莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile
莉子@お金の不安を無くす

@sg_r123

現在は0から1を作ることに挑戦中✨【月に20万~30万稼ぐ方法を教えています】|ほとんどの方が隙間時間を使って稼いでます👍|誰でもできる副業|何か始めたいけど何していいかわからない人|収入の柱増やしたい人大歓迎🙌初心者の方が稼ぎやすいです✨

ID: 1389947328111386628

linkhttp://peraichi.com/landing_pages/view/t5ia9 calendar_today05-05-2021 14:17:31

38 Tweet

1,1K Takipçi

1,1K Takip Edilen

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

目標設定は高すぎず、低すぎず。 高すぎては余りにも無謀で頑張れない。 低すぎても余裕すぎて頑張らない。 モチベーションが維持できる場所を狙う! 要するに、 あきらめずに頑張れば狙えるポイント✨ 気合入れて頑張れば手が届く場所を 目標設定すれば自ずと頑張れる✨

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

副業やビジネスを始めて 隙間時間を意識することが増えた。 昔は寝たり遊んでばかり。 一瞬は楽しいけど何も残らない。 「この時間は納品作業をしよう」 「隙間時間の10分でリサーチ」 そう捉えて行動し始めてから 結果に繋がりはじめた。 どれだけ隙間時間で動けるか。 積もれば結果も変わる。

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

■成功者はリスクを回避する人間からしか生まれない 反応が悪そうですが とても大事なことなので話します 私は勢いと熱量でやってきて、多少の元手ができて 冷静になってから成功者ほどリスクを回避していることが分かりました。 つまり、リスクは相対的かつ蓋然性が高いという事でした

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

■行動力がありリスクをとれる様になるには? ・慎重であれ ・臆病であれ ・繊細であれ ・不透明な未来はリスク回避で担保 ・リスク回避行動がリスクを取ってる様に見えている事を理解 ・人によりリスクの項目が違う ・リスクの徹底的回避が成功 圧倒的勉強量で回避して圧倒的行動をする

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

■夢なき者に理想なし 理想なき者に計画なし 計画なき者に実行なし 実行なき者に成功なし 故に 夢なき者に成功なし 実家にある張り紙です

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

アフィリエイトとか コンサルとか noteを売りたい人は コピーライトとして 100%信頼できないすごい約束より 100%信頼できるほどほどの約束が 10倍売れる というのを知っておくと 売り上げが大きく変わります これは行動心理の問題です。

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

■稼ぎたいならやるべき勉強 顧客獲得方法x営業xマーケxお金 の勉強を最低限する必要がある。 私は最初営業から始めた。 話して売れるからご飯が食べられたから。 次にマーケ→顧客獲得方法→お金 この4つがあれば なんとか売り上げがたつ ここでのマーケは売れる仕掛けづくりの話

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

価値観 ↓ 思考 ↓ 行動 ↓ スキル ↓ 結果 総合的に作っていかないと 小さな成果も大きな成果も出ない だから努力が必要だし 鍛錬も必要 全国の社長は楽して稼いでない 価値観や思考は 環境や人間関係、勉強によって変化させられる これを人生ずっと繰り返す

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

ある程度の経営者さん達になると がむしゃらな行動をなくしつつ圧倒的に稼いでる。という人がたくさんいるのですが 使える材料の違いがあるにせよ その動き方ができるのは 経営判断能力と、賢い動き方の違いで 経験と学習によってしか得られないなと思うのでやはり最後は人からの学びだな

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

最近の日本でこんなに強く言われるケースは少ないと思うけど お前なんて、景気の波超えて海千山千のビジネスやってきてる大人からしたら片腕1本でひねりつぶせるって言われたのは今でも印象深い。 圧倒的な実力差と弱者ぶりを埋めるにはとにかく頭を低く、小さく勝ち残るしかない。

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

■人から学ぶときに大事な事 雲の上の人から習うと理解できない価値観を言われるんですよね だから 失敗や損をして経験を積み、言われてる事が理解できるまで待つか 素直に聞いて損失を防ぐかの二択だと思うんですよ

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

来年の会社の目標売り上げがたて終わったので、来年は仕込みの1年にしようと思います。 身の丈以上に組織をでかくしないから経営の王道通りに進むので 会社が傾くことが今のところありません。 再来年を楽にするための仕込み仕込み。作業作業。

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

注意されるうちが花だっけな、 よく言ったもので、実力ある人って注意をしてあげる義理ないし、言ってもこたえない人に注意したら自分の時間が無駄になるからそのうち、自分の力が落ちるからいい加減にしろって言われるんですよね。反省できるかと、教えてもらえる人間であるかは大事

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

自分の能力にもよるけど、私は、圧倒的に経営と財務の基礎の訓練がまだ足りてないので その部分の時間がかなりかかる。 余裕を見た時に1年間を12で割ったときに、まるまる1か月は決算のために時間をおいておかないといけないイメージ 4か月で売り上げを作り 6か月で仕込み 2か月で会社を整える

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

【成長スピードが遅い人の特徴】 ❶笑顔が少なく ②自分事化苦手 ❸感謝を伝えず ④メンター不在 ❺考えないと動けず ⑥学びの記録がなし ❼成功者の真似をせず ⑧他者へのgiveもなす ❾学びのoutputが少なく ⑩ピンチをピンチと捉える

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

いつも通る近道が1番近いと思っていても 実はもっと早く行ける近道が存在する だから有料でも情報は手に入れるべきだし、先人たちには積極的に会いに行くべし

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

自分には無理だ! と決めつけてる事ありませんか? やってみて苦手なら仕方ありません。 でもやった事がないのなら、できるかどうか誰にもわかりません。 意外に向いてる事や、好きな事に出会う事があります。 機会を逃すなんてもったいない! 自分の可能性を決めつけず、とりあえずやってみましょう!

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

仕事のできる人は、自己判断して良い事と、上に判断を仰ぐべき事の仕分けが上手い。 「これは自分で判断して」や「これは確認してからやって」なんて言葉を言ったり、言われた経験はないですか? 仕分けが上手くいってない時のやり取りです。 聞くべき事、聞かなくていい事を明確にすれば解決します。

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

頑張ってやってるのにと、諦めないで下さい。 すぐに結果が出ないからと、辞めないで下さい。 結果を出している人は、当然のように頑張ってやっています。 その上で結果を出しています。 やり方を間違えているだけです。 頑張っている期間は確実に経験となってます。 まずは、やり方を見直してみよう。

莉子@お金の不安を無くす (@sg_r123) 's Twitter Profile Photo

副業で月収11万を初月で稼いだけど、同じ時期に初めて20万稼ぐ人もいた。でも焦らずコツコツやった結果、今では30万稼げる。一方、20万稼いだ友達は辞めてしまった。何が言いたいって、人それぞれ環境や条件は平等じゃない。でも行動をやめない限りは報われる。固ツイのリンクをまずは参考にしてみてね