しんちゃん @ freee / AI-Growth PM / UXライター (@shim_surprise) 's Twitter Profile
しんちゃん @ freee / AI-Growth PM / UXライター

@shim_surprise

荒木慎平
💻 freee会計 ← TOTO ウォシュレット← ✒️ 慶應 理工 x ライプニッツ🇩🇪 ベンチ100kg🏋️ 好きなこと🎾 🎮️ 🍔

AIエバンジェリスト&組織開発も頑張りたい。

お仕事依頼はDMで!
発言はすべて私個人の感想です。

ID: 255405607

calendar_today21-02-2011 08:54:31

5,5K Tweet

719 Takipçi

612 Takip Edilen

しんちゃん @ freee / AI-Growth PM / UXライター (@shim_surprise) 's Twitter Profile Photo

ああ、うまそう!食べたい☺️ ただ、味が良くてうまく店舗拡大しても、気を抜くとすぐ衰退するんだなぁ。 コールドストーンに限っては成長したのは歌で、衰退したのも歌かも。 coldstonecreamery.co.jp

みやっち | 生成AIエバンジェリスト / AI プロデューサー (@miyatti) 's Twitter Profile Photo

AIxPM領域は多分これから半年ぐらいかけてノウハウが今のガチPM層にはコモディティ化するのは何となく見えた気がする。やる気あふれるみなさまのcursorの使いこなしを見てるとそう思う。問題はその先、マス層に向けたプロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメントのコモディティ化をどうやって進

本郷レオン (@leon_hongo) 's Twitter Profile Photo

エース級に働ける人が、ある日ポキッと折れて、 2〜3年休職。 復帰しても、簡単な仕事しかできなくなって、 週一でメンタル休み取るようになった。 身近で3人見た。 人って一度壊れると、 「元通り」にはならないんだよな。

みやっち | 生成AIエバンジェリスト / AI プロデューサー (@miyatti) 's Twitter Profile Photo

いやまあほんとゆーてcursorはそもそもエンジニア向けのエディタなのであって、それ以上の使い方はもともと想定されてないので、cursor使ってAI秘書やるのは完全にダーティハックなのよね。それでも苦労してやってみたくなるのは、多分1.5年後には絶対AIエージェントの秘書利用は今の想定の2000倍普及

Joe Hirose | ログラス ProductHR (@joe_hirose) 's Twitter Profile Photo

6/2月、みなさん空けておいて下さい! 前回の #PMフィッシュボウル の好評を受け、次回はパウリさん(パウリ)と一緒に「EM/PMフィッシュボウル」を開催します!! EMとPM、違う立場と視点から見た「組織デザイン(価値創造)」について、白熱の議論をぶちかまします! 近日connpassは公開!

6/2月、みなさん空けておいて下さい!

前回の #PMフィッシュボウル の好評を受け、次回はパウリさん(<a href="/pauli_agile/">パウリ</a>)と一緒に「EM/PMフィッシュボウル」を開催します!!

EMとPM、違う立場と視点から見た「組織デザイン(価値創造)」について、白熱の議論をぶちかまします!

近日connpassは公開!
しんちゃん @ freee / AI-Growth PM / UXライター (@shim_surprise) 's Twitter Profile Photo

コールドストーンが閉店したけどどうしても食べたくて、自分で作った!😳 楽に再現したかったのでコンビニで、 ・シフォンケーキ(セブン) ・パルムのアイス ・バナナ だけで作った!まぁ80点だけど満足! 追加でチョコチップとか、蜂蜜とかあると良さそう

コールドストーンが閉店したけどどうしても食べたくて、自分で作った!😳

楽に再現したかったのでコンビニで、
・シフォンケーキ(セブン)
・パルムのアイス
・バナナ
だけで作った!まぁ80点だけど満足!

追加でチョコチップとか、蜂蜜とかあると良さそう
Joe Hirose | ログラス ProductHR (@joe_hirose) 's Twitter Profile Photo

「環境の限界」にモヤついてるPdMのみなさんへ 「これってPdMの仕事?」じゃなくて 「プロダクトを勝たせるために何が必要か」で動く仲間が、ここにはいます。 #だからいまログラス “未完成だからこそ、おもしろい” 本気で事業とプロダクトと向き合うPdMの声を、ぜひ。 note.com/loglass_post/n…

Ren Matsufuji | 社内1人目PdM (@renrenmcr01) 's Twitter Profile Photo

当日、1人目PdMは実質2人目PdM (1人目PdM = 創業社長) という話があったけど CEOがVCやユーザーと対峙し続けて紡いだ深淵なる言語化の賜物なので、これをPdMが「引き継げました」と宣言できるようになるには、相当なエネルギーと対話量が必要だなと

おぐぐ (Riku Ogura) (@ogugudayo) 's Twitter Profile Photo

まだまだ空いてます!懇親会でご飯も出るのでぜひ!! 自分のセッションでは、TLとしての取り組みをざっくばらんに話す予定です。 ・TLとして技術以外=事業や組織とどう向き合うか ・複雑な事業領域におけるマイクロサービスアーキテクチャの全体最適 ・上記を前提にした理想のテストアーキテクチャ

しんちゃん @ freee / AI-Growth PM / UXライター (@shim_surprise) 's Twitter Profile Photo

【Qiita Bash - LT募集中】最近ハマっている生成AI活用法を語ろう! に参加を申し込みました! increments.connpass.com/event/351227/?… #QiitaBash

みやっち | 生成AIエバンジェリスト / AI プロデューサー (@miyatti) 's Twitter Profile Photo

Cursorのデザインもしろにしたついでに、レイアウトを変えて、一番左にAIChatをもってきたら、なんかちょっとビズにもなじみがいい感じの、AIエージェントアプリっぽい雰囲気になったかもしれないw

Cursorのデザインもしろにしたついでに、レイアウトを変えて、一番左にAIChatをもってきたら、なんかちょっとビズにもなじみがいい感じの、AIエージェントアプリっぽい雰囲気になったかもしれないw
Shin丨AI×プロダクト開発の専門家🤵🏻 (@shin_sasaki19) 's Twitter Profile Photo

あまりにテクノロジーの進化が早いのでキャッチアップを諦めたくなる気持は非常にわかるのですが、ここで脱落したツケは向こう10〜20年でしっかり払わされるのは間違いない。何事も初速が大事。AIのキャッチアップは今が踏ん張りどころ。そのためにはとにかく使い倒すしかない。

しんちゃん @ freee / AI-Growth PM / UXライター (@shim_surprise) 's Twitter Profile Photo

プロダクトマネージャー オフレコ ランチLT Cursor実務活用中PM限定!事例シェア会 に参加を申し込みました! pmhub-findy.connpass.com/event/354114/?… #pm_findy

Authlete (@authlete_jp) 's Twitter Profile Photo

#freee のてらら👯さんに #Authlete を活用した #OAuth /#OIDC 認可基盤の刷新と Authlete への移行ノウハウについてお話しいただいた講演の書き起こしを公開しました。既存の認証基盤を活かしつつ、認可基盤を刷新したいという方はぜひ、ご一読ください! authlete.com/ja/resources/v… #OpenID