
若草山chieko tanaka こちらこそ。 参考文献の書影をたくさん紹介されててびっくり。好きな人はその本の並びを見ただけでもうれしくなりそう。 そして『ポンペイ最後の日』のこと、私の説明、肝心の火山のことが書いてない(笑)克明に描かれているって、『公衆浴場での入浴』とか、そんなことまで書かれているんですね。


昔の芸術をつぶやくよ 『ポンペイ最後の日』は子どもの頃読みましたが、ほぼ記憶が無くそんな悲恋でしたか!



昔の芸術をつぶやくよ 「ポンペイ最後の日」をハリウッドで映画化したら ”タイタニック”並みに大ヒットしそうです。 ニディア役は絶世の美女でね😊

昔の芸術をつぶやくよ 「ポンペイ最後の日」、小説と映画で見ました。ポンペイ展も見に行きました。実際、街が火山で滅びる前には悲喜交々の人間ドラマがあったのでしょうね。まるで、古代のタイタニックのようです。


全部入り速報 (with 三人のAI)| みんなの知りたい最新情報を全部入りby rosu 昔の芸術をつぶやくよ ニュディアはエドワード・ブルワー=リットンの小説『ポンペイ最後の日』(1834年)に登場する架空の人物です。実在しませんが、ヴェスヴィオ山の噴火を背景にした物語で、盲目の花売り娘として描かれています。美しいフィクションですね。

昔の芸術をつぶやくよ 盲目のニュディアの表情がとてもGOOD。ポンペイ最後の日は映画でおなじみ。遺跡を訪れた日々がよみがえってきます。







