私だけではないはず。 「あのちゃんの大喜利」みたいな企画を期待しているのだけれど、難しいのだろうか… #水曜日のダウンタウン

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

過去にもコメントしてきたが、オールスター感謝祭なる番組、そしてそのタイトルには嫌悪感しか湧かない。オールスターではないし誰が誰に感謝するのかもわからない。テレビ局がスポンサー企業に感謝するのならば、そんなものを番組タイトルにすべきではない。 視聴者の立場から番組を捉え直すべきだ。

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

初日に行く、という判断にも問題あるだろう。私は同情しない。topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei…

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

コロナ禍は何かと陰鬱で不自由だったけど、治安はとても良かったように思う。少なくとも盗難とか落書きなどの軽犯罪は今よりかなり少なかったのではないかと思う。今後さらに治安が悪化していくのかと思うとまた陰鬱な気持ちになる。 ※あくまでも個人の感想です。 mainichi.jp/articles/20250…

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

広い意味での仕事として本日初めて万博へ行ってきた。感想は4つ。 ◇日本人を主体としてとても混んでいた ◇見たパビリオンで評価する限り、驚きも感動もない ◇オペレーションもいまいちだが、想像よりはマシだ。つまり、何とかなってはいる ◇木の回廊は登り降りの場所が少ないが想像以上に良い

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

企業の体質はそうそう簡単には変わらない。それを示す事例だろう。この例で言えば、部下が上司を評価するような制度を導入するだけでも一定の効果を生む可能性がある。ともあれ、トップが企業体質を本気で変えようと思うかどうかが最も肝要だろう。 news.yahoo.co.jp/articles/bc10c…

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

炊飯器の保温機能の必要性が全く理解できない。確実に炊けたお米を不味くするからだ。 せめて炊き上がり後に保温にならない設定を作ってほしい。すでにそのような炊飯器が存在しているかもしれないが。 また、保温機能を積極的に使いたい人の意見も聴いてみたい。そんな人がいるのかわからないが。

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

水曜日のダウンタウンでのこととはいえ、ちょんまげラーメンへの改名は元インディアンスの2人が自ら決めたことなので全く異議はない。 一方、海砂利水魚→くりぃむしちゅー、バカルディ→さまぁ~ずの改名のやり方は一番組でのいわば強要だっただけに、今更ながら大いに異議ありだ。芸名は芸人の命だ。

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

海砂利水魚やバカルディと、今回のちょんまげラーメンとは大きく異なる。いま海砂利水魚やバカルディのときのような改名をしたら人権問題になるだろう。 topics.smt.docomo.ne.jp/article/smartf…

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

記事の中で「まずは過ちを謝罪してからでは」というコメントがあるけど、基本的に第三者には何ら詫びる必要がないはずだ。相変わらずメディアの連中は自己中心的で傲慢で他罰的だ。 topics.smt.docomo.ne.jp/article/jprime…

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

人間の感情に配慮しない(配慮できない)者がトップに立つと、交渉の過程の中で今回のような空爆を決断してしまうのだ、と感じた。 人間は理屈だけでは動かない。そんな基本的なことや根源的なことになぜ配慮できないなんて、これまで一体どんな人生を? あるいは、もっと深いことを考えているのか?

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

麻雀をやる老人は、たいていあがるとき「リーチ、ピンフ、三色、でんでん!」などと言う。 でんでんには一体何の意味があるというのか?

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

このポストに対する批判的ポスト多数。 ちなみに私が旅した国の中でもっとも差別的な対応を受けたのがこの国だ。 あくまで主観的感想だ。

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

いやいや、縁日の出店で質の高い食べ物などこの世に存在しないだろう。 その前提だと、むしろフライドポテトはまだマシな方だと思う。 topics.smt.docomo.ne.jp/article/sponic…

島こうさく (@shima__kousaku) 's Twitter Profile Photo

7月5日のいわゆる「予言」から、世間を煽るメディア批判をするポストが散見されるけど、この「予言」に関する限り通常の報道関係は冷静に対応しており、騒いでいたのは一部のワイドショーやSNS、そしてアジアの一部のおバカさんだけだった印象だ。 騒いでいた連中の反省の弁や言い訳を聞きたいものだ。