水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile
水嶋えりな

@saraba_ike

株式会社ハナシコム 代表取締役
話し方サポートサービス コココを運営しています。

スピーチ(弁論)全国1位

2021年 第66回文部科学大臣杯 文部科学大臣賞受賞


TV「売る虎プレゼンバトル」初代チャンピオン

/Saitama Smile Womanピッチ2023ビジネスアイデア賞

ID: 440676237

linkhttps://cococo-voice.com/ calendar_today19-12-2011 08:40:16

16,16K Tweet

1,1K Takipçi

620 Takip Edilen

伊吹 一 (@ibuki_hajime04) 's Twitter Profile Photo

ちなみに本がとにかく小さい頃から好きなので、自分の書いたものが活字になるのは、ひとしおの歓びがあります。いつか本を出したいという夢もあるので、これも一つの「遅延」になってます。これで告知も一旦終わりです。お騒がせしました。淡々と書く日々に戻ります。今日も我々に幸あれと思います。

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

お久しぶりです。大学を卒業したあたりからグッとSNSが苦手になり、すっかり中々のSNS無精です。 「ツイッt………………… …エッ、エックス」 のまま今日を迎えました。 リハビリに毎日つぶや……………ポッ…ポスト、していきたいと思います。3日続きますように!

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

危ない危ない、今日が終わってしまいます。毎日ポストが1日坊主で終わるところでした。 今日は、仕事と仕事の合間にお友達とお笑いを観に行きました。お笑い大好き。ゲラゲラ笑う時間がないと仕事できません。 漫才って、会話や言葉の無限の可能性を思い知らされますね。おもしろ無限大だ〜!

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

聴覚にハンディがある当事者であり、そして何よりコミュニケーションの達人の岩井先生によるコラム連載、更新されてます。私も大ファン! 1通1通サクッと読めちゃうので、寝る前や通勤時間に読むのがオススメです📖

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

皆さん、彬子女王のオールナイトニッポンPremium、聴きました?彬子女王殿下とラジオが大好きな私、鼻息荒く聴きました。最高でしたよ!皇族の方でありながら、親しみやすい語り口にお人柄が表れていました。漫喫に行かれるらしい。チ。、お読みになるらしい。Spotifyなどで聴けますよ。

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

チ。、すごい。 多分、 ヒトの一途な熱さと冷酷さ、 短い人生の濃密さとあっけなさ、 主人公が夢半ばで散っていく無力感、次に託されていく有能感…! みたいなのがどんどん交互に襲ってきて感情がグチャグチャになって、結果サウナでいう「整う」みたいなことが起こるからだと思ってます。 #チ

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

今日は、会社で月に7講座ほどさせていただいている講習の私の担当の回。「登竜門」という言葉を紹介しました。鯉が激流の川を登り、竜門を越えると竜になれたという伝説から来ているんですよ。鯉が川を登る?そう、これが鯉のぼり🎏の語源🪶子供だけでなく、大人もいつまでも挑戦していきたいですね!

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

今日は、1分1秒を争う日でした。 朝から大急ぎで事務をして講習に向かい、終わった瞬間に駅に向かって顧問先と打合わせそしてまたダッシュで電車に乗り込み…という1分ずれたら後に間に合わなくなるハードスケジュールでした。というのも今夜は……女王蜂のLIVEがあったのです!間に合いました👑最高🐝

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

寝る前はスマホ見るのではなくて、なるべく本を読みます。 学生の頃から、寝る前にぼーっと読む本を枕元本(まくらもとぼん)と心の中で呼んでおります。 「葉桜の季節に君を想うということ」という分厚い推理小説を読み切りました。まあなんてタイトルと中身の雰囲気が違うこと。お休みなさい🌿🌸

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

愛・地球博ってありましたね。 子供の頃、愛・地球博に行ってみたくて、千葉の片田舎から一歩も出たことがなかった私は、もう強烈に憧れたものです。現地の中継をするテレビにくらいついて観ていたのを思い出します。親におねだりもしたけれど。あの時の万博は、銀河の果てほど遠かった…☄️モリゾー

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

お知らせ 🇯🇵大阪・関西万博2025🌏 会場にて、株式会社ハナシコムが提供したベンチが設置されています。 日本のスゴイ技術と間伐材を使って作られた、人と地球に優しいベンチ🌲 見つけて座ってみてください! 場所: 大阪・関西万博  リングサイドマーケットプレイス東 kanto-meti-gov.note.jp/n/n8cc2c0b5d60…

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

20代で自分でお仕事を興して、さらに結婚や妊娠、出産、子育て…………としている方たち、すごすぎます。 どうやったらそんなことができるのかーー!! スゴイ…ゴジアイシテホシイ…

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

大好きなバンドfox chapter planの船上LIVEに参戦。最高〜 終わってすぐに近くのカフェで仕事。海に浮かぶ席。家の近くにあれば毎日来たい。ふと地元の海を思う。今度帰ったら実家前の海岸にテントを張って野営ごっこでもしたいと、ぼんやり頭に浮かびつつ、お金の計算をしなければいけない25日。

大好きなバンドfox chapter planの船上LIVEに参戦。最高〜
終わってすぐに近くのカフェで仕事。海に浮かぶ席。家の近くにあれば毎日来たい。ふと地元の海を思う。今度帰ったら実家前の海岸にテントを張って野営ごっこでもしたいと、ぼんやり頭に浮かびつつ、お金の計算をしなければいけない25日。
水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

すごい雨だったので朝は家で作業。 仕事の願いごとをしてある3体のミニミニだるまちゃんを傍らに。 地元房総の神社で去年のお正月買ったものと、今年の正月にこちら埼玉の神社で買ったもの。 片目が入れられますように! まずは謙虚な姿勢とひたむきな気持ちで今日を過ごそう…☔

すごい雨だったので朝は家で作業。
仕事の願いごとをしてある3体のミニミニだるまちゃんを傍らに。
地元房総の神社で去年のお正月買ったものと、今年の正月にこちら埼玉の神社で買ったもの。
片目が入れられますように!
まずは謙虚な姿勢とひたむきな気持ちで今日を過ごそう…☔
水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

株式会社ハナシコム(コココ) 🎌🌍️大阪万博で発表・展示が決定🌍️🎌 日時:2025年10月7日(火) 場所:TEAM EXPOパビリオン 楽しい企画を準備中。お知らせできて嬉しい!秋に大阪であなたを待ってます expovisitors.expo2025.or.jp/events/b5f6614… team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C… #大阪・関西万博 #大阪関西万博2025

天野莉世 (@tarakorise) 's Twitter Profile Photo

コココが大阪•関西万博でどんな企業なのか!発表と展示の場をいただけることになりました! 多くの人に知っていただける機会✨ 嬉しいです🥹✨

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

何十年か前の今日、生まれました。 誠心誠意を忘れずに生きます。 いつもありがとうございます!

水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

椅子って大事ですよね。 360°回転&段階リクライニング、そしてフカフカ、背もたれ頭まである…欲張りソファチェア 今日届いてイイ感じです。

椅子って大事ですよね。
360°回転&段階リクライニング、そしてフカフカ、背もたれ頭まである…欲張りソファチェア
今日届いてイイ感じです。
水嶋えりな (@saraba_ike) 's Twitter Profile Photo

千葉の南房総市の民が県外の人と100万回やるやり取り 「出身は千葉のどこですか?」 「南房総市です!」 「南房総!海憧れます。南房総のどこですか?」 「南房総市です!」 「あ、市で言うと?鴨川ですか?館山か!」 「南房総市です!」 ※南房総市信じてもらえながち※ #あるよ #でかいよ

千葉の南房総市の民が県外の人と100万回やるやり取り

「出身は千葉のどこですか?」

「南房総市です!」

「南房総!海憧れます。南房総のどこですか?」

「南房総市です!」

「あ、市で言うと?鴨川ですか?館山か!」

「南房総市です!」

※南房総市信じてもらえながち※

#あるよ
#でかいよ