Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile
Hoshitaro

@saketuber

Threadsに移行しました。

ID: 1052123016971214848

linkhttps://hoshitarosake.com/ calendar_today16-10-2018 09:04:09

9,9K Tweet

7,7K Takipçi

656 Takip Edilen

Taichi Furuhashi 🇺🇦 (@mapconcierge) 's Twitter Profile Photo

週末のフィールドワークはイタリア北部のFeltreという街でイタリアの米を使った日本酒醸造にチャレンジされている HOSHITARO SAKE BREWERY S.R.L Hoshitaro

週末のフィールドワークはイタリア北部のFeltreという街でイタリアの米を使った日本酒醸造にチャレンジされている HOSHITARO SAKE BREWERY S.R.L <a href="/SAKETUBER/">Hoshitaro</a>
Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

昨年よりミラノ工科大学の学生から卒業論文のテーマとして取材を受け、遂に論文が完成し卒業。280ページにも及ぶ研究内容、なぜ「蔵」と呼ぶようになったのかから始まり、日伊の建築文化の融合をやり終えました。彼女は酒蔵だけでなくイタリアで一番日本酒に詳しいイタリア人になったのではないか。

昨年よりミラノ工科大学の学生から卒業論文のテーマとして取材を受け、遂に論文が完成し卒業。280ページにも及ぶ研究内容、なぜ「蔵」と呼ぶようになったのかから始まり、日伊の建築文化の融合をやり終えました。彼女は酒蔵だけでなくイタリアで一番日本酒に詳しいイタリア人になったのではないか。
Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

ついに世界初。イタリア発。 酒粕ヤギチーズ完成。 今回は試作品なのでイタリアのみの販売となります。食べてみたい方はコメント待ってます。 ※包丁の向きすみません。

ついに世界初。イタリア発。 酒粕ヤギチーズ完成。 今回は試作品なのでイタリアのみの販売となります。食べてみたい方はコメント待ってます。
※包丁の向きすみません。
Ambasciata del Giappone in Italia (@amb_giappone) 's Twitter Profile Photo

Il 9 giugno ci ha fatto visita il #sakesommelier Alessandro Izzo, svelandoci i trend di mercato del #sake in Italia e parlandoci di ASADA Hoshitaro e della sua peculiare realtà di produttore di sake in Italia. Grazie ad Alessandro-san per le sue preziose osservazioni!

Il 9 giugno ci ha fatto visita il #sakesommelier Alessandro Izzo, svelandoci i trend di mercato del #sake  in Italia e parlandoci di ASADA Hoshitaro e della sua peculiare realtà di produttore di sake in Italia. Grazie ad Alessandro-san per le sue preziose osservazioni!
Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

先月、とあるイタリアイケおじから君のSAKEが世界一美味しかったと電話があり、兎にも角にも彼は住所だけを私に伝えてすぐにミラノに来て欲しいと。到着してみるとまさかの菓子職人。意気投合して「酒粕」を使った新感覚のチョコレート菓子を開発することに。酒粕のポテンシャルアップ。感謝。

先月、とあるイタリアイケおじから君のSAKEが世界一美味しかったと電話があり、兎にも角にも彼は住所だけを私に伝えてすぐにミラノに来て欲しいと。到着してみるとまさかの菓子職人。意気投合して「酒粕」を使った新感覚のチョコレート菓子を開発することに。酒粕のポテンシャルアップ。感謝。
Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

ありがたいことに最近、日本からわざわざイタリアに蔵人や杜氏がたびたび見学に来てくれます。先日は40過ぎて初めての海外旅行で来てくれた蔵人さん。 そして、彼らはみんなイタリアで酒造りがしたいとのこと。早く受け皿を作りたい。

Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

【イベント告知】 白トリュフで有名なアルバにて、SAKEディナーします。 当日しか飲めないSAKEもご用意いたします。 日時:7月8日 20時- 場所:MUSUBI Corso Italia 6/C Alba(CN) 料金:120€ 先着30名 ご予約は以下フォームからお待ちしております。 forms.gle/r1RxafaZ7g8N7j…

【イベント告知】
白トリュフで有名なアルバにて、SAKEディナーします。
当日しか飲めないSAKEもご用意いたします。
日時:7月8日 20時-
場所:MUSUBI Corso Italia 6/C Alba(CN)
料金:120€ 
先着30名
ご予約は以下フォームからお待ちしております。
forms.gle/r1RxafaZ7g8N7j…
Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

以下のマップからHoshitaro Sakeを飲むことができるレストラン及びShopを閲覧できます。 google.com/maps/d/viewer?…

Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

イタリアで納豆が簡単に手に入らないので、自作。 麹より簡単!楽しい!美味しい! 途中経過の発酵臭はとんでもでしたが、豆のレパートリーが多いのでいろいろやってみたい。 そして豆育てたくなってきた。

Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

馬がいる酒蔵。松尾神社が庭にある酒蔵。 スケールがハリウッド級、否、ケンブリッジ級に凄い酒蔵でした。そして、SAKEが美味しい!!忖度なくヨーロッパでは断トツのクオリティ。競走してヨーロッパの日本酒史を作り上げていきましょう。ご縁に感謝。

馬がいる酒蔵。松尾神社が庭にある酒蔵。
スケールがハリウッド級、否、ケンブリッジ級に凄い酒蔵でした。そして、SAKEが美味しい!!忖度なくヨーロッパでは断トツのクオリティ。競走してヨーロッパの日本酒史を作り上げていきましょう。ご縁に感謝。
Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

【化石に詳しい方へ】 今日息子がドロミテの地層で拾った石が骨みたいな形をしているので、これがなんらかの化石なのかただの石灰の堆積物なのか教えてください。

【化石に詳しい方へ】 今日息子がドロミテの地層で拾った石が骨みたいな形をしているので、これがなんらかの化石なのかただの石灰の堆積物なのか教えてください。
Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

先日拾った化石の結果がパドヴァ大学の考古学研究室から来ました。以下。 お写真からミクライト質石灰岩中の火打石であることが確認されました。おそらくマイオリカ層に属するものと思われます。この経験が、息子さんの探検や発見への情熱をさらに育むことを願っております。 感謝。

Hoshitaro (@saketuber) 's Twitter Profile Photo

青に輝く海と空。 ナポリから南へ車で1時間半。半島の先っぽに日本人シェフが活躍するレストラン「Relais Blu」へ。テラスからはカプリ島とナポリを一望でき、頭も心もスッキリ。平日ランチはやってないので、軽いスナックを作って下さいました。感謝。

青に輝く海と空。 ナポリから南へ車で1時間半。半島の先っぽに日本人シェフが活躍するレストラン「Relais Blu」へ。テラスからはカプリ島とナポリを一望でき、頭も心もスッキリ。平日ランチはやってないので、軽いスナックを作って下さいました。感謝。