So Kuroki (@sharp_computer) 's Twitter Profile
So Kuroki

@sharp_computer

Research Engineer @SakanaAILabs. ex: @omron_sinicx, @Matsuo_lab, @m3_engineering (DS). LLM, Robotics, and HCI.

ID: 767593455161704449

linkhttps://sites.google.com/view/sokuroki calendar_today22-08-2016 05:25:15

50 Tweet

497 Followers

488 Following

hardmaru (@hardmaru) 's Twitter Profile Photo

The AI CUDA Engineer: Agentic CUDA Kernel Discovery, Optimization and Composition pub.sakana.ai/ai-cuda-engine… In principle, AI can be as resource-efficient as our brains 🧠. To achieve this, we can use AI to make AI more efficient! Eventually, AI will become a million times faster.

Robert Lange (@roberttlange) 's Twitter Profile Photo

🎉 Stoked to share The AI CUDA Engineer 👷 - our end-to-end approach for automating the design and optimization of CUDA Kernels using agentic systems. Blog 📰: sakana.ai/ai-cuda-engine… Paper 📜:pub.sakana.ai/ai-cuda-engine… WebUI 📈: pub.sakana.ai/ai-cuda-engine… Dataset 💽:

Ino.Ichi (@inoichan) 's Twitter Profile Photo

コンピュータビジョン最前線にインタビュー記事をご掲載いただきました🙌全巻購入してるとても好きな雑誌なので嬉しいです!会社の雰囲気を少しでも知ってもらえるような内容だと思うので、興味がある方はぜひ😆(他のコンテンツもいつも通りとても勉強になる👏) #コンピュータビジョン最前線

So Kuroki (@sharp_computer) 's Twitter Profile Photo

「コンピュータービジョン最前線」にインタビューしていただきました!よく手に取って読んでいた書籍なので嬉しいです。Sakana AIでの研究の様子が伝わる内容になっており、興味ある方はぜひご覧ください!

Ruairidh Battleday (@rmbattleday) 's Twitter Profile Photo

📢 It's finally here! Our Summit on #AI in #Toyko is this week in #Shibuya, Wed-Fri ついに開催されます!今週水曜日から金曜日まで、#東京 での #AI に関するサミットが #渋谷 で開催されます: algopreneurship.ai Come to SAKURA DEEPTECH SHIBUYA to hear what researchers from 東京大学 | UTokyo,

📢 It's finally here! Our Summit on #AI in #Toyko is this week in #Shibuya, Wed-Fri ついに開催されます!今週水曜日から金曜日まで、#東京 での #AI に関するサミットが #渋谷 で開催されます: algopreneurship.ai

Come to <a href="/SDSbureau/">SAKURA DEEPTECH SHIBUYA</a> to hear what researchers from <a href="/UTokyo_News/">東京大学 | UTokyo</a>,
hardmaru (@hardmaru) 's Twitter Profile Photo

Sakana AI will be presenting seven super interesting papers and giving three talks at #ICLR2025❗ 🧵Check out this thread 👇

So Kuroki (@sharp_computer) 's Twitter Profile Photo

チューリング飯をしてました。o3にワインについて聞いたけどよく分からず、結局Araiさん(Hidehisa Arai)さんが決めてくれた。動画生成の話ばかりしていた気がする。ありがとうございました!

Sakana AI (@sakanaailabs) 's Twitter Profile Photo

Sakana AI が募集しているApplied Research EngineerのJDをアップデートしました!AI Agent WorkflowやDeep Researchなど、どんなスキルが必要か具体的に書いているので、開発のイメージがしやすいと思います。 sakana.ai/careers/#appli… フルタイムだけでなく、インターンシップ、1年契約も可能です

Sakana AI が募集しているApplied Research EngineerのJDをアップデートしました!AI Agent WorkflowやDeep Researchなど、どんなスキルが必要か具体的に書いているので、開発のイメージがしやすいと思います。

sakana.ai/careers/#appli…

フルタイムだけでなく、インターンシップ、1年契約も可能です
Ino.Ichi (@inoichan) 's Twitter Profile Photo

LLMの解答探索手法「Multi-LLM AB-MCTS」のブログを公開しました!どのように探索していくかや、どのLLMを使うかを問題ごとに柔軟に探索できるようアルゴリズムが設計されています!AB-MCTSの実装や実験も公開していますので、ぜひ試してください🙌

Takuya Akiba (@iwiwi) 's Twitter Profile Photo

Go wider, deeper—or together? 🤔 Introducing AB-MCTS (Adaptive Branching Monte Carlo Tree Search), a new inference-time framework that generalizes repeated sampling (aka Large Language Monkeys) with principled multi-turn exploration and exploitation. Using a Bayesian approach,

Go wider, deeper—or together? 🤔 Introducing AB-MCTS (Adaptive Branching Monte Carlo Tree Search), a new inference-time framework that generalizes repeated sampling (aka Large Language Monkeys) with principled multi-turn exploration and exploitation.

Using a Bayesian approach,
hardmaru (@hardmaru) 's Twitter Profile Photo

Inference-Time Scaling and Collective Intelligence for Frontier AI sakana.ai/ab-mcts/ We developed AB-MCTS, a new inference-time scaling algorithm that enables multiple frontier AI models to cooperate, achieving promising initial results on the ARC-AGI-2 benchmark.

So Kuroki (@sharp_computer) 's Twitter Profile Photo

"Wider or Deeper?" - I'm in love with this title! We're excited to introduce AB-MCTS, which extends MCTS for adaptive depth/width search during inference. Moreover, inspired by human collective intelligence, it lets frontier models work together!

Sakana AI (@sakanaailabs) 's Twitter Profile Photo

フロンティアAIモデルを「混ぜて使う」── 「試行錯誤」と「集合知」で新たな推論時スケーリングへ ブログ:sakana.ai/ab-mcts-jp/ 論文:arxiv.org/abs/2503.04412 このたびSakana AIは新アルゴリズム「AB-MCTS」を開発し、ARC-AGI-2ベンチマークで有望な結果を得ました。 Sakana AIが2024年3月

フロンティアAIモデルを「混ぜて使う」──
「試行錯誤」と「集合知」で新たな推論時スケーリングへ

ブログ:sakana.ai/ab-mcts-jp/
論文:arxiv.org/abs/2503.04412

このたびSakana AIは新アルゴリズム「AB-MCTS」を開発し、ARC-AGI-2ベンチマークで有望な結果を得ました。

Sakana AIが2024年3月
Sakana AI (@sakanaailabs) 's Twitter Profile Photo

Humans and AI compete at “AtCoder World Tour Finals 2025” The “AtCoder World Tour Finals 2025” #AWTF2025, hosted by AtCoder (AtCoder), was held on July 16-17. With OpenAI as a sponsor, this year’s event marked a first for the AWTF, with AI participating in the competition. An

Humans and AI compete at “AtCoder World Tour Finals 2025”

The “AtCoder World Tour Finals 2025” #AWTF2025, hosted by AtCoder (<a href="/atcoder/">AtCoder</a>), was held on July 16-17. With OpenAI as a sponsor, this year’s event marked a first for the AWTF, with AI participating in the competition. An
Sakana AI (@sakanaailabs) 's Twitter Profile Photo

AIと人間がしのぎを削る「AtCoder World Tour Finals 2025」速報 7月16〜17日、AtCoder社(AtCoder)主催の「AtCoder World Tour Finals 2025」(#AWTF2025)が開催されました。今回はOpenAIがスポンサーとして参画し、AWTF史上初めてAIが参加する大会に。ヒューリスティック部門で「人間 vs

AIと人間がしのぎを削る「AtCoder World Tour Finals 2025」速報

7月16〜17日、AtCoder社(<a href="/atcoder/">AtCoder</a>)主催の「AtCoder World Tour Finals 2025」(#AWTF2025)が開催されました。今回はOpenAIがスポンサーとして参画し、AWTF史上初めてAIが参加する大会に。ヒューリスティック部門で「人間 vs
Takuya Akiba (@iwiwi) 's Twitter Profile Photo

現在開催中のAHC051にもALE-Agent (fishylene)参加させてもらってます。1週間経過時点の順位表で現在4位!今回凄いのは、これまでの短期コンテスト(4時間とか)と異なり10日間の長期コンテストで健闘してることです。「短期はまだしも長期コンは人間圧勝だろ〜」とよく言われてきました。

現在開催中のAHC051にもALE-Agent (fishylene)参加させてもらってます。1週間経過時点の順位表で現在4位!今回凄いのは、これまでの短期コンテスト(4時間とか)と異なり10日間の長期コンテストで健闘してることです。「短期はまだしも長期コンは人間圧勝だろ〜」とよく言われてきました。
Kashu Yamazaki (@kashu_yamazaki) 's Twitter Profile Photo

AIロボット分野で米国大学院進学希望していて今年出願する人がいるなら気軽に声かけてください。できる範囲で手伝います。 もっとこの分野に日本人プレーヤー増やさないと!! トップ大学のめぼしい研究室に最低1人はいるような状況にしないと、ダメ。