ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile
ささくれ

@sasakure_op

アニメや漫画の感想/考察厨/聖地巡礼/イベント/和泉風花さん

ID: 1565863107330994176

calendar_today03-09-2022 00:44:00

4,4K Tweet

423 Followers

366 Following

TVアニメ『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』公式 (@mikadono_anime) 's Twitter Profile Photo

━━*\第1️⃣2️⃣話放送記念/*━━ ✨プレゼントキャンペーン✨ ━━━━━━━━━━━━━━━━ 📝参加方法 ✔本アカウントをフォロー ✔本投稿をリポスト 抽選で1️⃣名様に サイン入り台本プレゼント🎁 ⏰9/30(火)23:59まで!!! #帝乃三姉妹

ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#帝乃三姉妹 最終話 尻上がりに面白さが増す脚本と構成がお見事でした。 強めヒロインキャラなので多数派に受け入れられないかな?と思ってたら案外チョロかった.. それにしてもNo.1ヒロインは優くんだろうなあ、可愛いのよ。。 何よりも矢乙女cvに風花さんを抜擢した製作陣に感謝っす。

#帝乃三姉妹 最終話
尻上がりに面白さが増す脚本と構成がお見事でした。
強めヒロインキャラなので多数派に受け入れられないかな?と思ってたら案外チョロかった..
それにしてもNo.1ヒロインは優くんだろうなあ、可愛いのよ。。

何よりも矢乙女cvに風花さんを抜擢した製作陣に感謝っす。
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#ぬーべーアニメ 第1クール最終話 まずは29年ぶりのアニメーション化あざした! 葬ったはたもんばを使って生徒達に助けられる人面疽回はラストにふさわしかった。 改変も多かったけど、これまでの経緯から悪くない構成でした。 トラウマの怪人A登場確定っすね、、 冬クール楽しみにしとこ。

#ぬーべーアニメ 第1クール最終話
まずは29年ぶりのアニメーション化あざした!
葬ったはたもんばを使って生徒達に助けられる人面疽回はラストにふさわしかった。
改変も多かったけど、これまでの経緯から悪くない構成でした。

トラウマの怪人A登場確定っすね、、
冬クール楽しみにしとこ。
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#永久のユウグレ 0話 現代編で映画アスペクト比にしていたのは200年後の本編から見た過去の追憶か。おそらく今後の展開の全ての基礎と伏線になっているであろう重要回。評価が如何様にもなりそうな世界観の作品ですなー トワサcv茅野さんに歓喜したが、1話以降はユウグレメインで登場少なそうだね、、

#永久のユウグレ 0話
現代編で映画アスペクト比にしていたのは200年後の本編から見た過去の追憶か。おそらく今後の展開の全ての基礎と伏線になっているであろう重要回。評価が如何様にもなりそうな世界観の作品ですなー

トワサcv茅野さんに歓喜したが、1話以降はユウグレメインで登場少なそうだね、、
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#アン・シャーリー 最終話 アンの『人生』と呼ぶに相応しい24話構成。 これまで叙情的に世界を言語化してきたアンが、ロイではなくギルバートを愛した理由は語彙を失う対比はまさに心の理だなと。 高畑版との比較は荷が重いが、結婚までのリメイク版として素晴らしい出来だったと感じました。

#アン・シャーリー 最終話
アンの『人生』と呼ぶに相応しい24話構成。
これまで叙情的に世界を言語化してきたアンが、ロイではなくギルバートを愛した理由は語彙を失う対比はまさに心の理だなと。
高畑版との比較は荷が重いが、結婚までのリメイク版として素晴らしい出来だったと感じました。
アニメ「青春ブタ野郎」シリーズ公式 (@aobuta_anime) 's Twitter Profile Photo

✧┈┈┈         アニメ 青春ブタ野郎はディアフレンドの夢を見ない        劇場公開決定          ┈┈┈✧     𝟮𝟬𝟮𝟲 𝙍𝙊𝘼𝘿𝙎𝙃𝙊𝙒 アニメ「青春ブタ野郎」シリーズ いよいよ完結へ——。 #青ブタ #青ブタアニメ

ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#ひかなつアニメ 最終話 じめっとした腹の底から感じる静かな恐怖を原作に加えてアニメーションで見事に補完されていて、特に美術背景が秀逸。 佳紀が建前を消してヒカルへのバチバチな依存性を吐露するシーン、cv小林くんと梅田さんの掛け合い凄かった。 穴閉じ編となる2期を心待ちにしときますー

#ひかなつアニメ 最終話
じめっとした腹の底から感じる静かな恐怖を原作に加えてアニメーションで見事に補完されていて、特に美術背景が秀逸。
佳紀が建前を消してヒカルへのバチバチな依存性を吐露するシーン、cv小林くんと梅田さんの掛け合い凄かった。

穴閉じ編となる2期を心待ちにしときますー
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#アニメナイン 最終話 おーこれは見事なタイトル回収。 頭フル回転しないと理解が難しいけど、合理性があったので納得できた。 ただ圧倒的に尺が足りないので2クールで観たかったな.. イーリスはもう少し聡明だと思ってたんですが。。 原作ゲーム勢がアニメ評価してたので、プレイしてみようかしら。

#アニメナイン 最終話
おーこれは見事なタイトル回収。
頭フル回転しないと理解が難しいけど、合理性があったので納得できた。
ただ圧倒的に尺が足りないので2クールで観たかったな..
イーリスはもう少し聡明だと思ってたんですが。。

原作ゲーム勢がアニメ評価してたので、プレイしてみようかしら。
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#怪獣8号 2期最終話 力と知恵を持つことの防衛隊視点での"希望"と、怪獣視点での"絶望"のバランスがとても良い。 怪獣は日本特有の「自然災害」とメタ的に想像させる身近な恐怖感として描いてるのもすんなり入る。 温存してきた怪獣8号登場のジャンプ的ラストで、3期も期待しときます。

#怪獣8号 2期最終話
力と知恵を持つことの防衛隊視点での"希望"と、怪獣視点での"絶望"のバランスがとても良い。
怪獣は日本特有の「自然災害」とメタ的に想像させる身近な恐怖感として描いてるのもすんなり入る。

温存してきた怪獣8号登場のジャンプ的ラストで、3期も期待しときます。
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#フェルマーの料理 最終話 関数と図形で完成したブランマンジェでの逆転勝利の爽快な終演。 料理人の高みへ近づく手段として、海が示す"孤独"ではなく、友人からの教示=不定元なパラメーターで未知数を切り拓く岳のスタイルが心地良い。 脚本と構成の秀逸さは群を抜いてましたなあー

#フェルマーの料理 最終話
関数と図形で完成したブランマンジェでの逆転勝利の爽快な終演。
料理人の高みへ近づく手段として、海が示す"孤独"ではなく、友人からの教示=不定元なパラメーターで未知数を切り拓く岳のスタイルが心地良い。

脚本と構成の秀逸さは群を抜いてましたなあー
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#キミプリ 34話 アイドルに軸を置きながら、お笑い芸人や探偵や力士など多種多様な職種に脚光を当てるのは、子ども達の選択にとって良いこと。 来週デート回は様々議論が生まれそうっすね.. 横谷先生脚本とのことでギャグ×日常の完成度が想像以上でした。『生穴る』構成も担当されるので期待してます

#キミプリ 34話
アイドルに軸を置きながら、お笑い芸人や探偵や力士など多種多様な職種に脚光を当てるのは、子ども達の選択にとって良いこと。
来週デート回は様々議論が生まれそうっすね..

横谷先生脚本とのことでギャグ×日常の完成度が想像以上でした。『生穴る』構成も担当されるので期待してます
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#瑠璃の宝石 最終話 無知から始まってどこまでも瑠璃に軸を置いてブレることなく、探求による成長を見せる素晴らしい構成だった。 答えがすぐ出て知った気になる昨今のデジタル社会において物凄く刺さる物語だね。 人によって"ノイズ"と呼ばれる表現があっても覇権級になれる、を証明した作品でした。

#瑠璃の宝石 最終話
無知から始まってどこまでも瑠璃に軸を置いてブレることなく、探求による成長を見せる素晴らしい構成だった。
答えがすぐ出て知った気になる昨今のデジタル社会において物凄く刺さる物語だね。

人によって"ノイズ"と呼ばれる表現があっても覇権級になれる、を証明した作品でした。
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#アニメCITY 最終話 感情のジェットコースターの大団円で最高のフィナーレでした。 原作タッチを忠実に守りつつ、キャラの表情や掛け合いの"間"、テンポがどこを取っても一級品で、CITYの街に入り込むような没頭感。 このレベルのアニメーション製作は日本でも数社しかできないだろうね。。

#アニメCITY 最終話
感情のジェットコースターの大団円で最高のフィナーレでした。
原作タッチを忠実に守りつつ、キャラの表情や掛け合いの"間"、テンポがどこを取っても一級品で、CITYの街に入り込むような没頭感。

このレベルのアニメーション製作は日本でも数社しかできないだろうね。。
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#サマポケアニメ 最終話 いやはや、締め方と余韻の残し方は右に出る者が居ないさすがのKey作品でしたね。 全てを成し遂げて子守唄で眠りにつくうみの想いは、幾つの未来でもきっと羽依里としろはを繋ぐはず。。

#サマポケアニメ 最終話
いやはや、締め方と余韻の残し方は右に出る者が居ないさすがのKey作品でしたね。
全てを成し遂げて子守唄で眠りにつくうみの想いは、幾つの未来でもきっと羽依里としろはを繋ぐはず。。
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#青ブタ 2期最終話 ここぞという場面の咲太と麻衣さんの互いを本気で想う故の行動と関係性は素敵よなあ.. 原作勢としては青ブタを劇場で締めくくれるのが楽しみっす そして今日感想を書いたからこそ、ラストにのどかが咲太に話があると言うシーンはニヤニヤしてしまった。 石川くん内田さんおめです!

#青ブタ 2期最終話
ここぞという場面の咲太と麻衣さんの互いを本気で想う故の行動と関係性は素敵よなあ..
原作勢としては青ブタを劇場で締めくくれるのが楽しみっす

そして今日感想を書いたからこそ、ラストにのどかが咲太に話があると言うシーンはニヤニヤしてしまった。
石川くん内田さんおめです!
ささくれ (@sasakure_op) 's Twitter Profile Photo

#矢野くんの普通の日々 1話 不幸体質の矢野くんとそれが気になる吉田さん。なかなかにシチュエーションが新鮮で面白いけど、2話以降どうしていくんだろ。。 随所に吉田さんの虚無顔カット入れてくるのギャグも効いてた。 亜細亜堂は恋愛ものだと『ゆびさきと恋々』のイメージが強いので楽しみ。

#矢野くんの普通の日々 1話
不幸体質の矢野くんとそれが気になる吉田さん。なかなかにシチュエーションが新鮮で面白いけど、2話以降どうしていくんだろ。。
随所に吉田さんの虚無顔カット入れてくるのギャグも効いてた。

亜細亜堂は恋愛ものだと『ゆびさきと恋々』のイメージが強いので楽しみ。