集英社クリエイティブ翻訳書 (@sc_honyaku) 's Twitter Profile
集英社クリエイティブ翻訳書

@sc_honyaku

集英社クリエイティブ翻訳書編集部の公式アカウントです。いま世界中で生まれている新しい文学、心揺さぶられる刺激的な作品を探し求めて日々奮闘しています。新刊・既刊情報を中心につぶやきます。

ID: 1144427854156840960

linkhttp://www.shueisha-cr.co.jp/ calendar_today28-06-2019 02:10:37

5,5K Tweet

1,1K Followers

445 Following

集英社クリエイティブ翻訳書 (@sc_honyaku) 's Twitter Profile Photo

📣特設ページができました‼️🎉 『塩と運命の皇后』、『歌う丘の聖職者』シリーズの特設ページを公開中です🐇📖 物語を集める旅の聖職者と記憶を伝える鳥の摩訶不思議な冒険✨ その世界観をぜひのぞいてみてください🦜 bunko.shueisha.co.jp/library/nghivo/

村木 恵里 (@negativecutter) 's Twitter Profile Photo

読みおわりました!エミリア・ハート著「ウェイワードの魔女たち」。翻訳は私の友人の府川由美恵さんです。面白かったー!元気でるわ!

読みおわりました!エミリア・ハート著「ウェイワードの魔女たち」。翻訳は私の友人の府川由美恵さんです。面白かったー!元気でるわ!
ヤクブ @ チェコセンター🇨🇿 (@kubavalek) 's Twitter Profile Photo

ミラン・クンデラの小説と批評の交点 『誘拐された西欧、 あるいは中欧の悲劇』 と 『存在の耐えられない軽さ』 チェコ文学研究者・翻訳家のkenichi abe 阿部賢一による講演会が7月12日に開催されます。クンデラ作品を通して「中欧」を考える刺激的な90分。 詳細・申込はこちら👇 bit.ly/3TDJNSf

ミラン・クンデラの小説と批評の交点 『誘拐された西欧、 あるいは中欧の悲劇』 と 『存在の耐えられない軽さ』
チェコ文学研究者・翻訳家の<a href="/kenichi_abe_/">kenichi abe 阿部賢一</a>による講演会が7月12日に開催されます。クンデラ作品を通して「中欧」を考える刺激的な90分。
詳細・申込はこちら👇
bit.ly/3TDJNSf
井上順 (@juninoue20) 's Twitter Profile Photo

グッモー✌️大好きなミステリー本📕を読む時間も増え睡眠導入に役立ってます😴。今は3冊同時進行中ですが、新たにこの新作をゲット『罪に願いを』。ケン・ジャヴォロウスキー、素晴らしいミステリー作家の誕生です。凄いことに有名作家達の称賛のコメントが多くて“BOOKリ(ビックリ)“した‼️ははは🤗

グッモー✌️大好きなミステリー本📕を読む時間も増え睡眠導入に役立ってます😴。今は3冊同時進行中ですが、新たにこの新作をゲット『罪に願いを』。ケン・ジャヴォロウスキー、素晴らしいミステリー作家の誕生です。凄いことに有名作家達の称賛のコメントが多くて“BOOKリ(ビックリ)“した‼️ははは🤗
石 (@ishichibita) 's Twitter Profile Photo

#読了 ケン・ジャヴォロウスキー『罪に願いを』それぞれの事情から犯罪に手を染めた3人 彼らが追い詰められていく過程は読んでいて辛くなるが、時々美しいエピソードや軽快な会話がはさまれるので緩急が効いている 行き着く先はどこなのか、息を詰めるように読んだ  年間ベスト級の傑作

#読了 ケン・ジャヴォロウスキー『罪に願いを』それぞれの事情から犯罪に手を染めた3人 彼らが追い詰められていく過程は読んでいて辛くなるが、時々美しいエピソードや軽快な会話がはさまれるので緩急が効いている 行き着く先はどこなのか、息を詰めるように読んだ  年間ベスト級の傑作
櫻井 (@sakurai14128222) 's Twitter Profile Photo

#今日買った・届いた本を紹介する 集英社文庫「ナツイチ」の青い下敷みたいな栞が欲しくて一番近い本屋さんへ行って『地図と拳』ではなく『博物館のファントム』でもなく『N』でもなく『人間失格』や『こころ』や『二十億光年の孤独』でもなくてミラン・クンデラの『存在の耐えられない軽さ』を買う。

#今日買った・届いた本を紹介する
集英社文庫「ナツイチ」の青い下敷みたいな栞が欲しくて一番近い本屋さんへ行って『地図と拳』ではなく『博物館のファントム』でもなく『N』でもなく『人間失格』や『こころ』や『二十億光年の孤独』でもなくてミラン・クンデラの『存在の耐えられない軽さ』を買う。
バァーニャ! (@ahaohazukasii) 's Twitter Profile Photo

#ポピーのためにできること #読了 #読書 作/ジャニス・ハレット 訳/山田蘭 面白さに一気読みで寝不足🫩ある事件の裁判関係資料を読んでいく形で話が進む。こういうの大好き!自分が気になった箇所に付箋。その答え合わせの為すぐ二周目突入📖謎解きミステリー以上にラストが超ホラー😱あいつヤバい

#ポピーのためにできること #読了 #読書
作/ジャニス・ハレット 訳/山田蘭
面白さに一気読みで寝不足🫩ある事件の裁判関係資料を読んでいく形で話が進む。こういうの大好き!自分が気になった箇所に付箋。その答え合わせの為すぐ二周目突入📖謎解きミステリー以上にラストが超ホラー😱あいつヤバい
石 (@ishichibita) 's Twitter Profile Photo

#2025年上半期の本ベスト約10冊 『チャーチ・レディの秘密の生活』 『罪に願いを』 『密やかな炎』 『ムーア人による報告』 『美は傷』 『失墜の王国』 『夜と霧の誘拐』 『彼女を見守る』 『鳥の心臓の夏』 『グッド・シスター』 初めて読む作家が8人

#2025年上半期の本ベスト約10冊
『チャーチ・レディの秘密の生活』
『罪に願いを』
『密やかな炎』
『ムーア人による報告』
『美は傷』
『失墜の王国』
『夜と霧の誘拐』
『彼女を見守る』
『鳥の心臓の夏』
『グッド・シスター』
初めて読む作家が8人
もふ (@mofumofucoo) 's Twitter Profile Photo

#緩やかさ #ミラン・クンデラ #西永良成訳 #読了 18世紀に描かれたある貴婦人と騎士の一夜の逢瀬に思いを馳せながら、20世紀の茶番のような現実をかろやかに哲学的に描く。 クンデラの哲学と冗談、夢と現実、重さと軽さ、その対比がまるで光と影のように馴染んでいて、本当に読んでいて心地いい。

#緩やかさ
#ミラン・クンデラ
#西永良成訳
#読了

18世紀に描かれたある貴婦人と騎士の一夜の逢瀬に思いを馳せながら、20世紀の茶番のような現実をかろやかに哲学的に描く。

クンデラの哲学と冗談、夢と現実、重さと軽さ、その対比がまるで光と影のように馴染んでいて、本当に読んでいて心地いい。
Hide (@hymura4) 's Twitter Profile Photo

#2025年上半期の本ベスト約10冊  その4 ニー・ヴォ「歌う丘の聖職者」集英社 レオポル・ミジョット「古代ギリシアのいとなみ」刀水書房 古泉迦十「崑崙奴」星海社

じこぼー📚バツイチ読書好き (@jicoboh) 's Twitter Profile Photo

#6月読了本 (小説) 誰が星の王子さまを殺したのか?/ミシェル・ビュッシ 真相をお話しします/結城真一郎 難問の多い料理店/結城真一郎 口外禁止/下村敦史 ブレイクショットの軌跡/逢坂冬馬 オール電化 雨月物語/青柳碧人 骨灰/冲方 丁

#6月読了本 (小説)

誰が星の王子さまを殺したのか?/ミシェル・ビュッシ
真相をお話しします/結城真一郎
難問の多い料理店/結城真一郎
口外禁止/下村敦史
ブレイクショットの軌跡/逢坂冬馬
オール電化 雨月物語/青柳碧人
骨灰/冲方 丁
サラかえで (@sarasarakaede) 's Twitter Profile Photo

#2025年上半期の本ベスト約10冊 『わたくし率イン歯ー、または世界』 『ウィステリアと三人の女たち』 『ここはすべての夜明けまえ』 『おいしいごはんが食べられますように』 『君の話』 『玩具修理者』 『アルパートンの天使たち』 『内部の真実』 『異邦の騎士』 『ストーンサークルの殺人』

集英社クリエイティブ翻訳書 (@sc_honyaku) 's Twitter Profile Photo

「……ラストシーンは琴線にふれて大いに涙を絞るだろう」本日発売の「週刊文春」7月10日号〈ミステリーブックレビュー〉にて、池上冬樹さんにご紹介いただきました。ありがとうございます! ラストベルトで交差する三つ「罪」…… 『罪に願いを』(ケン・ジャヴォロウスキー、白須清美訳、集英社文庫)

「……ラストシーンは琴線にふれて大いに涙を絞るだろう」本日発売の「週刊文春」7月10日号〈ミステリーブックレビュー〉にて、池上冬樹さんにご紹介いただきました。ありがとうございます!

ラストベルトで交差する三つ「罪」……
『罪に願いを』(ケン・ジャヴォロウスキー、白須清美訳、集英社文庫)