たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile
たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える

@sevwfodvzn9m2af

私は新潟県民と新潟の政治家に怒っている。新潟県民は政治に何を求めているのか。
選挙や政治家は本当に県民の民意を反映出来てるのか。
正直全然分からない。
このアカウントを通してその答えを見いだしたい。
あと、国民民主党にも怒ってる

ID: 1605798232239800320

calendar_today22-12-2022 05:32:39

99 Tweet

25 Takipçi

105 Takip Edilen

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

ただの見世物として取り扱うのなら問題だがいかに自分(達)が国益に資するかにフォーカスした番組なら社会的に十分意義があると思う。 たぶん前者な気がする…

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

まさか一俵4万超える日がまた来るとは… しかも岐阜 いや、それにしたって上がるペース早すぎ これは完全に過熱気味

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

東電さんさぁ そういうとこだと思うよ。 近隣地域から御社に対して不信感しかないの。 信頼関係を築いていこうっていう誠意が全く感じられない。

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

米が異常に安かったのは農家にも原因がある 確かに消費量は年々減っていたけど他の食品がこの15年でジリジリ上がってくなか米はほとんど変わらなかった 結局農協がリスクを取りたくないから販売価格は安いまま据え置いて農家がコスト高で苦しむ中安く買い叩いてきた それを黙認してきた農家も悪い

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

農協は農家の為の組合組織なんだ! って言ってる農家もいるけど 実際のところ農家はただの農協の下請けなんだよな 販売も仕入れも金融も全部握られてて身動きなんて取れない 農家が団結してこの構造を何とかしないと経営環境の改善なんてするわけがないよ。 特に農協に全量出荷してる経営体は。

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

それはもう30年以上も前の話だし今は農業の構造自体が当時と全く違ってきてるから色々と考え直さなきゃいけない。 補助金を付ければ解決する問題でも無いとは思うが…

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

みんな落ち着いて欲しい 米が1,000円上がることで 年間食費がどれだけ上がるか 食費に占める米代がどの程度か 正確に把握してる人がどれだけいるだろう 5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? news.yahoo.co.jp/articles/cd248…

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

なんか国民民主党もふらふらしてるなぁ 個人的に不倫に関しては全く気にならないが あれだけ強硬に擁立を押し通したのに信念を感じない こんなんで大丈夫か? もしかしたら本当に薄っぺらいポピュリスト政党なのかもと思えてきた。

たかし@次の参院選を通して新潟の未来を考える (@sevwfodvzn9m2af) 's Twitter Profile Photo

このアカウントの目的はおおよそ達成できたので今週いっぱいで利用を停止しようと思います。 ここまで私の戯言にお付き合い頂きましてありがとうございました。