Yoshimieee (@yoshimieee) 's Twitter Profile Photo

るさんに同感です。医療介護はお金以上にマンパワー不足も見えている。社会保障費の負担軽減で病院や施設の経営と医療従事者の確保が難しくなり、地方ほど医療介護難民が今以上に増加するのは本末転倒。 個人的には医療行為の見直しを行い、看護師やコメディカルの専門性を活かして医師の業務を↓

わた右衛門 (@kojisuta1) 's Twitter Profile Photo

むーさん@shopify制作の神 高額医療ですこしは戻ってきそうです ありがとうございます! 大切に保管ですね 3割負担でこの金額みたいです笑

打倒悪党 (@mv3cc) 's Twitter Profile Photo

Tomo 移民は安い労働力ではない 実際は莫大なコストがかかる高い労働力だ 企業は血税で輸入・維持された移民を、 安く雇って利益を得る でもそのツケはすべて国民に回ってくる 助成金、医療、治安対策等全部血税、国民負担 移民政策に国民のメリットはない 政府と企業に「NO」を突きつける時が来ている

じゅん@結局医療体制拡充しなかったね (@demons_whisper) 's Twitter Profile Photo

社会保険料が高すぎてもやもやしています。 高齢者だけが医療費負担1割なので、心がざわついています。 厚生労働省のせいなので、なんとかしてください。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

医療機関の収支を悪化させているのは診療報酬。物価が上がっているのだから、それ以上に診療報酬を上げなければ、医療は崩壊する。 財務官僚はそれで構わないと考えている。 財務官僚と戦って診療報酬の大幅引き上げを勝ち取らなくてはだめ。社会保険料ではなく国費負担で 玉木雄一郎(国民民主党) 国民民主党

ココこ (@cococo69494006) 's Twitter Profile Photo

2004年経団連 社会保障・福祉制度に共通する個人番号の導入を提唱 2013年「産業競争力会議」新浪剛史氏 マイナンバー・システムの導入によって「個人の所得のみならず資産も把握して、医療費・介護費の自己負担割合に差をつけ、結果的に医療費・介護費の削減につなげる」とした資料を作成していた。

ゆっくり零仁 (@lhqk83cim2y8agf) 's Twitter Profile Photo

河合 kawai 米山 隆一 それをやったら収入が年金しかない老人は家族が医療費を支えることになりますけどね。 結局は国民負担に変わりないんですし。 で、支援なんかしないジジババは死ねと言うなら、お前さんも20年すりゃ同じジジババになるんだから同じ目に遭うことを覚悟しなさい(´・ω・`)

政治に怒ってる氷河期世代経営者@誹謗中傷には対処します (@manabu_ai1) 's Twitter Profile Photo

羽鳥慎一モーニングショー 子供の医療費について、現在ではすべての市町村がこの自己負担分を独自に助成しているため、医療機関の窓口で2割を支払うケースは事実上存在しない!! 嘘つき。モーニングショー!!!! なんで高齢者の2割3割負担をグレーにしてわかりづらくしてるんだよ!!

政治に怒ってる氷河期世代経営者@誹謗中傷には対処します (@manabu_ai1) 's Twitter Profile Photo

羽鳥慎一モーニングショー 子供の医療費について、現在ではすべての市町村がこの自己負担分を独自に助成しているため、医療機関の窓口で2割を支払うケースは事実上存在しない!! 嘘つき。モーニングショー!!!! なんで高齢者の2割3割負担をグレーにしてわかりづらくしてるんだよ!!

itou kino (@itoukino) 's Twitter Profile Photo

超高齢者は医療費の自己負担率を上げるべきでは? 100歳以上なら10割。90歳以上で5割、80歳以上で3割など。 高額医療費負担制度は素晴らしいと思うけど、無制限に適用されるのは反対。老人に無駄な医療を行って、穏やかに死ぬ権利を奪ってない? 父も母も亡くなったので本心を書いてみました。

アジサイ🫶🌸 (@teruteru6523) 's Twitter Profile Photo

こんにちは😊皆さん🍀 大阪は晴れ☀️雨の予報 今日、生活保護の方は弁護士費用も無料だと知った😓医療費は無料だと知っていたが、弁護士費用も国が負担する😨刑事も民事も😰刑事事件は国選弁護人がつくと思っていたが民事事件でも負担ゼロで弁護士さんをつけられる😱一般の人は高負担を強いられるのに😭

エールホームクリニック/エールホームクリニック長岡 (@mbv_aile) 's Twitter Profile Photo

勉強会「消費税について」 本日は、運営部による消費税についての勉強会を開催しました。 医療法人は、消費税を負担する最終消費者の側面と納税を行う事業者の側面の両方を持ち合わせています。

勉強会「消費税について」

本日は、運営部による消費税についての勉強会を開催しました。

医療法人は、消費税を負担する最終消費者の側面と納税を行う事業者の側面の両方を持ち合わせています。
a (@rourou_kyori) 's Twitter Profile Photo

「男性医師の負担が増えて医療現場が健全に回らなくなる」のが合理的理由じゃないってお前が想像力無い馬鹿なだけだろ ちなみに現場の医者の反応↓

「男性医師の負担が増えて医療現場が健全に回らなくなる」のが合理的理由じゃないってお前が想像力無い馬鹿なだけだろ ちなみに現場の医者の反応↓
うりぼう猫 (@uriboucat2) 's Twitter Profile Photo

社保税あげて給料あげます、はやめてくださいね 窓口自己負担のアップか、医療界内部の分配でなんとかしてください それでも給料に不満な医療従事者さんたちはさっさと辞めればよい 高齢者ヨシヨシじゃなく、もうちょっと社会の役に立つ仕事しようぜ

な! (@u_n8il) 's Twitter Profile Photo

会社やめて保険未加入なんだけど資格喪失証明証ってそのうち届く?自分から会社に声掛けた方がいい??医療費全額負担しぬ早く保険入らなきゃ